プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:312601

QRコード

【DIY】エリア10 EVO スケルトン化

春一番が吹き荒れ。。。
花粉もかなり飛び出したみたい(;´∀`)ヤダナー

こんな時は無理をせず、通称『釣り部屋』にこもってゴソゴソと1人の時間を楽しむのも大好き(*∩ω∩)♪

今回は、バチシーズンには欠かせないお気に入りルアーのオリジナルカラーを作ってみることに。。。

とは言っても、本格的に塗装する機械や道具は持ってませんので、いつもの100円ショップのトップコートだけで作ります。

ちょっとしたアイデア(工夫)でなかなかイイ出来映えになりましたよー!
(詳細は後ほど。。。)

ルアーは“エリア10”なのですが。。。


少しレンジを下げたいとき用の“EVO”には、お気に入りカラーの『ピンクスケルトン』がない。。。たぶん(๑•́ω•̀๑)


上が通常のエリ10で下がEVO。。。

そうだ、塗装を削っちゃえばイイんだ~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
。。。ってことでヤスリでゴリゴリ。


この時に出た削りカスは必ず残しておいて下さいね~。意外な使い道がありますので。。。(後ほど)

まずは、樹脂ボディーの表面に模様のベースとなる線が残るレベルまで丁寧に削ります。


これだけでも良いのですが、自分なりの拘り(満足感)でもう一工夫凝らしてみることに。。。

トップコートをサッと塗り。。。

その上から、先程の削りカスを指で摘んでパラパラと素早く振りかけます。

トップコートが乾きかけたタイミングで、指でポンポンと軽く削りカスを押さえて馴染ませます。


トップコートが1度乾いてから、重ね塗り(乾→塗→乾)を5回ほどすると。。。

スケルトンのなかにイイ感じのキラキラ感が出てくれました~(*^▽^)/★*☆


ちなみに、上が“ノーマルエリ10”で、下が“オリジナルEVO”でーす(∗•ω•∗)♪

いかがでしょうかー?


次回釣行ではこのビミョーなレンジの違いを釣り比べてみたいと思いまーす!














iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #4
24 時間前
はしおさん

41st Overture
1 日前
pleasureさん

バチ戦線異常アリ
4 日前
rattleheadさん

一覧へ