プロフィール
ぎっち
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:81240
QRコード
▼ ようやくサーベルゲットできた!
2020/11/03(祝日) AM6:00~8:00 東京湾奥
12か13ヒット9ゲット(45~65cm)
2020/11/04(木) AM4:00~8:30 東京湾奥
4ヒット4ゲット(47~77cm)
+タチウオ2ヒット1ゲット(F5本弱115cm)
まずは11/3から。
寝坊してしまい、起きてすぐダッシュで現地に向かう。
すっかり明るくなってしまった。
お仲間さんに様子を聞こうとすると!
目の前にキープされてるタチウオことタッちゃんが上がっているではないか。
ここ毎回狙ってるが、捕れていないだけに寝坊が悔やまれる(泣)
まあ、早く行ったから捕れるとは限らないんだけどね。
人気ポイントは既にいっぱいで入れないので、左側の少し離れた所に入ってスタート。
すると、ちょうどコノシロの群れ。
おー、来た来たと思っていると、突然ボイルが目の前で始まった!
近くに投げるとすぐにヒットし、難なく50cmアップをハンドランディング。
こんな時に限って釣れるんだよね~
シーバスたちのお食事タイムはどんどんエスカレートし、目の前あちこちでバッコバッコ始まり、あっという間に上空も鳥だらけで上から下からモード突入! 3、4本捕った後、まだ続く気配だったのでお仲間さんに連絡。
こっち入れ食い。まだいけそう!と。
一人合流し、すぐヒット!
自分もヒットした状態で周り見てみると、なんと並んでいる4人全員が竿曲がってるではないか!
その後、もう一人合流するも間に合わず。
約30分ほどでしたが、ウハウハ状態を堪能し、最大65cmを頭に9本ゲットしました。
全部ハンドランディングしたせいで親指の第2間接がガサガサに。
あ~、懐かしか~。
大昔ボカグリップがなかった時代を懐かしく思い出しました。
で、翌日の11/4(木)
この日は平日でしたが、会社にあらかじめ休暇を取ってました。
休日は人が多いので、今日は独り占め?なんて期待しましたが…
前日にタチウオが上がったポイントにまだ暗い4時に到着。
えっ、平日でしょ?すでに何人も並んでる!
休日の間隔に比べるとまだマシだが…
両脇に断って間に入り、スタート。
タッちゃん狙いでジグを飛ばしても当たらない。
シーバスに切り替えようとぶっ飛び系のシンペンにチェンジし数投目にヒット!
シーバスらしくない引き。ん?タッちゃん?
手前30mほどで、うそっ!
フッと軽くなる(泣)
もう一度同じ方向へキャストすると、ほぼ同じ場所でまたヒット!
引きも同じ引き方。やはりシーバスの引きではない。
ギラッ!お~っ!タッちゃん!
サイズはシッポの先端までで115cm、指4.5本。
この日はいつものコノシロの他にサヨリも。
シーバスは明るくなり始めに1本、明るくなってから前日より短い20分ほどライズ時間があり、3ゲット。
釣れた順に73、77、67、47の4本。
しかし、この3つめの67cmをヒットしてる最中!
右隣りの仲間が「青物きた!デカそう!」と。
ランディング手伝いたいけど、自分もヒット中だし…
自分のスズキを早々ランディングし、間に合うかと横を見るとまだ格闘中!
ネットを構え、青物捕獲準備、完了!いつでもいいよ。
魚体を見て、おったまげ~
明らかに65cmのネットよりデカくて、悪戦苦闘!
やったー!
無事にネットインし、胸を撫で下ろしました。
今年初のタッちゃんゲットも、70アップの2本のシーバスも…
プリップリのブリ様の前では、すっかり前座になっちゃいました(笑)
今年は東京湾のアチコチで、ドラゴンやブリ、ワラサが上がっているようで。
去年の状況を考えると、これからメーターサワラも入ってくるのかな?
いや~、恐るべし東京湾。
目的のサーベルフィッシュがゲットできたんだから、嬉しいでしょ!ハハハ(汗)
12か13ヒット9ゲット(45~65cm)
2020/11/04(木) AM4:00~8:30 東京湾奥
4ヒット4ゲット(47~77cm)
+タチウオ2ヒット1ゲット(F5本弱115cm)
まずは11/3から。
寝坊してしまい、起きてすぐダッシュで現地に向かう。
すっかり明るくなってしまった。
お仲間さんに様子を聞こうとすると!
目の前にキープされてるタチウオことタッちゃんが上がっているではないか。
ここ毎回狙ってるが、捕れていないだけに寝坊が悔やまれる(泣)
まあ、早く行ったから捕れるとは限らないんだけどね。
人気ポイントは既にいっぱいで入れないので、左側の少し離れた所に入ってスタート。
すると、ちょうどコノシロの群れ。
おー、来た来たと思っていると、突然ボイルが目の前で始まった!
近くに投げるとすぐにヒットし、難なく50cmアップをハンドランディング。
あれっ、ボガどうしたの?
寝坊して慌てて出たので、ボカ忘れちゃった(大泣)こんな時に限って釣れるんだよね~
シーバスたちのお食事タイムはどんどんエスカレートし、目の前あちこちでバッコバッコ始まり、あっという間に上空も鳥だらけで上から下からモード突入! 3、4本捕った後、まだ続く気配だったのでお仲間さんに連絡。
こっち入れ食い。まだいけそう!と。
一人合流し、すぐヒット!
自分もヒットした状態で周り見てみると、なんと並んでいる4人全員が竿曲がってるではないか!
その後、もう一人合流するも間に合わず。
約30分ほどでしたが、ウハウハ状態を堪能し、最大65cmを頭に9本ゲットしました。
全部ハンドランディングしたせいで親指の第2間接がガサガサに。
あ~、懐かしか~。
大昔ボカグリップがなかった時代を懐かしく思い出しました。
で、翌日の11/4(木)
この日は平日でしたが、会社にあらかじめ休暇を取ってました。
休日は人が多いので、今日は独り占め?なんて期待しましたが…
前日にタチウオが上がったポイントにまだ暗い4時に到着。
えっ、平日でしょ?すでに何人も並んでる!
休日の間隔に比べるとまだマシだが…
両脇に断って間に入り、スタート。
タッちゃん狙いでジグを飛ばしても当たらない。
シーバスに切り替えようとぶっ飛び系のシンペンにチェンジし数投目にヒット!
シーバスらしくない引き。ん?タッちゃん?
手前30mほどで、うそっ!
フッと軽くなる(泣)
もう一度同じ方向へキャストすると、ほぼ同じ場所でまたヒット!
引きも同じ引き方。やはりシーバスの引きではない。
ギラッ!お~っ!タッちゃん!
ちょっとピンボケしてますが
当然のようにキープ。捌くの楽だしね。
サイズはシッポの先端までで115cm、指4.5本。
この日はいつものコノシロの他にサヨリも。
ルアーは13cm
シーバスは明るくなり始めに1本、明るくなってから前日より短い20分ほどライズ時間があり、3ゲット。
でもサイズが良かった!
釣れた順に73、77、67、47の4本。
しかし、この3つめの67cmをヒットしてる最中!
右隣りの仲間が「青物きた!デカそう!」と。
ランディング手伝いたいけど、自分もヒット中だし…
自分のスズキを早々ランディングし、間に合うかと横を見るとまだ格闘中!
ネットを構え、青物捕獲準備、完了!いつでもいいよ。
魚体を見て、おったまげ~
明らかに65cmのネットよりデカくて、悪戦苦闘!
やったー!
無事にネットインし、胸を撫で下ろしました。
キレイな朝日に映えますな~
今年初のタッちゃんゲットも、70アップの2本のシーバスも…
プリップリのブリ様の前では、すっかり前座になっちゃいました(笑)
今年は東京湾のアチコチで、ドラゴンやブリ、ワラサが上がっているようで。
去年の状況を考えると、これからメーターサワラも入ってくるのかな?
いや~、恐るべし東京湾。
目的のサーベルフィッシュがゲットできたんだから、嬉しいでしょ!ハハハ(汗)
捌くの簡単。刺身も塩焼きも最高に美味かった!
- 2020年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
ぎっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
まだしばらく楽しめそうですね。
釣れるの分かってて、入れないとメチャ悔しいのでどうしても早入りしてしまいますね。週末も3時INか?身体がもちません(*_*) 今日水曜時点で既にヘトヘト。。
やまおか
千葉県