プロフィール

森川真志

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:387755

QRコード

週半ばのFUN FISHING

週の半ばは近場でFUN FISHING。
これが自分的『平日秋のハイシーズンの楽しみ方』。

住まいが23区は城西地区のサラリーマンアングラーなので、平日は必然的に短時間釣行となってしまいます。
その時間、平均して1時間少々。

それでもこの時期にフィールドに足を運ぶのは、ハイシーズンならではの好釣果が一日の仕事の疲れを癒してくれるから。
またこれが密かに週末のビッグゲームで外したときの心の支えになってたりもします(笑)

そしてこの釣りで心掛けていること。
①自宅から極力近くの場所で釣りをする。
②先行者によるエリア移動はロスが大きいので確実に入れるポイントへ行く。

即ち、ちょっとマニアックなポイントへ行くということ(笑)
この日は水中にあるコンクリート塊に流れが当たり、ヨレをつくるピンスポットへ入ってみました。

ちなみにこの場所、他のアングラーが竿を振っているところを見たこと無いが、実は結構な頻度でボイルが発生する場所でもある。

マリブで。


マニックフィッシュで。


そしてハニートラップ。

ドリフトペンシルでも。


再びハニートラップに戻して。

ヒット数は14本。

もう2~3本ゲットしてると思ったんだけどな・・・
とはいえ平日の短時間釣行では十分すぎる釣果。

水中に沈み杭やら切り立つコンクリート塊が点在し、かなり強引なパワーファイトで水面に浮かせないと杭に化けたりラインブレイクが多発する場所。
レギュラー中心だったので、そんなファイトがバラシの山を築いてしまった要因。

しっかり癒されたので週末は再び戦いに挑む!!

いや、やっぱり山内さんと飲みに行こうかな・・・(笑)



コメントを見る

森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ