プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:276
- 総アクセス数:346087
QRコード
▼ 【DIY】New エイスティックホルダー(^▽^)o
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
毎年のことですが、1月はなにかと忙しくなかなか釣りにも行けない。。。( ᵕ_ᵕ̩̩ )
仕方がないので大好きなDIYでストレス解消~!
今回はこれからのシーズンに向けて干潟釣行ではマストアイテムとなるウェーディングスティックのホルダーを新たに作ることに。。。

→過去ログ←
昨年はこのペットボトルでDIYしたホルダーがバッチリ活躍してくれたのですが。。。
うちのカミさん曰く、見た目がなんだかビンボー臭いと。。。( ˊᵕˋ ;)
まぁ確かにそうだなと、100円ショップ(Can★Do)で見つけたペットボトル用のホルダーを加工してみることにしました♪

不要な部分はニッパーで適当にカットし、ヤスリで角を取って、ライターで炙ります。。。

こちら▼側には、束ねたスティックを入れるとちょうどよいサイズになるよう採寸してドリルで穴を開けます。
(詳細は後ほど。。。)

周りの不要な部分は同じように取り除き、穴を重ねてタイラップで縛ります。

※この穴の採寸はきっちりやらないと、スティックを通したときにガバガバになったりキツ過ぎて差し込めなかったりすると思いますので注意しましょう!
エイスティックを通すとこんな感じ▼

マジックテープでスティックをとめることになるので、ちょっと面倒かも(*´∇`*)
ちなみに。。。

裏側はホルダー自体の脱着がしやすいステー構造になっているので、必要な時だけ装着できるのもイイかなーと♪
さっそく、アピアのフローティングベストに装着~!

いかがでしょうか~(^ν^)?
これで少なくとも見た目のビンボー臭くは無くなったかな。。。(*˙︶˙*)☆*°
今年は1月初旬になっても干潟にはでっかいエイがそこそこ居ましたので、シーズンにはかなり注意が必要かもしれません。
備えあれば憂いなし。。。皆さんも身を守る装備は万全に!
iPhoneからの投稿
仕方がないので大好きなDIYでストレス解消~!
今回はこれからのシーズンに向けて干潟釣行ではマストアイテムとなるウェーディングスティックのホルダーを新たに作ることに。。。

→過去ログ←
昨年はこのペットボトルでDIYしたホルダーがバッチリ活躍してくれたのですが。。。
うちのカミさん曰く、見た目がなんだかビンボー臭いと。。。( ˊᵕˋ ;)
まぁ確かにそうだなと、100円ショップ(Can★Do)で見つけたペットボトル用のホルダーを加工してみることにしました♪

不要な部分はニッパーで適当にカットし、ヤスリで角を取って、ライターで炙ります。。。

こちら▼側には、束ねたスティックを入れるとちょうどよいサイズになるよう採寸してドリルで穴を開けます。
(詳細は後ほど。。。)

周りの不要な部分は同じように取り除き、穴を重ねてタイラップで縛ります。

※この穴の採寸はきっちりやらないと、スティックを通したときにガバガバになったりキツ過ぎて差し込めなかったりすると思いますので注意しましょう!
エイスティックを通すとこんな感じ▼

マジックテープでスティックをとめることになるので、ちょっと面倒かも(*´∇`*)
ちなみに。。。

裏側はホルダー自体の脱着がしやすいステー構造になっているので、必要な時だけ装着できるのもイイかなーと♪
さっそく、アピアのフローティングベストに装着~!

いかがでしょうか~(^ν^)?
これで少なくとも見た目のビンボー臭くは無くなったかな。。。(*˙︶˙*)☆*°
今年は1月初旬になっても干潟にはでっかいエイがそこそこ居ましたので、シーズンにはかなり注意が必要かもしれません。
備えあれば憂いなし。。。皆さんも身を守る装備は万全に!
iPhoneからの投稿
- 2016年1月31日
- コメント(0)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント