プロフィール
ガル
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:74826
▼ ナマズレポート05
- ジャンル:日記/一般
- (鯰)
第11回調査
今回も新規ポイントを開拓。
2投目でいきなりバイト。
しかしその後全く反応なし。
ケミホタルを忘れたために、際へキャストすることができないのは結構厳しい。
見てわかるポイントが瀬くらいしかないのと、流れが早いので攻めどころがわからん!
やっぱり明るい時間帯に一回下見しないとダメですな。
第12回調査
前回小ナマズを釣り上げたポイントを明るい時間帯に確認。
反応があった箇所を重点的に地形などを確認してみると、バイトのあったのはチャラ瀬の際がほとんどでした。
あとは流れが淀むところ。
さらに下流に足を伸ばすと、鯉、ニゴイ、ボラ、ブラックバスの姿を確認でしました。
バスは他のバサーがサイトで狙っていましたが、残念ながら釣れなかったみたいです。
ナマズは発見することができず。
日が暮れてからはナマズの反応はあるが、フッキングせず。
しかも今日のアタックはいずれも一度のみで、執拗にルアーを追わない。
以前にも同じような状況があったが、共通点は使っているルアーのベリーにブレードがついているということ。
ブレードにより集魚力は増すものの見切られる可能性も高まってしまうのかも。
今回も新規ポイントを開拓。
2投目でいきなりバイト。
しかしその後全く反応なし。
ケミホタルを忘れたために、際へキャストすることができないのは結構厳しい。
見てわかるポイントが瀬くらいしかないのと、流れが早いので攻めどころがわからん!
やっぱり明るい時間帯に一回下見しないとダメですな。
第12回調査
前回小ナマズを釣り上げたポイントを明るい時間帯に確認。
反応があった箇所を重点的に地形などを確認してみると、バイトのあったのはチャラ瀬の際がほとんどでした。
あとは流れが淀むところ。
さらに下流に足を伸ばすと、鯉、ニゴイ、ボラ、ブラックバスの姿を確認でしました。
バスは他のバサーがサイトで狙っていましたが、残念ながら釣れなかったみたいです。
ナマズは発見することができず。
日が暮れてからはナマズの反応はあるが、フッキングせず。
しかも今日のアタックはいずれも一度のみで、執拗にルアーを追わない。
以前にも同じような状況があったが、共通点は使っているルアーのベリーにブレードがついているということ。
ブレードにより集魚力は増すものの見切られる可能性も高まってしまうのかも。
- 2012年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ガルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント