プロフィール
ぎっち
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:81291
QRコード
▼ 連日の爆! コノシロ劇場!
2020/11/07(土) AM3:30~8:00 東京湾奥
約15ヒット10ゲット(41~74cm)
2020/11/08(日) AM3:30~8:00 東京湾奥
約30ヒット19ゲット(43~71cm)
これまで通い続けている湾奥。
今までになかった!と言い切れるくらいの爆釣が続いています。(いえ、今の15日時点では、続いていた?かも…)
このホームだけでなく、東京湾のどこでもコノシロパターンでスゴイ状態とも聞いていますが…
連日、コノシロの大群に付くシーバスがビッグなルアーで釣れまくり、たまにイナワラやタチウオも釣れる。
釣れるシーバスのサイズはいつものミニマムサイズから、平均サイズが圧倒的に大きめ中心。
プラスのゲストさんもワラササイズやドラゴンサイズばかりと、東京湾ヤバイ?
何か恐ろしい、海底大地震?起きませんように…
と思っちゃうほど。
これまでにない激釣ぶりに、アングラーだらけの超混み混み状態。
おかげで休日は常に釣りのことばかり考えており、家族から白い目で見られつつも、結局釣り優先でコソコソと家を抜け出す状態(苦笑)
当然、釣りログも後回しになり、丸まる1週間遅れとなってしまいましたが、まとめての先週末の状況報告になります。(すみません)
前述のとおり、ポイントは超過密な混み混み状態。
そのため、まだ暗いうちからインするも案の定、真夜中なのにほぼ一杯。
アングラーも過密状態だが、目の前の海面も過密状態!
2日間とも、現地に着くと、真っ暗な時間帯からコノシロ劇場!
ピチャピチャしているベイトが突然、シーバスに追われ、一斉にザーッ!と逃げ惑う!
その音に連鎖反応するかのように、ベイトを襲うシーバスがバシュッ!ガバーッ!ゴボッ!バコッ!
コノシロはコノシロで、ズァーッ! ザザーッ!と次々に大量のコノシロが水面を飛びながら逃げまくる。
こんな感じのコノシロ劇場が大小の固まりで、目の前のあちこちで!
もちろん、ルアーが届く範囲内です。
しかも、時間もロングラン。
真夜中の水面で展開されるコノシロ劇場は、10分ごとに開幕、たまに沈黙。また開幕と繰り返されていました。
明るくなってからも続いていましたが、それどころか今度は鳥も上から参加したので、見えづらい夜中よりも視覚的にものすごい状態が30分ほどありました。
いや~、今思い出すだけでも興奮するんですけどね。
この場面、何とかみんなに伝えたい!と動画を何回か撮ってはみたものの…
後からその動画を見ても、あのド迫力も緊張感も全く伝わらない…
そんなせわしない2日間でした。
なもんで、目の前のいつ終わるかわからないボイルを前に、ほぼ写真は撮らず、自分がいつも必ずやるべき、タグ№とサイズのメモだけを最低限に行い、後はなるべくキャストを多くし、極力ルアーが水中を泳ぐ時間を長くとることに専念しました。
真っ暗な時間帯は無駄な動きをすればするほど、ライントラブルやルアーがどこか引っかかったりと、ろくなことありませんしね。
余計なことはせず、ルアーを投げまくって、釣りまくりました!
2日間続けて2桁ゲットする快挙は過去なかったと思います。
サイズの方もいつもより良くて、7日の10本中、Maxが74cm、60台は4本。
翌8日は、19本中、Max71cm、60台は2本と、2日目の方が数が出た代わりにサイズは落ちた感じでした。
そうそう!
2日目に仲間が釣り上げたシーバスの口の中!
狂ったように喰いまくるシーバスだからか、他人のルアーを喰った直後?
ルアーが口の中に刺さっている状態にもかかわらず、もう一度別のルアーに襲いかかる貪欲さというか、単細胞というか…
こんな珍百景?もコノシロ劇場ならでは?(笑)
ちなみに爆釣の2日間、人によってはイナワラやタチウオをゲットしたり、両方ともゲットし、シーバスも入れると3冠達成、お見事!のお仲間さんもいましたが、自分はシーバスonlyでした。
そのシーバスonlyの爆釣のおかげ?でしょうか。
翌2日目の9本目に釣りあげたシーバス!
自分が継続しているJGFAのタグ&リリース活動。
18年かかっちゃいましたが、リリース1000本達成となりました!
それについては別ログを書ければと思っています。
それにしても、この爆釣劇場、いつまでも続くわけもなく、いつかは終わってしまうこともわかっているのですが…。
1日でも長く続きますように!
約15ヒット10ゲット(41~74cm)
2020/11/08(日) AM3:30~8:00 東京湾奥
約30ヒット19ゲット(43~71cm)
これまで通い続けている湾奥。
今までになかった!と言い切れるくらいの爆釣が続いています。(いえ、今の15日時点では、続いていた?かも…)
このホームだけでなく、東京湾のどこでもコノシロパターンでスゴイ状態とも聞いていますが…
連日、コノシロの大群に付くシーバスがビッグなルアーで釣れまくり、たまにイナワラやタチウオも釣れる。
釣れるシーバスのサイズはいつものミニマムサイズから、平均サイズが圧倒的に大きめ中心。
プラスのゲストさんもワラササイズやドラゴンサイズばかりと、東京湾ヤバイ?
何か恐ろしい、海底大地震?起きませんように…
と思っちゃうほど。
これまでにない激釣ぶりに、アングラーだらけの超混み混み状態。
おかげで休日は常に釣りのことばかり考えており、家族から白い目で見られつつも、結局釣り優先でコソコソと家を抜け出す状態(苦笑)
当然、釣りログも後回しになり、丸まる1週間遅れとなってしまいましたが、まとめての先週末の状況報告になります。(すみません)
前述のとおり、ポイントは超過密な混み混み状態。
そのため、まだ暗いうちからインするも案の定、真夜中なのにほぼ一杯。
アングラーも過密状態だが、目の前の海面も過密状態!
2日間とも、現地に着くと、真っ暗な時間帯からコノシロ劇場!
ピチャピチャしているベイトが突然、シーバスに追われ、一斉にザーッ!と逃げ惑う!
その音に連鎖反応するかのように、ベイトを襲うシーバスがバシュッ!ガバーッ!ゴボッ!バコッ!
コノシロはコノシロで、ズァーッ! ザザーッ!と次々に大量のコノシロが水面を飛びながら逃げまくる。
こんな感じのコノシロ劇場が大小の固まりで、目の前のあちこちで!
もちろん、ルアーが届く範囲内です。
しかも、時間もロングラン。
真夜中の水面で展開されるコノシロ劇場は、10分ごとに開幕、たまに沈黙。また開幕と繰り返されていました。
明るくなってからも続いていましたが、それどころか今度は鳥も上から参加したので、見えづらい夜中よりも視覚的にものすごい状態が30分ほどありました。
いや~、今思い出すだけでも興奮するんですけどね。
この場面、何とかみんなに伝えたい!と動画を何回か撮ってはみたものの…
後からその動画を見ても、あのド迫力も緊張感も全く伝わらない…
そんなせわしない2日間でした。
なもんで、目の前のいつ終わるかわからないボイルを前に、ほぼ写真は撮らず、自分がいつも必ずやるべき、タグ№とサイズのメモだけを最低限に行い、後はなるべくキャストを多くし、極力ルアーが水中を泳ぐ時間を長くとることに専念しました。
真っ暗な時間帯は無駄な動きをすればするほど、ライントラブルやルアーがどこか引っかかったりと、ろくなことありませんしね。
余計なことはせず、ルアーを投げまくって、釣りまくりました!
開始早々、噂のウェイキーブーをバクッ!
2日間続けて2桁ゲットする快挙は過去なかったと思います。
サイズの方もいつもより良くて、7日の10本中、Maxが74cm、60台は4本。
翌8日は、19本中、Max71cm、60台は2本と、2日目の方が数が出た代わりにサイズは落ちた感じでした。
そうそう!
2日目に仲間が釣り上げたシーバスの口の中!
狂ったように喰いまくるシーバスだからか、他人のルアーを喰った直後?
見えるかな?もう一つルアーが!
ルアーが口の中に刺さっている状態にもかかわらず、もう一度別のルアーに襲いかかる貪欲さというか、単細胞というか…
こんな珍百景?もコノシロ劇場ならでは?(笑)
ちなみに爆釣の2日間、人によってはイナワラやタチウオをゲットしたり、両方ともゲットし、シーバスも入れると3冠達成、お見事!のお仲間さんもいましたが、自分はシーバスonlyでした。
そのシーバスonlyの爆釣のおかげ?でしょうか。
翌2日目の9本目に釣りあげたシーバス!
自分が継続しているJGFAのタグ&リリース活動。
18年かかっちゃいましたが、リリース1000本達成となりました!
それについては別ログを書ければと思っています。
それにしても、この爆釣劇場、いつまでも続くわけもなく、いつかは終わってしまうこともわかっているのですが…。
1日でも長く続きますように!
- 2020年11月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ぎっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
「湾奥や兵者どもが夢の後」!
夢でも覚めないで欲しかった!笑
やまおか
千葉県