プロフィール
かんとく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:240170
QRコード
▼ 1/29 西湘サーフ
1/29(土) 若潮
今回は西湘サーフで朝・夜ダブルヘッダー
まずは朝
6時くらいから釣り始め
まだ暗いけど、地平線のほうは徐々に明るくなってるくらいですね
潮はだらだら上げてる最中
風は弱い北風、波はさほど高くないがほどほど
まったくダメでした。
潮がぜんぜん流れてない感じで、引き抵抗が重くなるところが
ほとんどなく、あっても弱い
こりゃダメだ。ってことで7時半くらいに撤収。
帰り際に今から始める感じの人と会話。
潮が流れてなくて厳しいとの状況を伝えてみました。
コンビニで缶コーヒーを買っているうちに
駐車場でウェーダーを脱いでる人を発見!!
話しを聞いてみるとやはりダメだったとのこと。
なんでも、元々茨城の人で、茨城と湘南のサーフでは
まったく違うとのこと(茨城は遠浅、湘南はドン深)
全体的に湘南の方が厳しい感じがするのかな。。って感じでした。
さて、夜。
7時半くらいから釣り始め。
今度は干潮くらい。
やはりこの時期、夕方~夜のほうが潮が動くので
朝に比べると潮が流れてる(^^)
ルアーは自分の中で大場所のエース、ハイドシャローで探る
方向を変えつつ。。
速さを変えつつ。。
重くなったあたりで、軽く動かしてみたり。。
ルアーもカラーを変えたり、サスケ120裂波、魚道110MD、ジェネラルなどで変えて探るが
やっぱりダメ(><)
結論としては「いない」
ポツポツと上がってる情報は入ってるんだけどなー。。
まぁ情報はあるので、これからも粘ってみます!!
今回は西湘サーフで朝・夜ダブルヘッダー
まずは朝
6時くらいから釣り始め
まだ暗いけど、地平線のほうは徐々に明るくなってるくらいですね
潮はだらだら上げてる最中
風は弱い北風、波はさほど高くないがほどほど
まったくダメでした。
潮がぜんぜん流れてない感じで、引き抵抗が重くなるところが
ほとんどなく、あっても弱い
こりゃダメだ。ってことで7時半くらいに撤収。
帰り際に今から始める感じの人と会話。
潮が流れてなくて厳しいとの状況を伝えてみました。
コンビニで缶コーヒーを買っているうちに
駐車場でウェーダーを脱いでる人を発見!!
話しを聞いてみるとやはりダメだったとのこと。
なんでも、元々茨城の人で、茨城と湘南のサーフでは
まったく違うとのこと(茨城は遠浅、湘南はドン深)
全体的に湘南の方が厳しい感じがするのかな。。って感じでした。
さて、夜。
7時半くらいから釣り始め。
今度は干潮くらい。
やはりこの時期、夕方~夜のほうが潮が動くので
朝に比べると潮が流れてる(^^)
ルアーは自分の中で大場所のエース、ハイドシャローで探る
方向を変えつつ。。
速さを変えつつ。。
重くなったあたりで、軽く動かしてみたり。。
ルアーもカラーを変えたり、サスケ120裂波、魚道110MD、ジェネラルなどで変えて探るが
やっぱりダメ(><)
結論としては「いない」
ポツポツと上がってる情報は入ってるんだけどなー。。
まぁ情報はあるので、これからも粘ってみます!!
- 2011年1月31日
- コメント(1)
コメントを見る
かんとくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント