プロフィール
Hajimeちゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:19466
QRコード
対象魚
▼ スズキ釣り ~ルアーアクションの重要性~
ルアーアクション・・・
「間」と「変化」
ルアー釣りを始めたころなんのこっちゃ?と思っていました。
エサ釣り出身のわたしとしては基本「流す」釣り方がベースとなっているので、なんでわざわざ動かすのだろう?と思ったものです
ただ年数を重ねるごとにその重要性を再認識することが多くなっていきました・・・
ミノー・シンペンでは・・・
ストップ&ゴー
トゥイッチ
ジャーキング
ドックウォーク
バイブレーション系では・・・
リフト&フォール
ダート
ヒラ打ち
などなど、、、
いろいろなアクションがあり、そのアクションの中にもリズムやスピード、大きさなどを組み合わせると無限にあると思います。
ただひとつ忘れてはいけないのは、
「ルアーはゆっくりまくだけでもアクションをしている」ということです
釣り人がわざわざ動かさなくてもおさかなさんから見れば
ルアーを変えればアクションは変わっている
ということです。
よく「ルアーを変えたら1投目で釣れた」
なんて話を聞くことがありますが、
これが”ルアーを変えたアクション”だと思っています
ルアー自体の動きにも、
ウォブンロール
スウィング
I字
ブリブリ
テロテロ
おしりふりふり
などあり、
そのルアー自体のアクションだけでは食わないときに、
釣り人が意図的にルアーを「動かして」
おさかなさんに食べてもらう「誘い」を入れる
わたしにとって意図的に自分でルアーアクションを入れるということは、ただ動かすだけのイメージではなく、
この「誘いを入れる」と思って動かしています
この「誘い」はエサ釣りでもよくしました。
ウキ釣りであれば流すときにエサ先行で流すかウキ先行で流すかであったり、いったん流れの中で止めてから流したり、いったん浮かせてから落とし込んだり・・・
ミャク釣りであればルアーでいうところのトゥイッチを入れてみたり・・・と。
エサ釣りもただ糸に針付けて餌付けてたらしておくだけではそんなに釣れず、やはり「誘い」は必要だったと・・・
ただルアー釣りではその「誘い」の方法がルアーとの組み合わせで無限にあるというところが面白い・・・
無限にあるからこそ難しさを感じる人も多いと思いますが、あまり深く考えず
適当にルアーを動かしてみてください。
それだけでも十分に違うアクションになるのですから・・・
意識するのはアクションすることが目的ではなく
おさかなさんに食べてもらうための誘いであることです。
この「誘いをいれる」・・・
わたしの中では「間」と「変化」と思い意識して動かしています。
とてもいい例がストップ&ゴー
まさに「間」と「変化」の組み合わせだと思います。
意図的にアクションを入れてとても楽しいルアーを、、、
【往年の名作ルアー:邪道 スーサン】
アクションいれるルアーの代表格みたいなルアーですが、実はただ巻きでもよく釣れます。(最近あまり使っていないな~また使おう・・・)小さいトゥイッチ、大きいトゥイッチ、上へ下へのトゥイッチなどなど、いろんな選択肢があるルアーですね




【みんな大好き:メガバス カゲロウ100F】
あまりアクションのイメージはないルアーかもしれませんが、その日の潮の流れで巻きスピードをデッドスローにしたり早巻きしたり、ちょっとだけやさしいトゥイッチを入れたりするだけでふらつきが出てその瞬間で食べていただけることよくありますね!


【こんなに止まるの?:ima K-太】
ストップさせるにこれほど止まるルアーはほかにないでしょう。ガ~~~~っと巻いてピタッと止まる。まさに間のルアーです。ストラクチャー周りやかけ上がりでガ~~~~っと巻く、ジャークする、でピタッと止めるとパクっと食べてくる楽しいルアーですね!


みなさんもあまり深く考えず
”適当”にいろいろなルアーを動かして釣りを楽しみましょう~
「間」と「変化」と思うと無限になるのでハマります・・・
釣っちゃうけどね~
I will catch them all!!
インスタはこちら
https://www.instagram.com/tsuri_hajime/
「間」と「変化」
ルアー釣りを始めたころなんのこっちゃ?と思っていました。
エサ釣り出身のわたしとしては基本「流す」釣り方がベースとなっているので、なんでわざわざ動かすのだろう?と思ったものです
ただ年数を重ねるごとにその重要性を再認識することが多くなっていきました・・・
ミノー・シンペンでは・・・
ストップ&ゴー
トゥイッチ
ジャーキング
ドックウォーク
バイブレーション系では・・・
リフト&フォール
ダート
ヒラ打ち
などなど、、、
いろいろなアクションがあり、そのアクションの中にもリズムやスピード、大きさなどを組み合わせると無限にあると思います。
ただひとつ忘れてはいけないのは、
「ルアーはゆっくりまくだけでもアクションをしている」ということです
釣り人がわざわざ動かさなくてもおさかなさんから見れば
ルアーを変えればアクションは変わっている
ということです。
よく「ルアーを変えたら1投目で釣れた」
なんて話を聞くことがありますが、
これが”ルアーを変えたアクション”だと思っています
ルアー自体の動きにも、
ウォブンロール
スウィング
I字
ブリブリ
テロテロ
おしりふりふり
などあり、
そのルアー自体のアクションだけでは食わないときに、
釣り人が意図的にルアーを「動かして」
おさかなさんに食べてもらう「誘い」を入れる
わたしにとって意図的に自分でルアーアクションを入れるということは、ただ動かすだけのイメージではなく、
この「誘いを入れる」と思って動かしています
この「誘い」はエサ釣りでもよくしました。
ウキ釣りであれば流すときにエサ先行で流すかウキ先行で流すかであったり、いったん流れの中で止めてから流したり、いったん浮かせてから落とし込んだり・・・
ミャク釣りであればルアーでいうところのトゥイッチを入れてみたり・・・と。
エサ釣りもただ糸に針付けて餌付けてたらしておくだけではそんなに釣れず、やはり「誘い」は必要だったと・・・
ただルアー釣りではその「誘い」の方法がルアーとの組み合わせで無限にあるというところが面白い・・・
無限にあるからこそ難しさを感じる人も多いと思いますが、あまり深く考えず
適当にルアーを動かしてみてください。
それだけでも十分に違うアクションになるのですから・・・
意識するのはアクションすることが目的ではなく
おさかなさんに食べてもらうための誘いであることです。
この「誘いをいれる」・・・
わたしの中では「間」と「変化」と思い意識して動かしています。
とてもいい例がストップ&ゴー
まさに「間」と「変化」の組み合わせだと思います。
意図的にアクションを入れてとても楽しいルアーを、、、
【往年の名作ルアー:邪道 スーサン】
アクションいれるルアーの代表格みたいなルアーですが、実はただ巻きでもよく釣れます。(最近あまり使っていないな~また使おう・・・)小さいトゥイッチ、大きいトゥイッチ、上へ下へのトゥイッチなどなど、いろんな選択肢があるルアーですね

【みんな大好き:メガバス カゲロウ100F】
あまりアクションのイメージはないルアーかもしれませんが、その日の潮の流れで巻きスピードをデッドスローにしたり早巻きしたり、ちょっとだけやさしいトゥイッチを入れたりするだけでふらつきが出てその瞬間で食べていただけることよくありますね!

【こんなに止まるの?:ima K-太】
ストップさせるにこれほど止まるルアーはほかにないでしょう。ガ~~~~っと巻いてピタッと止まる。まさに間のルアーです。ストラクチャー周りやかけ上がりでガ~~~~っと巻く、ジャークする、でピタッと止めるとパクっと食べてくる楽しいルアーですね!

みなさんもあまり深く考えず
”適当”にいろいろなルアーを動かして釣りを楽しみましょう~
「間」と「変化」と思うと無限になるのでハマります・・・
釣っちゃうけどね~
I will catch them all!!
インスタはこちら
https://www.instagram.com/tsuri_hajime/
- 2022年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
Hajimeちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。