プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:491
- 昨日のアクセス:245
- 総アクセス数:514559
QRコード
▼ 高知旅行
- ジャンル:日記/一般
先日、高知旅行に行ってきました。
カツオのタタキを食いに行くことが目的。でも釣竿も忘れずもって行く。
これ当たり前(笑)
高知といえばやはりアカメ!と、いう事で某釣具店のアカメハンターの方に
情報をきいたところ、高知市内の河川は広島市内河川に似ているといった
事から市内を流れる鏡川で釣りをしてみることに。
夜になりテキトーに川沿いを走っていると相生橋っぽい雰囲気の橋発見!
水面にいくつも波紋ができているのでこれはチャンスとばかりに入水!
しかし、浸かって初めてわかった。波紋はベイトではなく水鳥の波紋だった事に(笑)
でもイナッコっぽいベイトもチラホラおり、とりあえずやってみるがノーバイト…
その後下流に移動しやってみるものの全然ダメ…orz
まあそんな都合よく釣れるはずもない!予想できていた事なのでヨシ!
でも、広島の河川と比べて太平洋側は流速が遅いイメージだったけどそんな事も
ない事は意外だった。
…で、次の日。

桂浜水族館にてアカメに出会う。
目が赤い!デカイ!
体高のあるスズキって感じで迫力があった。
やはり伝説の魚は伝説のままにしとこう…って事でアカメ釣りはあきらめる
事を決心(笑)ヒラスズキの水槽もあったけど、アカメの前ではヒラスズキも
かすんで見えるわ~。
…で、その次の日。

ボウズ逃れにメバリングタックルでメッキGET!
こまいけど、広島で釣れない魚だけにじゅうぶんうれしい一匹となりました。
港湾部には、南国を思わせるアオブダイ?や、この時期広島では
お目にかかれないアオリイカなんかも目撃し、やっぱ違うな!と思った
のでした。
カツオのタタキを食いに行くことが目的。でも釣竿も忘れずもって行く。
これ当たり前(笑)
高知といえばやはりアカメ!と、いう事で某釣具店のアカメハンターの方に
情報をきいたところ、高知市内の河川は広島市内河川に似ているといった
事から市内を流れる鏡川で釣りをしてみることに。
夜になりテキトーに川沿いを走っていると相生橋っぽい雰囲気の橋発見!
水面にいくつも波紋ができているのでこれはチャンスとばかりに入水!
しかし、浸かって初めてわかった。波紋はベイトではなく水鳥の波紋だった事に(笑)
でもイナッコっぽいベイトもチラホラおり、とりあえずやってみるがノーバイト…
その後下流に移動しやってみるものの全然ダメ…orz
まあそんな都合よく釣れるはずもない!予想できていた事なのでヨシ!
でも、広島の河川と比べて太平洋側は流速が遅いイメージだったけどそんな事も
ない事は意外だった。
…で、次の日。

桂浜水族館にてアカメに出会う。
目が赤い!デカイ!
体高のあるスズキって感じで迫力があった。
やはり伝説の魚は伝説のままにしとこう…って事でアカメ釣りはあきらめる
事を決心(笑)ヒラスズキの水槽もあったけど、アカメの前ではヒラスズキも
かすんで見えるわ~。
…で、その次の日。

ボウズ逃れにメバリングタックルでメッキGET!
こまいけど、広島で釣れない魚だけにじゅうぶんうれしい一匹となりました。
港湾部には、南国を思わせるアオブダイ?や、この時期広島では
お目にかかれないアオリイカなんかも目撃し、やっぱ違うな!と思った
のでした。
- 2012年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 24 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント