プロフィール
猟犬
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:17176
QRコード
▼ 鶴見川 猟犬の散歩1年間まとめ
- ジャンル:釣行記
- (鶴見川 シーバス)
新年明けましておめでとうございますー
初夏くらいから仕事が忙しく
釣りの回数も10分の1程に
それに付け加え何とも釣るのに厳しい感じで
夏~秋間は殆ど釣果なしです
特に書くネタもないままログを休むと釣っても書かなくなる(笑)
そんな感じで久しぶりの
ログです.....
去年の一年をざっくり
自分なりにまとめてみようかと
冬~春
真冬の間は居着いたシーバスを探し回り鶴見川をあっちへこっちへしていた記憶....
少しあたかかくなり始め
バチ等のパターンでまとまった釣果が出始めました
この頃になるとパターンがマイクロベイト系を基本ベースにして時々バチ
と言った感じ
後は魚系マイクロベイト系が徐々に成長していくのでそのサイズと泳ぎ方や出すであろう波動に注意を配りルアー選択に反映させてました
上手くすればマイクロベイトでもよい釣果が...
春~夏
上記のマイクロベイトの成長に合わせた釣りとバチ
バチの出方は弱めであまり回数見れなかった...
自分だけ?
バチの終わりを迎える頃
海より新たなベイト
サヨリが入って来てましたねー
そしてクロダイ軍団も襲来シンペンを噛み砕かれた事も今では良い想いでっす(笑)
面白い思いした人も多いのでは?
夏~秋
残念ながら多忙で殆ど出れて無いです
なので特に書ける内容がございません!
m(__)m
たまに出ても私は釣れない感じでした
秋~年末
夏の暑さが弱まり出した頃 仕事の方も落ち着き
連日のようにまた鶴見川へ出るようになりました
この頃のメインベイトだと
いなっこ コノシロ
ルアーも大きめセレクト
で魚も徐々にパワーアップ
フッコクラスでも物凄く良いファイトしてくれてましたー
釣りへ出るときに上着が必要な頃になると
通称 秋爆っす♪
皆様それぞれ楽しまれたのでは?
沢山の方がキャストされてましたー
釣果は爆発的にサイズと数がアップ
まさに秋爆と思わされましたよー
冬に入りアングラーも減り始めた頃も私の足は連日鶴見川へ
秋爆が終わって旅立かなー?なんて思っていましたが......
秋爆程の威力じゃないですが時々爆発的に釣れてましたよー
それが年末まで続いておりました
クリスマス前頃には数は落ちましたが良いサイズも時々でて個人的にはグット!
釣り納めも30日だったでしょうか
何とか一本上げて一年を終えました
総まとめ
私の釣り歴の中では馬鹿みたいに釣りをした一年でした
365日の3分の2以上は鶴見川へ通ったと思います
一番出た1週間の出撃回数8回
7じゃないのは昼間と夜で1日に2回出たからです
はっきり言えば狂っています(笑)
仕事以外の私生活を極限まで鶴見川に捧げました....
今年は抑えて別の釣りや違う場所でのシーバスもしてみようかと思いますが
鶴見川特化型アングラーであることは間違いないです(笑)
これからもホームを自分なりに守りつつ腕を磨きます
最後に
ゴミは捨てちゃダメm(__)m
拾っている方々が居る事をお忘れなく
あなたの捨てたルアーの空き箱等は私が拾いましたよ
記憶に残る写真も何枚か
出して見ますー
今年最小 ルアーのほうが大きかった(笑)
ジョイクロ178


去年最強のシーバス

- 2018年1月3日
- コメント(1)
コメントを見る
猟犬さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント