プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:1426065
QRコード
▼ 連夜のランカーとなる1本は、獲り損ねました。(T T)
毎度です~~~。
船のバッテリーはイカレたままです。(><)
が、上流部では前日激しい雨が降っていた。・・・
やっぱこの2、3日はチャンス!なのかもしれない。
なので、私の船のすぐそばに係留しているソル友さんの船借りて
出撃してきました。
本日早朝の話です。(^^;)
私のログに限らず、ボートだと、
すぐ「ボートだから釣れたんでしょ!」みたいな~~~。(笑)
ただ、ボートと言ってもいろんなスタイルがある。
私はどちらかというとかなりイレギュラーなほう、
ほぼウェーディングと違わない水深でのシャローゲームを好みます。
確かに「ボートだから!」ってのはあります。
が、そう簡単に切り捨てずに、
エリア情報としてや、パターン情報、ルアーインプレ等々、
観てくれた方がそれぞれの価値観で分解活用していただけたらと思います。(^^)
何気に、出来る方は、
自分のフィールドとの差異や共通点の確認などにも取り入れてくれてたりして
自分の釣りに活かしてくれてるそうです。(^^)
結局、全ては観る側の選択、
活かすも捨てるも、その人次第なわけなのです。
で、本日未明にソル友お馬鹿すぎさんと二人で出撃してきたわけなのですが、
まずは、湾奥河川の明暗部からでした。
「ボートだから・・・」って、
私とご一緒してくれた方、もしくはその釣友の方で
言う方っていらっしゃるんですかね~? (^^;)
一緒に行けば解ることですが、
そんなに簡単なことばかりじゃないんですよね。(^^)
今朝もそんな日だったようです。
すっげ~渋かったです。
釣りたいルアー使って釣る!
そんな理想的なことが成り立つほど甘くは無い状況でした。(><)
私だってやっぱ出たばっかりのサスケ130剛力で釣りたい!
でも、若干小さめのベイト喰ってる状況、
そこにきて高水温な表層をきらっていた魚達、
フローティングのデッカイ彩芽さんでは、さすがにマッチしないようでした。
まあ、リアルが大事ですから。(^^;)
メーカーさんにだけでなく、見てくれる人達に誠意ある釣行記を書く、
それは限りなくリアルなものでなくてはならないし、大切な事なんですよね。(^^)
まあ、剛力はそのうち出番来れば、
新たな湾奥のランカーキラーとしてその実力を示してくれるでしょう!(^^)
で、レンジ・サイズ、いきなり両方下げるのではなく、
まずはルアーのサイズだけ下げてみました。

友情購入?(笑) TKLM マコリックスカラーとベナンSP
こいつらからでした。
あっ、小出にいやんがまた
「コレ、マジ最強!」と言ってたかどうか?(笑)
それは忘れました。(爆)(^^;)
で、
何とも言えない甘ガミのようなバイトを何とか捉えられました。

だいたい50代半ばぐらいの群れがこの日の相場だったようでした。
で、さらにレンジも下げて、いつもの主力
ima コモモ110S カウンター
にシフトチェンジしていきました。(^^)
ブンッ!
やはり下のレンジに分があるのか、
ここからコンスタントには掛けられました。(^^)

やはり50代半ばといったとこ、 110カウンターでした。

これまた50代半ば、カウンターに変えて甘ガミよりはマシなバイトが出るようになりました。
結局この明暗部での前半戦、
私は、6HIT3GETでした。
で、お馬鹿すぎさん、残念ながら1バイトのみ、
ほんと、「ボートだから・・・」ってのは無い釣りしてるつもりなんです。
一緒に行った方は解ってくれることなんですがね。(^^;)
ボートでも、簡単な釣り選ばなきゃ、やっぱそう簡単ではないんです。
で、後半戦。
もちろんこちらが本命、
ドシャローでのランカー狙いの釣りでした。
出るか!出ないか!?は時の運、
釣れないほうが当たり前です。(笑)(^^;)
ここでお馬鹿すぎさんが早々にHITさせる。
が、惜しくもバレてしまう。(><)
まあ、これは40cmぐらいの魚だったので本人もそれほど悔しそうではなかったです。
むしろ、未知のシャローの世界が開けた1歩で、ちょっと嬉しそうでした。(^^)
で、私・・・
やっちまいました。(><)
タイトルにあるように、獲ってれば2夜連続のランカーとなる1本を
バラシてしまいました!
ルアーは、前日と同じくコモモ110Sカウンター。
瀬の上に着水させ、ドリフトさせながら魚道に差し掛かったところで仕掛ける!・・・
ドゴンッ!
ビシィィィッー!!
ズバババババッッ!!
ギャギャギャギャギャアッーーーー!!
これまた前日同様、
顔先しか出ないド派手なエラ洗いをした後、
私とソイツの戦闘開始でした。
が、終わりは以前のバラシと同じでした。(><)
以前、ランカークロダイを巻かれてないハズの竹グイでラインブレイクした話を、
その時のログの中でちょろっとしたことがあったのですが
今回も同じでした。
前回で学習したつもりだった私、
今回も注意を払ってその竹グイには巻かせないファイトをしてました。
が、やはり突然引っかかる感触!
次の瞬間、ラインは切れませんでしたが、無情にもルアーは外れてしまいました。(><)
前回持った疑問・・・
「巻かれてないつもりだったのになぁ~~~!?」
これ、間違ってなかったようです。
2回目の今回で悟りました。
間違いないです。
その見えてる竹グイの手前に、
見えてない水中折れ竹グイがあったのです。
正直これで力尽きました。(^^;)
でも、その折れグイの存在に気がつけて、ある意味スッキリ!もしました。
あの時も、やっぱ巻かれてなかった!・・・
また、1つ、小さいようで大きな、経験を積み重ねました。
次は、絶対獲ってやる!!
またがんばります!
釣れないログにお付き合いいただいた方には、申し訳なくも感謝です。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
PS
この後、またさらなる試練が私達を襲ったのですが、(笑)
もうどうでもよくなったので書かないです。(メンドくなっただけ)(笑)
とにかくリベンジに燃えてます。
懐も、火の車ですが。(爆)


新たに補充した弾たち

逝かれたバッテリー
出費が尽きないです。(T T)(笑)
船のバッテリーはイカレたままです。(><)
が、上流部では前日激しい雨が降っていた。・・・
やっぱこの2、3日はチャンス!なのかもしれない。
なので、私の船のすぐそばに係留しているソル友さんの船借りて
出撃してきました。
本日早朝の話です。(^^;)
私のログに限らず、ボートだと、
すぐ「ボートだから釣れたんでしょ!」みたいな~~~。(笑)
ただ、ボートと言ってもいろんなスタイルがある。
私はどちらかというとかなりイレギュラーなほう、
ほぼウェーディングと違わない水深でのシャローゲームを好みます。
確かに「ボートだから!」ってのはあります。
が、そう簡単に切り捨てずに、
エリア情報としてや、パターン情報、ルアーインプレ等々、
観てくれた方がそれぞれの価値観で分解活用していただけたらと思います。(^^)
何気に、出来る方は、
自分のフィールドとの差異や共通点の確認などにも取り入れてくれてたりして
自分の釣りに活かしてくれてるそうです。(^^)
結局、全ては観る側の選択、
活かすも捨てるも、その人次第なわけなのです。
で、本日未明にソル友お馬鹿すぎさんと二人で出撃してきたわけなのですが、
まずは、湾奥河川の明暗部からでした。
「ボートだから・・・」って、
私とご一緒してくれた方、もしくはその釣友の方で
言う方っていらっしゃるんですかね~? (^^;)
一緒に行けば解ることですが、
そんなに簡単なことばかりじゃないんですよね。(^^)
今朝もそんな日だったようです。
すっげ~渋かったです。
釣りたいルアー使って釣る!
そんな理想的なことが成り立つほど甘くは無い状況でした。(><)
私だってやっぱ出たばっかりのサスケ130剛力で釣りたい!
でも、若干小さめのベイト喰ってる状況、
そこにきて高水温な表層をきらっていた魚達、
フローティングのデッカイ彩芽さんでは、さすがにマッチしないようでした。
まあ、リアルが大事ですから。(^^;)
メーカーさんにだけでなく、見てくれる人達に誠意ある釣行記を書く、
それは限りなくリアルなものでなくてはならないし、大切な事なんですよね。(^^)
まあ、剛力はそのうち出番来れば、
新たな湾奥のランカーキラーとしてその実力を示してくれるでしょう!(^^)
で、レンジ・サイズ、いきなり両方下げるのではなく、
まずはルアーのサイズだけ下げてみました。

友情購入?(笑) TKLM マコリックスカラーとベナンSP
こいつらからでした。
あっ、小出にいやんがまた
「コレ、マジ最強!」と言ってたかどうか?(笑)
それは忘れました。(爆)(^^;)
で、
何とも言えない甘ガミのようなバイトを何とか捉えられました。

だいたい50代半ばぐらいの群れがこの日の相場だったようでした。
で、さらにレンジも下げて、いつもの主力
ima コモモ110S カウンター
にシフトチェンジしていきました。(^^)
ブンッ!
やはり下のレンジに分があるのか、
ここからコンスタントには掛けられました。(^^)

やはり50代半ばといったとこ、 110カウンターでした。

これまた50代半ば、カウンターに変えて甘ガミよりはマシなバイトが出るようになりました。
結局この明暗部での前半戦、
私は、6HIT3GETでした。
で、お馬鹿すぎさん、残念ながら1バイトのみ、
ほんと、「ボートだから・・・」ってのは無い釣りしてるつもりなんです。
一緒に行った方は解ってくれることなんですがね。(^^;)
ボートでも、簡単な釣り選ばなきゃ、やっぱそう簡単ではないんです。
で、後半戦。
もちろんこちらが本命、
ドシャローでのランカー狙いの釣りでした。
出るか!出ないか!?は時の運、
釣れないほうが当たり前です。(笑)(^^;)
ここでお馬鹿すぎさんが早々にHITさせる。
が、惜しくもバレてしまう。(><)
まあ、これは40cmぐらいの魚だったので本人もそれほど悔しそうではなかったです。
むしろ、未知のシャローの世界が開けた1歩で、ちょっと嬉しそうでした。(^^)
で、私・・・
やっちまいました。(><)
タイトルにあるように、獲ってれば2夜連続のランカーとなる1本を
バラシてしまいました!
ルアーは、前日と同じくコモモ110Sカウンター。
瀬の上に着水させ、ドリフトさせながら魚道に差し掛かったところで仕掛ける!・・・
ドゴンッ!
ビシィィィッー!!
ズバババババッッ!!
ギャギャギャギャギャアッーーーー!!
これまた前日同様、
顔先しか出ないド派手なエラ洗いをした後、
私とソイツの戦闘開始でした。
が、終わりは以前のバラシと同じでした。(><)
以前、ランカークロダイを巻かれてないハズの竹グイでラインブレイクした話を、
その時のログの中でちょろっとしたことがあったのですが
今回も同じでした。
前回で学習したつもりだった私、
今回も注意を払ってその竹グイには巻かせないファイトをしてました。
が、やはり突然引っかかる感触!
次の瞬間、ラインは切れませんでしたが、無情にもルアーは外れてしまいました。(><)
前回持った疑問・・・
「巻かれてないつもりだったのになぁ~~~!?」
これ、間違ってなかったようです。
2回目の今回で悟りました。
間違いないです。
その見えてる竹グイの手前に、
見えてない水中折れ竹グイがあったのです。
正直これで力尽きました。(^^;)
でも、その折れグイの存在に気がつけて、ある意味スッキリ!もしました。
あの時も、やっぱ巻かれてなかった!・・・
また、1つ、小さいようで大きな、経験を積み重ねました。
次は、絶対獲ってやる!!
またがんばります!
釣れないログにお付き合いいただいた方には、申し訳なくも感謝です。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
PS
この後、またさらなる試練が私達を襲ったのですが、(笑)
もうどうでもよくなったので書かないです。(メンドくなっただけ)(笑)
とにかくリベンジに燃えてます。
懐も、火の車ですが。(爆)


新たに補充した弾たち

逝かれたバッテリー
出費が尽きないです。(T T)(笑)
- 2012年9月13日
- コメント(22)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント