プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:328369
QRコード
▼ タモ網の柄~変身(修理)後。。。(  ̄▽ ̄)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (DIY)
いまから2年前の秋に新調した足場の高い沖堤防(川崎新堤など)用として購入した600サイズのタモ網の柄。。。

約半年後には。。。

…が突然折れて。。。

DIYでこうなり。。。
先月には。。。

…がスッポリ抜けて海にポッチャン。。。

ありゃま。。。( ; ゜Д゜)
たまたま置いてた昔使ってた柄のキャップがハマったからよかったものの。。。

この類の格安輸入品はパーツの取り寄せができないようですので、使い潰す覚悟が必要なようですね~ちょっとビミョー( ̄▽ ̄;)
まぁこういうモノをDIYでなんとか直しながら使うのも愛着がわいていいのかもしれませんが。。。♪
600サイズだとかなり重量もあるので、各パーツの耐久性が悪くなるのかもしれませんね。
これからもDIYで直し直しまだまだ現役続行しますから~(*^。^*)♪
修理報告でした。。。【完】
別ログはコチラ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-816.html
Android携帯からの投稿

約半年後には。。。

…が突然折れて。。。

DIYでこうなり。。。
先月には。。。

…がスッポリ抜けて海にポッチャン。。。

ありゃま。。。( ; ゜Д゜)
たまたま置いてた昔使ってた柄のキャップがハマったからよかったものの。。。

この類の格安輸入品はパーツの取り寄せができないようですので、使い潰す覚悟が必要なようですね~ちょっとビミョー( ̄▽ ̄;)
まぁこういうモノをDIYでなんとか直しながら使うのも愛着がわいていいのかもしれませんが。。。♪
600サイズだとかなり重量もあるので、各パーツの耐久性が悪くなるのかもしれませんね。
これからもDIYで直し直しまだまだ現役続行しますから~(*^。^*)♪
修理報告でした。。。【完】
別ログはコチラ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-816.html
Android携帯からの投稿
- 2014年9月2日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント