プロフィール

森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:404619
QRコード
▼ 近況報告
前回アップしたのが6月のポーランドワルシャワから。

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
相変わらず多忙の日々。
ワルシャワでのフィッシングショー「EFTTEX」の後は、オーランドでのショー「ICAST」に出展。


スケールの違いにただただ圧倒されるばかりでした。
国内の方も相変わらず飛び回っていて、毎月の大阪以外に、神戸、金沢、沼津などなど。
今月の飛行機搭乗回数は実に10回。

本当はこの週末、玄界灘でヒラマサキャスティングの予定だったんだけど、台風21号の影響で残念ながら中止。
そして来月は仙台、大阪、宮古、香川~徳島と、もうなにがなんだかわからない状態です(笑)
釣りの方はオフショアは仕事にプライベートに。

仙台でジギングしたり、お決まりの相模湾マグロは何度行ったことか(笑)
その中でも強烈にインパクトに残っているのが、STUDIO OceanMarkのツインフック動画撮り。
佐野ヒロム、椙尾和義という相模湾を代表するトップアングラー2人がキャスティングでキハダに挑み、Wヒットで見事20kgオーバーをキャッチするという快挙達成!
これには鳥肌が立ちました。


ショアは休みの空いた時間を利用してもちろんシーバス。
しかし今年の夏はここ数年で一番渋かった!
例年は真昼間でもちょこっとやれば2ケタの釣果が、今年はこの「ちょこっと釣行」で釣れるほど甘くなく、ホゲたり釣れてもかろうじて一本という厳しい日が多かったです。
港湾にはサッパを中心にベイトは入っていたんだけどね。
それでログのネタがないままズルズルと・・・。
そんな不調だった夏も終わり、秋めいてきた空と共にチラホラと聞こえ始めてきた好釣果の声。
そのタイミングで夕マズメからナイトゲームへ。

久しぶりに来たこのエリアでは、オープンウォーターでサヨリボイルが発生中。
これを狙うと飽きない程度にバイト&ヒット。


時は満潮からの下げっぱな。
港湾で最も釣りやすい時合いだけど、夏とは打って変わって好調の予感ありな釣行となりました。
これからシーバス関連アイテムの開発テストがボチボチあるので、10~11月はハイシーズンのシーバスを楽しみながら湾奥に専念したいと思います。
■タックル
ROD/TIEMCO Jumping Jack Zele JJZ83S
REEL/DAIWA セルテート3012H(STUDIO OceanMarkフルカスタム)
LINE/YGK G-soul WX8 1号
LURE/TIEMCO Quay's30g、GAMBLER Stud 3inch

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
相変わらず多忙の日々。
ワルシャワでのフィッシングショー「EFTTEX」の後は、オーランドでのショー「ICAST」に出展。


スケールの違いにただただ圧倒されるばかりでした。
国内の方も相変わらず飛び回っていて、毎月の大阪以外に、神戸、金沢、沼津などなど。
今月の飛行機搭乗回数は実に10回。

本当はこの週末、玄界灘でヒラマサキャスティングの予定だったんだけど、台風21号の影響で残念ながら中止。
そして来月は仙台、大阪、宮古、香川~徳島と、もうなにがなんだかわからない状態です(笑)
釣りの方はオフショアは仕事にプライベートに。

仙台でジギングしたり、お決まりの相模湾マグロは何度行ったことか(笑)
その中でも強烈にインパクトに残っているのが、STUDIO OceanMarkのツインフック動画撮り。
佐野ヒロム、椙尾和義という相模湾を代表するトップアングラー2人がキャスティングでキハダに挑み、Wヒットで見事20kgオーバーをキャッチするという快挙達成!
これには鳥肌が立ちました。


ショアは休みの空いた時間を利用してもちろんシーバス。
しかし今年の夏はここ数年で一番渋かった!
例年は真昼間でもちょこっとやれば2ケタの釣果が、今年はこの「ちょこっと釣行」で釣れるほど甘くなく、ホゲたり釣れてもかろうじて一本という厳しい日が多かったです。
港湾にはサッパを中心にベイトは入っていたんだけどね。
それでログのネタがないままズルズルと・・・。
そんな不調だった夏も終わり、秋めいてきた空と共にチラホラと聞こえ始めてきた好釣果の声。
そのタイミングで夕マズメからナイトゲームへ。

久しぶりに来たこのエリアでは、オープンウォーターでサヨリボイルが発生中。
これを狙うと飽きない程度にバイト&ヒット。


時は満潮からの下げっぱな。
港湾で最も釣りやすい時合いだけど、夏とは打って変わって好調の予感ありな釣行となりました。
これからシーバス関連アイテムの開発テストがボチボチあるので、10~11月はハイシーズンのシーバスを楽しみながら湾奥に専念したいと思います。
■タックル
ROD/TIEMCO Jumping Jack Zele JJZ83S
REEL/DAIWA セルテート3012H(STUDIO OceanMarkフルカスタム)
LINE/YGK G-soul WX8 1号
LURE/TIEMCO Quay's30g、GAMBLER Stud 3inch
- 2015年9月26日
- コメント(3)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 20 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 7 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント