プロフィール
ショーケン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:295911
QRコード
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ショーケン
▼ 湾奥デイゲーム
後中潮初日で満潮が19時過ぎ。
満潮で約210cmとべらぼうに高い。
ここのシャローはあんまり潮位が高いとやり辛くなるので、早めの時間から。
基本的に潮回りはあまり気にしないのですが、潮位はかなり重要視します。シャローがシャローで無くなっちゃったり、ブレイクに着いてたのが、潮位が高くなるにつれ、打ちにくい壁際に寄っちゃったりと。
逆に高ければ高い方が有利なポイントに移動すれば良いという。
やり易い状況を狙って、より簡単なアプローチで魚を釣る。
アインシュタインから引用すれば
「物事はすべて、出来るだけ単純にすべき」ってヤツですね。
基本的に僕のシーバス釣りの考え方はこれです。
ラパラのルアー達は最も理にかなってるかなと思います。
って訳でまずスキャッターラップをセレクト。
そして釣り開始からわずか3秒でヒット(笑)

シーバス釣りに於いて、一投目からヒットというのはさほど珍しい事ではないのですが、着水して即ヒットというのはいい感じです。
ただ、感覚的にこういう感じで喰った後ってのは、あとが続かないってイメージなのですが、無事に連発してくれました。

ちょっとサイズアップ。


ポイントがやや遠かったのでXRCDをセレクト。
そのまま落としてゴチン!でした。

スキャッターラップのSFCカラーで
また一段とベイトの密度が増してきてる印象です。
もうほぼどの運河や港湾にもシーバスは入ってるのではないでしょうか。

港湾部の壁際をぴったり引いてヒット。
基本的にできる限りタダ引きで釣りたいのですが、壁際の場合タダ引きで喰わないと判断したら、アクションを加えてどんどんアピールしていく作戦に切り替えます。
トゥイッチでもダートでも動きにメリハリを付けてあげるとヒット率もグン!と高くなると思います。
XRCDの場合、波動が強力なので、軽くダートを入れてあげればスイッチがうまく入ってくれると思います。ひょい!って喰ってきます。

デイゲームっぽい配色のラトリンラップも新たに購入。
クロームいいですね〜。

調子がいいので新規場所の開拓を押し進める。
自転車だと普段見落としていた場所なんかも目に入ったり、思いがけないメリットがあるもんだな〜と。

順調に魚も出せてグッド!
開拓して出せた魚ってのは喜びもひとしおです。
誰からも聞かず、自分で見つけて自分で攻略法を考え釣る。
これが無きゃすぐ飽きちゃいますねきっと。

こんな感じで終了。
湾奥運河筋絶好調と言った所です。
ポイントのすぐ横に焼き鳥屋さんがあるのですが、ここから出る焼き鳥の煙が拷問に近いです(笑)夕方になってもうだる様な暑さでカラカラの喉。
すぐにでも焼き鳥をかっくらってキンキンに冷えたビールをガーッと行きたい衝動に駆られます。
ただ、酔っぱらって釣りする様になったらオレもおしまいだなと(笑)そう思ってます。
ROD パームス ショアガン SFGS-79ML
REEL ダイワ セルテート2500R
LINE ラパラ オクタノヴァX8 1号
- 2014年7月15日
- コメント(2)
コメントを見る
ショーケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント