プロフィール
ホソヤ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:24519
QRコード
対象魚
▼ 夏のバイブレーション激巻きパターン開幕
- ジャンル:日記/一般
こんちには!
毎日暑くて釣りに行くのも厳しい日々が続いてますね(*_*)
今年は例年と比べて雨の少ない千葉県、、、、、
魚は居るのに食わせられない( ゚д゚)
そんな日を繰り返して僕も今年の夏は釣り人生で
1番渋い夏になる予感がしてます( ゚д゚)
最近ホゲまくりの僕ですが通い詰めてなんとか
捻り出すような日々を送っておりますヽ( ̄д ̄;)ノ
今回は夏の定番!!
バイブレーションから組み立てるデイゲーム!!
リバーシーバスのポイント選びとバイブの出しどころなんかを書きます(^^)
地域性で変わってくると思うので参考程度に
してくれると幸いです( ゚д゚)!!!!!
①ポイント選び
この時期は
基本的に河口のオープンシャローの釣りをするか
流れの効くポイントを選択してランガンしていくかの2択しか僕は考えてません(°_°)
河口エリアを選んだ場合、長期戦を覚悟しますが
どこかのタイミングで時合いがくるのでバイブで
広く探りながらベイトが降りてくるタイミングまで
粘る展開になります( ゚д゚)
暑くて辛いけど1番手堅いのはこれなんじゃ無いかと僕は思ってます( ゚д゚)
次に流れの効くポイントとは
どこなのか?!
分かりやすいところだけ抜粋します。
・堰
・川のカーブしている外側
・水門
・橋脚のシェード
・川幅が急に狭くなるポイント
定番ポイントになりますがこう言った場所は
ベイトの通り道になる事も多く
水中の酸素量が多かったりするので
かなりオススメです(^^)
夏場はベイトと同じくらいの僕は水色を
気にしています( ゚д゚)!!!!!
流れの効くポイントは水色もいい場合が多くて
水温も周りより少しだけ低いので要チェックです!
②ルアー選択
かなり重要ですが難しく考えなくてOKです(^^)
水深があるうちは鉄板のバイブレーション
水深が無くなってきたら樹脂バイブのリアクションの釣りかフローティングミノーの早巻きか
トップウォーター
これだけでほぼ完結すると思います( ゚д゚)
ベイトを追い回している状況なのか食い渋ってるけどスタンバイしてる状況なのか見極める必要が
ありますがそこが分かってくると
ベストなリトリーブスピードがある程度絞り込めるので最初の1匹まではいろいろやってみる事が
大事です( ゚д゚)
魚体に当たるようならすぐレンジを上げてくださいね(・・;)
ボトムのズル引きで食うパターンもありますが
それは最後にやっても全然OKなので(笑)
〜最後に〜
最後まで読んでくれてありがとうございます(^ ^)
夏のシーバスは正直難しいけどパターンを掴んだら連発?!なんてこともよくある時期なので
諦めないで頑張るしか無いです(1年中頑張るしかない気がする。笑)
僕も絶賛大苦戦中ではありますがなんとかしてやりたい気持ちだけで頑張ってます(・・;)
質問や指南等ありましたら連絡頂けると自分の励みにもなりますので今後ともお付き合い頂けると嬉しいです(^.^)
暑いけど水分補給を忘れずに
楽しんでいきましょう!!
以上!!
ありがとうございました(^з^)-☆
- 2023年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント