プロフィール

森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:404994
QRコード
▼ 負のスパイラル
年が明けたかと思えば1月もあと2日。
年度末に向けて多忙な日が増えてきました。
そんな日々に追い討ちをかけるかのように、矢七さんの呪いで給湯器が故障、「風呂に間に合わね~」と、毎晩銭湯へダッシュしている今日この頃です。
とにかく時間が足りません。
そんなこんなでログアップもままならず、釣りの方もサンデーアングラーと化してますが、どんなに忙しくて短時間となってしまっても、釣りにはしっかりと行っています。
これが明日への活力だから(笑)
で、最近の釣りはというと、今までの延長線上の釣りと、新たな魚探しの釣り。
多くの場所を見て回り、ベイトやシーバスの入り具合をチェックしています。
自分だけのパラダイスを求めて(笑)
先ずは、先々週の週末18日の晩。
この日は仕事終わりの深夜から内房エリアへ向かいました。
途中立ち寄ったSAで、あまりの寒さに外気温を見てみると-5℃!

そりゃ、寒いわけだ(汗)
そんな極寒の中、とある漁港へ。
港内のスロープや明暗、ミオ筋と撃って行くとBINGO!
ミオ筋のボトムレンジから2キャッチ。


レンジバイブでサイズは66cmと77cm。

どのレンジもベイトが薄かったので心配してましたが心配無用でした。
相変わらず魚のストック量の多い内房エリア。
まだまだ行けそうな感じです。
翌日は大きくエリアを変えて湾奥河川へ。
上げのタイミングで、サンドバーが絡む中流域のシャローを狙ってみました。
ルアーは裂波120。

サンドバーに沿うようにゆっくりボトムトレース。
居れば喰ってくるはずの魚も、この日はお留守なのか、それともご機嫌ななめなのか反応得られず。
でもこの時期の自分が狙っている魚は出ればサイズが良いことが多いので、その一発のドキドキ感を求めて、ホゲてもまた足を運んでしまいます。
ということで、その一週間後、25日の晩も湾奥河川へ。
上げっぱなは河口域で竿を振りノーバイト。
上げ5分過ぎで中流域へ移動。
一週前と同様に、サンドバーを裂波120でトレースすること1時間。
コココンと待望のヒット!
水面に出きらないヘッドシェイクにまずまずの魚であることを確信。
でも1月の魚らしく引きは弱く一気に寄せてライト点灯、その魚体を見て・・・ウシシシシ♪
そのままズリ上げるか、ネットで丁寧に行くか考えていたら・・・
Oh No~!!!
フックアウト!
バラシちゃいました・・・orz
「まだ出る!」と、自分に言い聞かせ再開するが結局出ず。
これはこの週末唯一の釣果です(爆)

やっぱり外道部に入部か?・・・
これから日増しに魚数は増えてくるはずなので、再びチャレンジして負のスパイラルからの脱却を図りたいと思います(笑)
今後は湾奥メインで行きますよ!
年度末に向けて多忙な日が増えてきました。
そんな日々に追い討ちをかけるかのように、
とにかく時間が足りません。
そんなこんなでログアップもままならず、釣りの方もサンデーアングラーと化してますが、どんなに忙しくて短時間となってしまっても、釣りにはしっかりと行っています。
これが明日への活力だから(笑)
で、最近の釣りはというと、今までの延長線上の釣りと、新たな魚探しの釣り。
多くの場所を見て回り、ベイトやシーバスの入り具合をチェックしています。
自分だけのパラダイスを求めて(笑)
先ずは、先々週の週末18日の晩。
この日は仕事終わりの深夜から内房エリアへ向かいました。
途中立ち寄ったSAで、あまりの寒さに外気温を見てみると-5℃!

そりゃ、寒いわけだ(汗)
そんな極寒の中、とある漁港へ。
港内のスロープや明暗、ミオ筋と撃って行くとBINGO!
ミオ筋のボトムレンジから2キャッチ。


レンジバイブでサイズは66cmと77cm。

どのレンジもベイトが薄かったので心配してましたが心配無用でした。
相変わらず魚のストック量の多い内房エリア。
まだまだ行けそうな感じです。
翌日は大きくエリアを変えて湾奥河川へ。
上げのタイミングで、サンドバーが絡む中流域のシャローを狙ってみました。
ルアーは裂波120。

サンドバーに沿うようにゆっくりボトムトレース。
居れば喰ってくるはずの魚も、この日はお留守なのか、それともご機嫌ななめなのか反応得られず。
でもこの時期の自分が狙っている魚は出ればサイズが良いことが多いので、その一発のドキドキ感を求めて、ホゲてもまた足を運んでしまいます。
ということで、その一週間後、25日の晩も湾奥河川へ。
上げっぱなは河口域で竿を振りノーバイト。
上げ5分過ぎで中流域へ移動。
一週前と同様に、サンドバーを裂波120でトレースすること1時間。
コココンと待望のヒット!
水面に出きらないヘッドシェイクにまずまずの魚であることを確信。
でも1月の魚らしく引きは弱く一気に寄せてライト点灯、その魚体を見て・・・ウシシシシ♪
そのままズリ上げるか、ネットで丁寧に行くか考えていたら・・・
Oh No~!!!
フックアウト!
バラシちゃいました・・・orz
「まだ出る!」と、自分に言い聞かせ再開するが結局出ず。
これはこの週末唯一の釣果です(爆)

やっぱり外道部に入部か?・・・
これから日増しに魚数は増えてくるはずなので、再びチャレンジして負のスパイラルからの脱却を図りたいと思います(笑)
今後は湾奥メインで行きますよ!
- 2013年1月30日
- コメント(14)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ























最新のコメント