プロフィール
sinakai
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:309208
QRコード
▼ トカラ磯GT2013第2戦・・・課題がいっぱい
- ジャンル:釣行記
- (GT)
皆様こんばんは
今年も始まったGTシーズンですが、トカラに行ってきました。
堤防もオフショアも楽しんだのですが、まずは1番貧果だけど1番燃える磯とリーフのログから

odashiに盗撮されてました(笑)
去年から取り組み始めたベイトGT
何故ベイトなのかといえば・・・


地形がゴチャゴチャしてるから(笑)
スピニングならヘビータックルはスルーすべきポイントですが、ベイトGT先駆者の方たちに感謝です^^
もちろん捕りやすい地形の磯でGTの回遊のある場所も存在するので、そういう磯メインでファイトに慣れたスピニングで勝負するのもアリと思いますが、やっぱり魚が居る所何処でも投げたい!
基本的に20キロ以上のGTを磯で完全に押さえ込んで釣ろうと思えば、板バネ、クエ竿、道糸100号の世界になってくるので、擦れてもある程度耐えてくれるロングリーダーはルアーマンにとって大きな武器になると思います。
まぁベイトでも太いリーダー長く入れすぎると軽いルアーが使いにくいので程々を探ってる状態なんですけど^^;
今回準備したベイトタックルは2タックル
ミディアム用にウルアベイト改+ソルティガLD30(メイン6号、SS30号10m、180LBリーダー10m)

ヘビー用にミュートス100HHHベイトモデル+オシアジガー3000マグ改(メイン8号、SS30号20m、ナイロン180LB15m)

何故かペットボトル浮きにデッドベイトのアオリが付いてる画像しか・・・(笑)
結果は^^;
ミディアムの方に大人の魚がヒットしましたが、初期8キロでファーストランで全く止まる気配がなかったので、レバードラグで一気にフルドラグまで入れたところ・・・バランス崩して主導権とれずにメインまで擦ってブレイクで・・・レッドペッパーマックス殉職ort
リーダー20mじゃ足りません。。。
平地とか船ならドラグ20キロ位までは割りと平気なんですが、やっぱり磯の足場は甘くないです^^;
スノボとバランスボールで体幹から鍛えなおして出直します(涙)
リーフは

着いた日はこんな感じの潮位^^;
odashiが私のヒットシーンを盗撮してくれてました

エッジまで20m程・・・遠すぎます^^;
デカイのには何本かやられました(A君も(笑))
3キロ程度は捕れますが、必死で巻いてます


遠征後半徐々に潮が大きくなって、ついにリーフの先端に立てる潮位が来ましたが

打てども打てども無反応?
なんでやろ??と思っていると、望遠で最強の先行者発見(爆)
潜水漁師さん2人常に私の前を流れてました^^;


コブシメは多分3~4キロありますが、お子様だそうです(笑)
ということで磯は今シーズン2連敗、リーフでも小岩の足場から引きずり落とされたり^^;
今回は色々な問題点も見えたので、対処して・・・
次は捕れるかな!?
今年も始まったGTシーズンですが、トカラに行ってきました。
堤防もオフショアも楽しんだのですが、まずは1番貧果だけど1番燃える磯とリーフのログから

odashiに盗撮されてました(笑)
去年から取り組み始めたベイトGT
何故ベイトなのかといえば・・・


地形がゴチャゴチャしてるから(笑)
スピニングならヘビータックルはスルーすべきポイントですが、ベイトGT先駆者の方たちに感謝です^^
もちろん捕りやすい地形の磯でGTの回遊のある場所も存在するので、そういう磯メインでファイトに慣れたスピニングで勝負するのもアリと思いますが、やっぱり魚が居る所何処でも投げたい!
基本的に20キロ以上のGTを磯で完全に押さえ込んで釣ろうと思えば、板バネ、クエ竿、道糸100号の世界になってくるので、擦れてもある程度耐えてくれるロングリーダーはルアーマンにとって大きな武器になると思います。
まぁベイトでも太いリーダー長く入れすぎると軽いルアーが使いにくいので程々を探ってる状態なんですけど^^;
今回準備したベイトタックルは2タックル
ミディアム用にウルアベイト改+ソルティガLD30(メイン6号、SS30号10m、180LBリーダー10m)

ヘビー用にミュートス100HHHベイトモデル+オシアジガー3000マグ改(メイン8号、SS30号20m、ナイロン180LB15m)

何故かペットボトル浮きにデッドベイトのアオリが付いてる画像しか・・・(笑)
結果は^^;
ミディアムの方に大人の魚がヒットしましたが、初期8キロでファーストランで全く止まる気配がなかったので、レバードラグで一気にフルドラグまで入れたところ・・・バランス崩して主導権とれずにメインまで擦ってブレイクで・・・レッドペッパーマックス殉職ort
リーダー20mじゃ足りません。。。
平地とか船ならドラグ20キロ位までは割りと平気なんですが、やっぱり磯の足場は甘くないです^^;
スノボとバランスボールで体幹から鍛えなおして出直します(涙)
リーフは

着いた日はこんな感じの潮位^^;
odashiが私のヒットシーンを盗撮してくれてました

エッジまで20m程・・・遠すぎます^^;
デカイのには何本かやられました(A君も(笑))
3キロ程度は捕れますが、必死で巻いてます


遠征後半徐々に潮が大きくなって、ついにリーフの先端に立てる潮位が来ましたが

打てども打てども無反応?
なんでやろ??と思っていると、望遠で最強の先行者発見(爆)
潜水漁師さん2人常に私の前を流れてました^^;


コブシメは多分3~4キロありますが、お子様だそうです(笑)
ということで磯は今シーズン2連敗、リーフでも小岩の足場から引きずり落とされたり^^;
今回は色々な問題点も見えたので、対処して・・・
次は捕れるかな!?
- 2013年6月12日
- コメント(4)
コメントを見る
sinakaiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント