プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:511115
QRコード
▼ 釣れ期
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
現在、凄腕に参加中なので、毎日少しの時間でもサオを振っている。最近はあるポイントを開拓中なのだが、どのタイミングが1番良さげかという調査も兼ねているので釣れなくても良いのだ!…あわよくば釣れてくれ(>人<;)
川の様子を観察していると流れが変化していく様や、ベイトの様子、カピカピになったエロ本等…いろんな発見があり非常に面白い!
しかし川辺に立ち、それを見ながらニヤつく様は夜間の通行人にとっては不審者極まりない行為だろう。ただ、これに耐えうる精神力、また洞察力と言うものはシーバスフィッシングにとって不可欠な要素だと思う。そう、これは釣りと言う名の修行。恥を忍んだ先に、ランカーはいるのだ!
いつもの様に釣り場に到着。
1番良さげなタイミングでロッドを振る!それまではジッと観察…これで無駄に魚にプレッシャーをかけるのを避けている(つもり)である。
通行人から怪しい目で見られた場合のプレッシャーについては、大きくロッドを構え、リールを巻くフリをすれば釣り人ですよアピールができる。完璧だ‼
しばらくすると急激に流れが速くなりだす。
前日釣れたタイミングもそうだった。やはりこのタイミングは気になるトコロ!ここからはジックリと最近のアタリルアー、スタッガリングスイマーを明暗に流しこんでいく…。最近のパターンとしては、流しこんでほぼ放置orデッドスロー位が丁度良いのかこれで良く釣れてくれる。そうすると…

釣れた!
…が、サイズがイマイチ。
ベイトの気配自体は特に無いのだが、いるみたい。バイトは頻繁するが、小型なのか釣れる事もなく流れも消えた為退散ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘明日もこのタイミングで調査だ!
…次の日。
またしてもほぼ同じタイミング。
流れが来そうな時間にスタンバイしていると、
10分後に強い流れがキター!良し、時間はこれでOK(笑)後は釣れるかどうか…。近所だし、これで釣れた楽なんじゃけどなぁ~…。
開始早々からショートバイト多発!
小さいのがおるんならデカいのもおるじゃろ!…と、思う反面、ここにはデカいのが着いてないのでは?不安は的中したのか…

こんなんとか…

こんなんしか釣れんかった…( ;´Д`)
う~ん、どう言う事じゃろうか…前日と前々日はまぁまぁ良かっただけに今ひとつ掴めない感じ…。この日も同じタイミングで流れが緩くなったので退散…。
…次の日。
この日は前の日とは違うポイントとタイミングで入水。最近デカいのが釣れるこのタイミング、今日釣れればコレだっ!と、確信がもてるだろうという思いで釣り開始!
開始早々からショートバイトあり。
ショートではあるがボチボチサイズのシーバスがつついてきている感じで、ゴンッ!とかゴゴンッ!と、アタってくる!ヨシヨシ、おるぞ♪(´ε` )
魚がおるとわかった瞬間ってのは何度経験しても興奮で鼻血がでそうになる(笑)ハァハァ言いながらキャストを続けると、着水後すぐにヒット!アワセを喰らわした瞬間に遥か彼方で海面が爆発するが、爆発の規模の大きさからそれ程ではないとわかる。でも海面爆発ってシーバス釣ってます!…みたいな感じで凄く気持ちがイイよね~♪(´ε` )キャッチしたのは50クラスだが幸先の良いスタートに興奮が冷めやらない。
…続けてキャストを繰り返すとバイトがあったりなかったり…。ほぼ流しているだけなのだが、魚の目の前にルアーを送らないとバイトがでない感じだ。いや…なんとなくですが…(笑)
すると、少し気を緩ませた瞬間に橋脚キワッキワのトコロでズシッと乗っかる様な重いバイトが!エイ?…と思ったが確かに首を振っているのでシーバスだろう。
がッ‼ファイト開始30秒で無念のバラし‼くぅ~‼惜しいィ~‼(;´Д`)
でも、デカいのは間違いなくいる‼
気を取り直し、キャストするもバイトが続かない…。今のバラしたけぇ荒れたかな…?他にもデカいのおってくれ…(>人<;)不安な気持ちでキャストを繰り返すがイマイチ…。
先ほどからはレンジを少し沈め気味にしていたのだが、魚の活性自体はまぁ悪くないのかな?逆にレンジを上げた方が良いのではないかと思い、キャスト後、試しにロッドを立てて表層をスローに誘うと…いきなりゴツん!
明らかに違う重量感…‼これは…‼キター‼
幸いな事にエラ洗いをする気配がなかったのでエイと格闘しているつもりで強引にやり取り。こういう時に、今までエイをたくさん釣った経験が活きていると実感できる…(笑)エッサホイサでたぐりよせ、なんとかキャッチ‼

コレ…いったね♪(´ε` )

ふー(; ´_ゝ`)
イッとった…。
コレを釣り上げた瞬間に自信が確信に変わりました(by松坂大輔)
この後、もう1本、デカいっポイのをヒットさせるが、ドラグを締め込んでいたのを忘れており無念のアワセ切れ( ;´Д`)うわ~!魚ごめん!ルアーと魚を両方失ったショックは大きい…。
急いでリーダーを組み直し60クラスをもう1本追加したところで流れが消えたので納竿とす…。
季節や潮の状況によっていつ変わるかもわからない。が、今んとここのタイミングとパターンはハマっている様だ\(^o^)/凄腕の魚も入れ替える事が出来たし、上出来です。でも、もっと釣りたい…もう1本!ランカー!釣れろ!頼む!

ちなみに最後はイカを釣り、心を鎮めて帰りました(笑)
川の様子を観察していると流れが変化していく様や、ベイトの様子、カピカピになったエロ本等…いろんな発見があり非常に面白い!
しかし川辺に立ち、それを見ながらニヤつく様は夜間の通行人にとっては不審者極まりない行為だろう。ただ、これに耐えうる精神力、また洞察力と言うものはシーバスフィッシングにとって不可欠な要素だと思う。そう、これは釣りと言う名の修行。恥を忍んだ先に、ランカーはいるのだ!
いつもの様に釣り場に到着。
1番良さげなタイミングでロッドを振る!それまではジッと観察…これで無駄に魚にプレッシャーをかけるのを避けている(つもり)である。
通行人から怪しい目で見られた場合のプレッシャーについては、大きくロッドを構え、リールを巻くフリをすれば釣り人ですよアピールができる。完璧だ‼
しばらくすると急激に流れが速くなりだす。
前日釣れたタイミングもそうだった。やはりこのタイミングは気になるトコロ!ここからはジックリと最近のアタリルアー、スタッガリングスイマーを明暗に流しこんでいく…。最近のパターンとしては、流しこんでほぼ放置orデッドスロー位が丁度良いのかこれで良く釣れてくれる。そうすると…

釣れた!
…が、サイズがイマイチ。
ベイトの気配自体は特に無いのだが、いるみたい。バイトは頻繁するが、小型なのか釣れる事もなく流れも消えた為退散ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘明日もこのタイミングで調査だ!
…次の日。
またしてもほぼ同じタイミング。
流れが来そうな時間にスタンバイしていると、
10分後に強い流れがキター!良し、時間はこれでOK(笑)後は釣れるかどうか…。近所だし、これで釣れた楽なんじゃけどなぁ~…。
開始早々からショートバイト多発!
小さいのがおるんならデカいのもおるじゃろ!…と、思う反面、ここにはデカいのが着いてないのでは?不安は的中したのか…

こんなんとか…

こんなんしか釣れんかった…( ;´Д`)
う~ん、どう言う事じゃろうか…前日と前々日はまぁまぁ良かっただけに今ひとつ掴めない感じ…。この日も同じタイミングで流れが緩くなったので退散…。
…次の日。
この日は前の日とは違うポイントとタイミングで入水。最近デカいのが釣れるこのタイミング、今日釣れればコレだっ!と、確信がもてるだろうという思いで釣り開始!
開始早々からショートバイトあり。
ショートではあるがボチボチサイズのシーバスがつついてきている感じで、ゴンッ!とかゴゴンッ!と、アタってくる!ヨシヨシ、おるぞ♪(´ε` )
魚がおるとわかった瞬間ってのは何度経験しても興奮で鼻血がでそうになる(笑)ハァハァ言いながらキャストを続けると、着水後すぐにヒット!アワセを喰らわした瞬間に遥か彼方で海面が爆発するが、爆発の規模の大きさからそれ程ではないとわかる。でも海面爆発ってシーバス釣ってます!…みたいな感じで凄く気持ちがイイよね~♪(´ε` )キャッチしたのは50クラスだが幸先の良いスタートに興奮が冷めやらない。
…続けてキャストを繰り返すとバイトがあったりなかったり…。ほぼ流しているだけなのだが、魚の目の前にルアーを送らないとバイトがでない感じだ。いや…なんとなくですが…(笑)
すると、少し気を緩ませた瞬間に橋脚キワッキワのトコロでズシッと乗っかる様な重いバイトが!エイ?…と思ったが確かに首を振っているのでシーバスだろう。
がッ‼ファイト開始30秒で無念のバラし‼くぅ~‼惜しいィ~‼(;´Д`)
でも、デカいのは間違いなくいる‼
気を取り直し、キャストするもバイトが続かない…。今のバラしたけぇ荒れたかな…?他にもデカいのおってくれ…(>人<;)不安な気持ちでキャストを繰り返すがイマイチ…。
先ほどからはレンジを少し沈め気味にしていたのだが、魚の活性自体はまぁ悪くないのかな?逆にレンジを上げた方が良いのではないかと思い、キャスト後、試しにロッドを立てて表層をスローに誘うと…いきなりゴツん!
明らかに違う重量感…‼これは…‼キター‼
幸いな事にエラ洗いをする気配がなかったのでエイと格闘しているつもりで強引にやり取り。こういう時に、今までエイをたくさん釣った経験が活きていると実感できる…(笑)エッサホイサでたぐりよせ、なんとかキャッチ‼

コレ…いったね♪(´ε` )

ふー(; ´_ゝ`)
イッとった…。
コレを釣り上げた瞬間に自信が確信に変わりました(by松坂大輔)
この後、もう1本、デカいっポイのをヒットさせるが、ドラグを締め込んでいたのを忘れており無念のアワセ切れ( ;´Д`)うわ~!魚ごめん!ルアーと魚を両方失ったショックは大きい…。
急いでリーダーを組み直し60クラスをもう1本追加したところで流れが消えたので納竿とす…。
季節や潮の状況によっていつ変わるかもわからない。が、今んとここのタイミングとパターンはハマっている様だ\(^o^)/凄腕の魚も入れ替える事が出来たし、上出来です。でも、もっと釣りたい…もう1本!ランカー!釣れろ!頼む!

ちなみに最後はイカを釣り、心を鎮めて帰りました(笑)
- 2013年5月14日
- コメント(15)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント