プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:741
- 総アクセス数:1427142
QRコード
▼ 全ては先人から受け継いでいる・・・
毎度です♪ (^-^)/
先週は、私にとってとても偉大な先人との釣行でした♪ (^^)

そう! imaマスターズの1人、
小林 厚治さんとの釣行でした♪ (^0^)/
ちなみに、「imaマスターズ」とは、imaというブランドを
創成期から支え築いてきたアングラーの方々を指すもので、
今のimaやimaテスターが在るのも、そういった先人達が、
道無き道を歩み開拓していってくれたおかげ!・・・
と言っても過言ではない方々なのです。 (`-´)ゞ
そんな先人との釣りは、
私がこの釣りにどっぷりとハマる遥か前の時代に触れられる
とても貴重な時間であり、
自分の釣りを見返し、初心を思い返せるいい機会となることが多いです♪
そして、何より、
この方の釣りに対する姿勢というか、ありのままの姿、
まるでカッコつけるようなこともない、自然体での釣り、、、
その空気感は、一緒に釣りしてるだけで
こちらまで自然の一部になってくような感覚で、
すごく心地良いんです♪ (^-^)ゞ

マリーナに戻って片付けしてるとこをパチリッ♪ (クスクス)
私も、 とてもリラックスして釣りを楽しんでこれました♪ (^^)
私は、月島というシーバスフィールドでもんじゃ屋を営んでることもあり、
非常にたくさんの釣り人と言葉を交わす機会を持ててきたわけですが、
そんな釣り人の中には、
「俺はシーバス初めて1年目だけど、
百匹釣るのなんてぜんぜん難しくなかったね。」
とか、
「俺はボートシーバスやってるヤツなんて
全く信用しないね。 やったことはないけど・・・」 (笑)
なんて言い放ってった奴もいました。 (爆)
まあ、いい笑い話のタネにはなりましたが、(≧▿≦)
本当に笑ってしまう話でした。(笑)
「おいおい、 そもそも君がここへ来てるのも
ネットで繋がった釣り人の集いでだし、
ネットや雑誌や釣り具屋さんからたくさん情報は得てたハズだよね!」・・・
「そもそもボートをやったことないのに、
信用するも何もないでしょ。 無知なわけだから♪」・・・
と、突っ込みたくなるとこでしたが、
そこは大人の対応で、(笑)
「まあ、一度いっしょに行きましょう♪」(^^)・・・
と返答してみたところ、
「いいよ♪ 俺は金は持ってるから、
乗船代ぐらいぜんぜん払うよ!」・・・
と返されてしまい、あきれはてたことがあったことも、
逆にふと、思い出したりしました♪ (笑)
我々釣り人が、先人から受け継いでることは、
じつは非常にたくさんですよね。
その知識も、その経験も、
ルアーや竿やリールやら、
その使ってる道具ですら、
じつは先人達の歩んできた歴史から
受け継がれてるものなんですからね。
思い上がってはいけない、忘れてはいけないことですね。 (^-^)ゞ
ちょっと話が堅くなってしまったので、(^-^;A
この日の釣りの報告に戻しますね。
この日は、
お互いもうガツガツした釣りしたい年頃でもないんで、(笑)
「ビッグベイト的な釣りで回遊待ちしたいなぁ~」・・・
って釣りをしてきました。

が、
ぜんぜん上げ潮が効いてくれない日で、
2時間半程潮待ちするも、
釣れたのは、厚治さんのゴイニーちゃんだけでした。 (><;)

これはこれでトルクあるいいファイターですけどね。(^^;)
で、さらに粘って、開始から3時間半にもなったが、
いっこうに良化する気配を感じられませんでした。(><;)
潮が死ぬ(事実上止まる)まで残り1時間ちょい・・・
「ヤバイ!」
「どうする!? 俺」・・・
立て直しを余儀なくされたわけでしたが、
やむなくビッグベイト的な釣りを諦め、
スモールベイトの入っているポイントに移動したのでした。 (^-^;)
まあ、それもしょうがないです。
自然には逆らえないですから! (^-^)ゞ
で、そっちでは、二人とも軽快に釣り、



あとは、その予定外の釣りの中から
如何に少しでも大物に近付けていけるか!?でしたが・・・
ありがたいことに、それこそ予定外でしたが、(^-^;A
私のルアーになかなかのヤツが喰ってくれました♪


得意のkomomo110S counter と
愛竿G-craft ミッドナイトジェッティー872 が
いい仕事してくれました♪ d(^-^)!
ボートがあるんで、
ボートスタイルメインで湾奥のシーバスゲームを探究してきた私ですが、
本当に永遠に未熟ですね!
ボートゲームに限ってみても、いろんな釣りの形がありますから。
ストラクチャーゲーム、or オープンウォーターの釣り、
シャローシューティング、or 沖の釣り、
回遊待ち、or 鳥山撃ち、
湾奥の釣り、or 湾央部の釣り、
数釣り、or 型狙い、
TOPゲーム、or ジギングゲーム、、、
もうキリ無いですね! (爆)
しいてあげるなら、私の釣りは、
湾奥シャローでの回遊待ちの釣り、、、
ボートのイメージとはかけ離れて
まったく数は意識してないけど、
「一発あるんじゃないか!?」・・・
って期待にドキドキする釣り、、、
それが、私のボートスタイルなんだと思ってます。 (*^-^*)
釣れねっす! (笑)
先人との釣りは、
いろんなことに私の想いを巡らせてくれます♪ (^-^)
楽しい釣りでした。
また楽しみます♪
これからもよろしくです♡ m( )m

- 2016年10月10日
- コメント(2)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント