プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:314833

QRコード

干潟デイゲーム~またホゲた~(T ^ T)


2016年 釣行記録 (No.19) ▼

 対象魚: シーバス(デイゲーム)
 場所: 湾奥干潟
 潮: 中潮
 潮位: 下げ5分~上げ2分
 潮色: ささ濁り→クリア
 天気: 曇り後晴
 水温: -℃


干潟はかなりシブイとは聞いてはいましたが。。。

確かに激シブ(´×ω×`)
バイトすらほとんど出ませーん。

こんなのは釣れましたが。。。(;´∀`)アハッ



大好きなアカニシ貝♪
釣れたのは初めてかも( ̄∀ ̄)

こんなのも。。。

20160410195840c28.jpeg

このコノシロにシーバス付いてくれるとかなり嬉しいのですが。。。

気配ゼロ(ノω・`o)ショボーン

途中、ボートで様子見しにきたアングラーさんも魚探チェックしてキャストすることなく別のポイントへ移動して行きましたから、ホントに居ないんでしょうね~(∩´﹏`∩)

結局、途中のトイレ休憩を挟んで4時間半ほど粘りましたが。。。

またホゲましたー(*≧v≦)クゥ~

救いはソル友ささんがとってくれたアカニシ貝とホンビノス貝のお土産。

晩ごはんのオツマミに。。。(o^∀^o)♪

201604101959478cf.jpeg

ソル友TJA_11さんから意外に簡単に身が取れる話を聞いたので、今回はお刺身で頂くことに。。。

確かに砂だし最中のアカニシ貝をナイフで内側を素早く切ると、簡単に取れました(身だけですが)

取り出した身は塩揉みしてアク&ヌメリを取ります。

2016041019594783f.jpeg

ヌメリ&アクがこんなにいっぱい(・。・;
タコのヌメリ取りと似た感じですね。

あとは薄切りするだけ。

20160410195947cc5.jpeg

うーむ、コリコリしてメチャ旨い~♪
うちの子もかなり気にいったみたいでしたよー!

シーバス渋いときはもっと本格的に狙ってもイイなコレは(*∩ω∩)

2016041019594780a.jpeg

ホンビノスも“美味しかったー♪”と、うちの子が言ってました~( *ˆ︶ˆ* )♪
(ささん、ありがとうございましたm(__)m)

マテ貝は次回トライしてみようと思ってまーす!

しかし、シーバスどこいったんだろなぁ~(;´∀`)

いや~今年は厳しい年になりそうですね!


【本日結果】
●釣果;1ヒット0キャッチ(-cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計1)


※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!














iPhoneからの投稿

コメントを見る