WILIP 87Fでできること!

先日、福岡では20度を下回る日があり、涼しいっていうより寒っ!っと感じるほどでした。

ここから一気に快適な気温になっていくのかなぁ
と期待したんですが、どうやらまた暑い日がくるということで、ちょっと嫌気がさしてる、どうも博多っ子です。

さて今回は海での釣行です!

場所は激浅なシャローで、手前からある程度沖の方まで沈み根が点在するポイントです!

ただ今回の狙いはシーバスではなく、チヌです!

使うルアーはもちろんWILIP 87F!
kne7miwrbod6zvg7fzt6_360_480-ab549cd9.jpg

WILIPをなるべく潜らせないように、ロッドを立ててデッドスローで引きます!

それでも沈み根にコツコツとあたるので、あたったらリーリングを一瞬止めて、根掛かりを回避して、またゆっくり巻く。

この繰り返しです!

そうこうしてると、根にあたって、ルアーが姿勢を崩した瞬間にガツン!!とヒット!
ae52dozvaf9ox8ou4p34_360_480-1842c194.jpg

狙い通りチヌが食ってきてくれました!

この手のシャロー系ミノーになってくると、リップレスだったり、リップが小さすぎるものが多くて、根掛かりを回避したくても、難しかったりします。

でもWILIPならギリですが、こういう釣り方もできます!

ただ絶対根掛かりしないってわけではありません。あくまでリップの形状から回避させやすいということです!

はい!ということで、今回はWILIPでできる、ちょっとした使い方のご紹介でした!

あっ、でもあまりやりすぎると、当たり前ですが、リップがボッロボロになってしまうので、その辺はご注意ください。


インスタに釣果写真を投稿してるので、合わせてご覧いただけると幸いです!









コメントを見る