プロフィール
かんとく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:236107
QRコード
▼ 2011年度の始まり
今日は4/1。2011年度がスタートした
毎年のことだけど、朝一番で全社朝礼があった
でも今年は
犠牲者の方々への黙とうで始まりました。
20年、会社にいて初めてのこと。
3月は会社も計画停電の対象で、停電のたびに仕事が中断された。
それでも仕事はする。
最初は「こんな時に仕事なんて・・・」と思ってた。。
でも・・・ちょっとしてから、気づいた・・・
自分にできること、それは「お金」での支援しかないと。
「お金」といっても、義捐金だけじゃない。
少しでも経済を動かして、お金が動くようにする
元気な街にお金を使ってもらう。
それが復興支援にまわるはずだと信じて
幸い自分の住んでいる街や会社は現在となっては
計画停電があるくらいで、被害はない。
元気な街なのです。
その環境に感謝しながら、今日も仕事です。
サッカーのチャリティーマッチで、多くの選手が
「サッカーなんてしていていいのだろうか。。」
と自分に問いかけたようだけど
選手達にとってはそれが仕事だから
精一杯がんばって欲しいと思ったし、実際がんばっていたと思う。
私は今週末も時間を作って、釣りに行くつもりです。
楽しいことができる。仕事があるから休みがある。
その感謝の気持ちを忘れずに。。
毎年のことだけど、朝一番で全社朝礼があった
でも今年は
犠牲者の方々への黙とうで始まりました。
20年、会社にいて初めてのこと。
3月は会社も計画停電の対象で、停電のたびに仕事が中断された。
それでも仕事はする。
最初は「こんな時に仕事なんて・・・」と思ってた。。
でも・・・ちょっとしてから、気づいた・・・
自分にできること、それは「お金」での支援しかないと。
「お金」といっても、義捐金だけじゃない。
少しでも経済を動かして、お金が動くようにする
元気な街にお金を使ってもらう。
それが復興支援にまわるはずだと信じて
幸い自分の住んでいる街や会社は現在となっては
計画停電があるくらいで、被害はない。
元気な街なのです。
その環境に感謝しながら、今日も仕事です。
サッカーのチャリティーマッチで、多くの選手が
「サッカーなんてしていていいのだろうか。。」
と自分に問いかけたようだけど
選手達にとってはそれが仕事だから
精一杯がんばって欲しいと思ったし、実際がんばっていたと思う。
私は今週末も時間を作って、釣りに行くつもりです。
楽しいことができる。仕事があるから休みがある。
その感謝の気持ちを忘れずに。。
- 2011年4月1日
- コメント(1)
コメントを見る
かんとくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント