プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:24888
QRコード
▼ 早春のバチ抜け
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ども! うめです!
この時期、中・上流域で行われるバチ抜けですが、川バチと呼ばれサイズが期待できるシーズン。
先日、調査に行きホゲたが今回は、、
(全釣行ブログ上げるって言ってなかったっけ)
1/31 日曜
いい潮回りと言っただけあり、下げ前からアングラー多数。
今期まだ、魚釣ってないのでとりあえず一本釣りたいところ。
寒いので、パズドラをしながら待つ。。。
晴海の潮汐から遅れる事、約1時間。
徐々に下げが効いてきた。
風も強く、軽量ルアーも扱いずらいので
マニック115をチョイス。
ぼ〜っとしながら、テロテロ巻いてると
早々にごんっ!と同時に水しぶきが!!
今年、初ファイトなのでランディングをもたつきながらも何とかキャッチ。

このように釣り上げた後は、エラが開いてて
何とも映えない写真なのである。。
無事、リリースし二匹目を狙う。
しかし、反応は無い。
橋周りに拠点を置いていたのだが、、
スローなバチ抜けの釣りには、ライトが悪条件になるかもと思い移動することに。
(有識者教えてくださいぃ)
しかし、、、
気が付くと、人・人・人で入る場所なし。
仕方なく人の居ない、柱と柱の間で竿を振る。
若干、デンジャラスゾーンだけど
まぁ、何とかなるかと思い釣りを開始する。
川のアウトサイドに位置するこの場所は、
明らかに先ほどより魚っ気がある。
エリ10・アルデンテ95s・マニック95とローテするが反応なく、飛距離が出て、尚且つ
強めのフックの背負えるマニック115に戻す。
ダウンにルアーが流れ始めた瞬間、柱のすぐ横で水柱!
やばっ、、と思い、
すぐに上流側へと小走りで強引に引き剥がす。
このクソ寒い中、結構引いたが何とかキャッチ。

ほんと、シーバス様様。
この後は、流れが強くなり柱の間をコントロールするのが困難になったため移動することに。
移動先で、1バラシしたのみで終了とした。
川バチ最盛期は、これからなので皆さんも楽しみましょう!!
- 2021年2月2日
- コメント(0)
コメントを見る
うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント