プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:301857

QRコード

ハイシーズンのような魚体

下流域には藻なのかなんなのか、ルアーのフックに「テローン」と鼻水みたいなものが絡んできてボトムに近いところを探りにくいのでちょっと上、中流域へ。
シャローなので使えるルアーが限られる上、流れも遠いので釣果的には安定しないポイント。
しかし、今日は風が向かい風に近く、その影響か流れが手前に寄っている。

続きを読む

ロッドで釣りが変わる~グランデージ90M~

今年のシーズンが始まってからというもの、サスケ120裂波で釣れ続いたことに気を良くして中型ミノー(10~12cmクラス)ばかり投げています。
そんな中、新たに仕入れたルアーが
カゲロウ124F(CHモヒート)※fimoオリカラ
fimoポイントがいつの間にか1600ポイント貯まっていたので送料込みでも1300円台。
そんなカゲロウ124…

続きを読む

会えなかったけど会えた

本日は(もう昨日ですけど)上州屋金沢金石店にて濱本さんのイベントがありました。
仕事で行けませんでしたけど(-_-)
プロアングラーのお話を直に聞ける機会なんてなかなか無いのに…というわけで濱本さんにはお会いできず。ぜひまた石川県にお越しくださいm(_ _)m
で、今日は昼過ぎから雨が降っていたので「こりゃ釣れる…

続きを読む

釣れたけどやっちゃった件

今日は珍しく天候が安定、寒いけど。
そろそろ終盤となる河川のシーバスを求めてポイントへ。
ベイトの気配ありで、追われている雰囲気も。
まずはコスケ110Fで広く探るが反応なし(-_-)
ならばサスケ120裂波で、と思って投げると早速1本
約60cm
サスケ120裂波で初めて釣れた(*´-`)
その数投後、キャストした瞬間にバツッと…

続きを読む

コスケに頼った3日間

先日上げたログから、3夜連続釣行。
河口付近のシャローに溜まるイナッコが水位に応じて行ったり来たり、水位が上がるとシャローにシーバスが入ってボイル。水位が下がればイナッコが少し降りてカケアガリ付近で喰われている。
問題は、その水位変化のタイミングがよくわからないこと(-_-)
河口付近は特に不規則すぎて、…

続きを読む

流れは一瞬

シーバスを求めて「タヌキ出現ポイント」へ。
タヌキが草むらからゴソゴソと出現すればチャンスアップ!(意味不明)
ただのオープンエリアです(-_-)
ポイントへ着くと流れは無いものの魚の気配、期待は持てる。
先発はコスケ110F、ひとしきり探ってみるものの、ベイトに当たるだけ。
と、ここでタヌキが草むらからゴソゴ…

続きを読む

気が付けば11月

なんと、もう11月です(-_-)
今日から地元の釣具屋、フィッシャーズのシーバスダービーが始まります。
ところが完全にシーバスを見失ってまして、昨年のように釣れるイメージが沸きません(-_-)
真面目にポイント探しをしないと厳しいですね
なんとか手にした1匹が
30cmにも満たないサイズ…
違うんや、お前を釣るためにグラ…

続きを読む

年間目標達成

雨の合間を見て釣行、密かに買ったNewロッドへの入魂も期待しつつとある明暗へ。
流れは無し、際を攻めるとバイトが連発するものの、明らかに魚のサイズが小さい(-_-)
面倒だけど対岸へ
同じく際を攻めると雨が少し強まったタイミングでコスケ110Fに待望の(いろんな意味で)ヒット(*´-`)
が、雨が降ってて写真を撮る気持…

続きを読む

コスケ110Fで釣りたい

最近、自分の中で「釣りたいルアーNo.1」のコスケ110F
昨日はコスケ110→コスケ85→ロケットベイト95ライトのローテーションをひたすら繰り返すも、コスケ85に謎の魚のスレ掛かり(針に鱗が付いてこなかったので魚種不明)とニゴイ先輩(お久しぶりです!)のヒットのみ(-_-)
なかなか厳しいなぁと思いながら最後にクローザ…

続きを読む