プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:13139183

QRコード

ボン笑顔満開。

えぇ~~と・・・

前回の日記の続きで御座います。

ヒートテックを仕込んで現場に車を走らせます。

外気温は4度。

寒い筈です。

軟弱な四国育ちですのでこの位の気温で手足の末端冷え性が良い感じでキンキンです。笑

この日のお題は・・・

「潮の悪い時の地合いの見立て」かな?爆

ボンに釣れる場所だけ教えても彼に進歩はありません。

釣具屋のボンな訳ですから、勿論「何故?」を理解して貰わないとダメですよね!

この日は長潮の下げ半分からのスタート。

夕方の満潮は坂出潮位で190cmチョイ。

夜中の最干潮は70cm程・・・と、下げと言ってもさっぱり動かないんじゃないかと!

そんなボンの疑問に答えてみましょうと!

手探りなのも良いけど、たまにはヒントを見せてあげて。

潮位と選択するポイントと、その日の状態を釣る。

決して釣れるポイントに依存するのではなく、その日の感覚を生かす事。

恐らく坂出潮位150以下、ウエーディング無し、河川。

しかも下げの潮を考慮しての今回の選択。

雨の影響を釣りたいけど小場所は全滅な潮位。

そんな時でも家でビールでは無く、現場を見れば釣れる所は在るんだよ!っと!笑

水深2m。

しかし、1mのラインまで藻が生えている。

流れに押されてその藻が寝ている状態。

その間をルアーでトレースしてやるんだけど、ほんの少しのレンジの違いでバイトが出る出無いがはっきりする。

そのレンジ幅20cm違えば食ってこない感じ。

これは今の時期、水温8度程の水温でアフター個体だからこその攻略なんだ。

昔、これに気が付いた時、3人4人で同じルアーを付けてるのに俺だけ釣れてたって事があった。

実は俺のルアーだけ、クラック入って浸水し、強制シンキングになってたって話。笑

元々浅いポイントでもこの差が出るってホントに面白いと思ったのも今でも覚えてる。


まぁ~~そんなこんなで・・・・・

ボン!!



1cmちょっと足せばランカークラブに投稿で来たのにね。笑

ルアーはナバロン。やっぱりちょっと入ってんねんな!

そして・・・

最干潮目前・・・・リップ付きだと藻をひらう位の潮位になった頃・・・

ボン!




一気に小型化・・・・多分、アフター個体が食ってくるタイミングは潮位高めの時なんだろうね!

秋や、春もう少し温かくなれば2匹目の潮位がベストになるやけど、流石に真冬の下げの残りは水温低過ぎなんだろう。

っていうか・・・・キンキンに冷たくなった足の指先がたまりませんって事で潮も緩くなってきたので終了。


帰り道・・・・・禁断の・・・・・・





ラーメンやってもうた。汗

まぁ~~それでもボンの口元見たら分かる様にゴッツイ笑顔でこの日が終われたのでまぁ~良しとしますか。

えっ??


俺???

釣れまテンでしたけど・・・・何か??自爆


コメントを見る