プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:401
  • 総アクセス数:1424415

QRコード

シーバス編 FIMO放置期間何してた~?②


 毎度です♪ (^-^)/


 先日上げた2釣行連続でのランカーの釣行記は、

 一番最近、、、先週の釣りの話でしたが、

 FIMO放置してた間も、シーバスは釣りに行ってはいました。(^-^;A

 今回は、そのお話・・・



 私がシーバス釣りに行く時って、基本的には目的あって行きます。

 他の釣りだと、純粋に趣味、楽しみとして釣りに行ったりしますが、

 シーバスでは、そういうわけにはいきません!

 もちろん!純粋な楽しみとしてだけで行くことも沢山ありますが、

 テスターである以上、ルアーのテスト釣行であったり、

 画像撮りのための釣行だったり、新作での釣果あげ釣行だったりします。

 また、ボートゲームをメインとするならば、ガイド船でなくとも、

 キャプテンとして、案内役になることに重きを置く釣行だったりします。


 2月頭に行った釣りは、そんな新作ルアーでの釣果あげ釣行でした。

a6krhfvwpjhuyrdvurch_480_480-63cf21c7.jpg

 ima ライキリ70 ・・・

 このルアーでの釣果あげ釣行でした♪ (^-^)


zcc5h3ixbd6ohjhii9bw_480_480-badceb33.jpg

 ライキリ70は、昨今流行りのダートバイブですね!

 ロッドワークでのリフト&フォールで、容易に3Dダートするように開発されてます。


 私自身は、この子の開発には加わってませんので、

 配給されてきた製品版で釣果上げるということが、

 この子における私の仕事となるわけです。 (^_-)

tayggxbgxtenb69i7za9_480_480-b401ea8d.jpg
コウメと大きく異なる特徴、、、水掴みのいいフラットヘッド


 ルアーメーカーのテスターというと、

 「自分プロデュースのルアーを出せる♪」とか、

 そこまでではなくとも「新作のテストに加われる♫」とか

 思いがちだったりするかもですが、じつはそんな甘いもんではないです。(^-^;)


 実際は、その仕事の9割は、プロモーションスタッフとして、

 預けられたルアーで釣果をあげ露出していくことなんです。


 でも、それはじつはとても大事なことで、

 露出していく人達がいないと、どんなに良いルアーでも

 必ずと言っていいほど、消えてってしまいますから・・・ (>-<)
 

 
 で、、、 2月頭だったんで、ダートバイブには、ちと早過ぎな時期でしたが、

 ライキリ70は、そのフラットヘッドの水掴みの良さから、

 じつはスローリトリーブも得意♪・・・(^_-)-☆

 産卵戻りでボトムに張り付いた良型を捉えてくれたのでした♡ (^-^)b

uxp5xtfv8besiwjhajof_480_480-9a01d647.jpg

9ka67w9czcj775xmsmhn_480_480-8f892f12.jpg


 他・・・

5v2vt63d86xaxj7pdbhf_480_480-bbe36216.jpg

s5d6chkhyt45ivfivkrf_480_480-4013b924.jpg

7j3mev29gv2fp9nn4esu_480_480-331997ed.jpg



 また3月頭の釣行は、念願叶って初めてご一緒する方々だったんで、

 案内役になること重点の釣行でした。

 で、、、

n5ekgke73wn5mxcox6uh_480_480-b69090e1.jpg

rvmfce3jj4e37d4gwksk_480_480-258c9053.jpg

whn8dxhuzhsyjatgwedd_480_480-b43d2028.jpg

 とりあえず喜んでもらえたようで、案内役としては、

 ほっとした次第でありました♪ (*^-^*)


 で、この日もついでに新作での釣果上げも・・・ 笑

iupwbyp28ebfykpgnzfc_480_480-886fe047.jpg

cczkmiycbjyoprhhassk_480_480-a0b4cb2b.jpg

 ima ジェッティー135S ・・・

 imaでは珍しいリップ付きミノーですね♪ (^▽^)ノ


 個人的には、東京湾スタイルのサワラゲームで使ってみたいアイテムですが、

 もちろん、シーバスで効果的なシチュエーションがたくさんあります!

 この日は、その潜行性能を生かして

 ボトム付近のシーバスを引っぱり出してもらいました♪

38yr55cuo55cu944yw3a_480_480-fcdefbf2.jpg

vks9mkx7wm6wuftfyk6y_480_480-e2bf3da4.jpg
 案内釣行だったから写真も自分でね。ダメだこりゃぁ 笑


 そんなこんななFIMO放置期間中のシーバス釣り編でした。(^-^)ゞ



 ちょっと最後に、僭越ながら

 「メーカーとテスター契約したい!」と思ってる若者に

 私の視点でのアドバイスを少々・・・ (^-^;A


 テスターに重要な要件・・・


 それを圧倒的な『釣力』だと思ってる人が多い節があります。

 「俺、メチャ釣るぜ! もっと俺を評価してくれ!!」的なね・・・ (^-^;)


 確かに釣り具、釣り人なんで、『釣力』は大事ですが、

 他にも大切な要件がいくつもありますね!

 ネットやメディア等での『露出力』とか、

 人として当たり前の『人間力』とか・・・

 また、じつは大事なのものに『影響力』というのもあります。

 どんなに凄い釣る人でも、

 「一匹狼な凄腕」とか、「凄腕だけど地元で評判悪い人」とか、

 そんな釣り人では、どんなにスゴイ魚釣っても、

 『影響力』ないし、むしろ『逆効果』だったりしてしまいますね。(>-<;)


 ルアーとかって、けっこう地元ショップでの売れ行きの伸び具合とかで

 そういうのが顕著に出たりしますから・・・ (^-^;)

 
 つまり、『釣力』だけじゃない大切なもの・・・

 それらが大事!

 人ですから、10人味方が出来れば、1人や2人敵も出来るでしょう!

 私だってそうです。 笑

 でも、味方より敵のが多い・・・とか、

 敵もいなけりゃ味方もいない・・・とか、 爆

 どっちもダメですからね。 (≧△≦) 汗

 たくさんの釣り人に愛される、指示される釣り人は、

 メーカーにとってとても価値あるわけですから♫


 若い釣り人がどんどん出てきてくれるといいですね~

 未来のテスターにエールでした。 (^-^)ゞ



4ooihyfwsow7msr9mvdg-07dc658c.png

t5c6ytjfy89e3e72cv6b-48856f04.png
 

コメントを見る