プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:272
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:13134020

QRコード

さぁ~いよいよ今週末♪

先週の終り、大潮の初めごろ、やっと地元でも釣りが出来た。

この秋はホントに遠征続きで、疲れ&デスクワークに本業と忙しく。


中々釣りに出れなかったんだけどね。


前の潮で見つけてた「サヨリ」に的を絞ってランガン!


pnupem45bfczg4t92pto_480_480-1a577006.jpg

少し、群れの大きくなっているポイントで下げを待つ。


タイドグラフで満潮を迎える少し前に下流にズレ始めるこの辺りの河川の特徴通り、少し水が動き始めるタイミングで、サヨリがざわめき始める、


ホントは上げのタイミングでシャローに差してくるサヨリとそれを狙うシーバスを狙った方が手っとり早いのだが・・・・笑



兎に角、水深があると攻略し辛い「サヨリパターン」。


そして、何よりも、「流れ」である!

港湾の奥に堪るサヨリを見つけて、ボイル祭りだったとしても、帰ってビール飲んだ方が良いくらい「釣れない」ボイルの時が多いのも現実。

ただ、その見極めの一つとして「サヨリの向き」がある!

一定方向をサヨリが向いてくれてればボイルに方向性が出る。


つまり、スプラッシュの方向を見極めるのだ!


完全に下から突き上げてボイルのスプラッシュが上に飛び、サヨリが四方八方に逃げ惑う時は「見切り」だ!笑


香川の様に、水深の無い河川に上げ潮が差し込んだり、下げ潮でしっかり流れが出る場所の他でも・・・・


多少でも「流れ」が出る事で「サヨリ」自体に「向き」が出来る。


そうすると、サヨリの尻尾方向から捕食に来るシーバスにも方向性が出来る。


そうなると「ケツからアタマ」がキモでルアーをキャストする方向も決まってくるのですね!

まぁ~一応にベイト付きの時は同じ事が言えるので覚えておいてくださいね!


とまぁ~~


前にも書いたような事をシーズンだしおさらいって事で。笑



jzxg2sxoniscmep8mjzi_480_480-e17993b2.jpg


そう!


ラムタラもサヨリに強いのです!笑


ボイル打ちで、少し早めに巻いてしっかり目立たして口を使わす♪

これ面白いっすよ!


是非!


って事で、いよいよ今週末です♪


「The忘年会2016」


https://www.facebook.com/events/1664042797245656/

お待ちしております!!


 

コメントを見る