プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:3774
- 総アクセス数:1423978
QRコード
▼ 無駄無駄無駄!ちょっと発見♪湾奥まごてぃ探索(笑)
毎度です。 (^-^)/
佐渡ヶ島帰省から戻り、
休みなしのお盆休みウィークの激務をこなしつつ、
行ってきた釣りは、タチウオジギングで、
まだ、自分のボートでの釣りはしてませんでした。 f(^-^;)
そこに、fimo初期からの釣り友ねむさんから電話が・・・
「五平さん、月曜朝釣り行こうよ♪」・・・
じつに8ヶ月ぶりぐらいの誘い、、、
身体は疲れてたが、当然1つ返事だ!
「マゴろう♪」 (笑)
これでようやく3度目となる湾奥マゴチ探索・・・
当然、
ポイントにしても、メソッドにしても、タイミング的なことにしても、
わからないことばかりだ・・・ (笑)
だからもうそれは、やるしかない。
繰り返し繰り返し挑戦していくなかで
蓄積していくものが出来、
見えてくるものがきっとあるハズだから・・・
無駄無駄無駄! ちょっと発見♪・・・
私のこの湾奥マゴチ探索などは、
まさにそんなレベルの釣りなのである。
でも、、、
トライ&エラー、 無駄の蓄積、積み重ねの中で見えてくる
ちょっとの発見♪・・・
ホント! コレが堪らん嬉しさなんですよね♡ (笑)
釣りは、 単純に釣果だけじゃないですね。
自分の答え探し、その過程、、、
そこに辿り着くまでの道のりが楽しい遊びなんですよね♪ (^-^)
で、結果からいくと、、、
私はGET出来ませんでしたが、
同行のねむさんが、
初挑戦ながら、見事に良型GET!!してくれました♪ (^0^)/

バイブレーションで、しっかり喰わせてました! (^^)
50cmぐらいですね♪
じつは、この1本、、、
たった1本のマゴチGETにも、
ちゃんと伏線がありました。
この1本が獲れるすぐ直前、
私の巻くバイブにバイトがありました!
基本的には、マゴチは、シーバスみたいに追ってきて喰う魚ではなく、
待ち伏せ型の魚だと想像される・・・
待ち伏せるなら、それなりに待ち伏せやすい場所に居るハズです!
そこは、、、
カケアガリだったり、ヨブといった地形変化、起伏の場所で・・・
「ならば、そういったいい場所では、何匹か固まって待ち伏せてる可能性、
もしくは、待ち伏せ型なだけに、もう一度バイトしてくる可能性も」・・・
それはあくまでも私の中での現場での仮想・・・
だけど、それすら楽しい♡ (//▽//)
これこそが、開拓の釣りの醍醐味♪
で、「ねむさん、今ソコで喰ってきたから、もう一度ソコ通してみて!」・・・
その1投目で、、、答えが返ってきたのでした♪ d(^-^)!
ちなみに私もHITはさせたのですが、
今回は、惜しくもバラシてしまい、
釣れたのは、
癒し系な抜け面したコイツらだけでした。 f(^^;)(笑)

いやぁ~、 それにしても楽しい!
わからないことばかりで楽しい!! (笑)
無駄無駄無駄! でも、ちょっと発見♪ (//▽//)
これからもチャレンジな釣りしていきますね~ (^0^)/
で、釣った後は、食べる楽しみ♪・・・
ねむさんからマゴティン戴いたので、
五平に食べに来てくれる釣り人にもお裾分け・・・
っても、たまたま来ればでしたが。 f(^^;)
ってことで、たまには捌く過程も・・・

まずは、ウロコ取りからですね!
家庭でそこそこ大きい魚捌く上で、奥様に一番嫌がれるのは、、、
「ウロコが跳ぶでしょ!」(怒)・・・
かもしれませんね。(笑)
これの対処として・・・

大きめのスーパーのビニール袋で、まな板ごと覆ってやると、
かなり回避出来るんで、オススメです♪ (^^)
で、どんな魚も、基本まず頭落として内臓処理するとこからですが、
マゴチンの場合、慎重に腹(胸びれのすぐ後)に切れ目入れてから
普通の魚と同様に側面に包丁入れるのがやりやすいかと♪

腹の皮は、とても薄いので、切りやすい半面、内臓傷つけないように慎重に・・・

そうすると、こんな感じでキレイに分離しやすく出来ます♪(笑)

キモが見えますね♡
で、後は背骨チョンッで・・・

ハイ、頭分離で、キモと胃袋です♪ (^^)
釣りでは、、、
この胃袋こそ、重要な情報源ですね♡
ハゼ喰ってるのか?、イワシ喰ってるのか!?、
もしくは、どのぐらいのサイズのベイトなのか!?
どのぐらいの消化度か?・・・
消化具合も重要な情報で、
ピッカピカが出てくれば、
まさに釣りしてる最中の時間帯、
例えばお昼だったなら、その時間でも捕食してた証明になるわけです。
で、出てきたのがコレ・・・

頭の形状からすると、カタクチでしょうね! けっこう消化されてますね。
とまあ、話が釣りのほうへズレましたが、
いや、ズレてないのか!(笑)
料理のほうに戻りますが、
後は普通に3枚におろし、頭はなしわりにして、
ほぼ下処理完了~ですね♪

腹骨は巻き骨になってるので、ここだけはちょっとやっかいです。


身は、生でもから揚げでも天ぷらでも・・・ アラは、お吸い物ですね♪
ちなみにですが、小さめでしたが、やはり卵入ってました。

で、料理のほうですが、
今回は、卵はお吸い物に入れちゃいましたが、
普通に煮付けで美味しいですね♪

(前回釣った時つくったショウガ煮)
で、身のほうは、今回は、昆布〆と薄造りに・・・

これでだいたい昆布〆にして2時間半ぐらい、、、 美しく透き通ります♪

手前が普通の薄造りで奥が昆布〆、 まあ、どちらも旨いこと!(^^)
ちなみに皮も湯霜にして食しましたが、

フグ皮のようで、とても美味しかったです♪
コラーゲンたっぷりな感じでした!
で、最後にアラですが、
こちらはもちろんお吸い物に・・・

一度沸騰させて茹でこぼすってやり方もありますが、
私の場合は、
必ずザルにとって熱湯かけて、臭みやウロコの取り残しをキッチリ流してからやります。
あとは、普通に水、酒、しょうが、ネギ、昆布、薄口醤油、塩で、、、
で私は、最後にちょっとみりん入れて完成です。

マゴチのお吸い物
白髪葱に柚子とかが定番ですが、今回は、三つ葉をちらしてみました。
間違いない美味しさでした♪ (//▽//)
釣る楽しみ、食べる楽しみ、
そして、考える楽しみ、、、
釣りの楽しさは、無限大ですね!
また頑張ります!
これからもよろしくです♪

= お知らせ =
すみません。
また頑張ります!とか言っといて、
店のほうは頑張りません。 (笑)
てか、お盆前からもう12日間休み無しだったんで、
休んどきます。 f(^^;)
本日、8月20日(木)、
お店のほうを臨時休業とさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。 m( )m
- 2015年8月20日
- コメント(2)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント