プロフィール
風来坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:256960
QRコード
▼ ハンドメで!!トップで炸裂☆
ここ最近ホーム河川の出撃回数も増え、何となくだがシーバスの居場所も見えてきた。
それで月曜の夜も短時間ですが偵察に行ってきました。
ポイントの状況は、増水も落ち着き流れも弱く、風は、強くないが流れとは逆の風が吹きルアーを流すには、厳しい状況・・・
しかし、ベイトの動きは、落ち着きがなく何かに怯えるかのようにザワつき移動を繰り返している!!
まずは、シャーローをFモーションで移動しているベイトの後にルアーを通すとコンッ!!とヒット!
なんと、一投目からヒットとは幸先が良い♪
しかしながら上がってきたのは、40ぐらいのセイゴちゃん(^。^;)
どうやらシャーローでは、このサイズのセイゴちゃんがベイトを追い回しているらしい・・・
シャーローは、サイズが出そうもないので僅かながら流れが効いている流心を攻める事に。。。
しばらくすると、流れが効いたタイミングで単発ながらボイルが出る!
しかし、潮位が高く前に出れないため微妙にルアーが届かない・・・
さて、どうするか~
そうだ!
『鉄仮面があった。』
こんな場面を想定して作った鬼飛び仕様のルアーである。
ボイルのあった付近を通すこと3投目に『ガンッ!』
キタ━(゚∀゚)━!
フックは、3番なので構わずゴリ巻きで寄せてくる。
岸際に寄せるとエラ洗いで激しく抵抗する。
ここで、よくバレるのだが今回は、バレるどころか魚の動きが止まった?
どうやら、もう一個のフックがボデーに刺さったようだ!
ここでイッキにずり上げた。

ヒットルアー:鉄仮面120(マグネット重心移動搭載ハンドメイド)
ヨッシャーーー!!!
鉄仮面で捕ったぜ(*^^)v
このルアーは、秋のシーズンで釣る予定だったのですが意外に早く釣る事ができて嬉しかったです♪
リリースして一投目にゴチン!
まさか、確変に突入か?
と、思いましたが上がってきたのは巨大なマルタでした(~_~;)
そんなこんなで流れもなくなり反応もなくなり鉄仮面で釣れたし撤収かなっと思ったのですが今時期からトップに反応がよいポイントが気になりチョットだけ様子を見てから帰ることにしました(笑)
この場所は、比較的、流れが効くポイントで緩やかですがまだ流れは、残ってました。
TKRPをチョイスして、投げること数投で反応が!!
ドバシャッ!とド派手に水面を割って炸裂☆
グンっと重みが伝わる!
よっしゃ乗った!!
まずまずの手応えだ!
上がってきたのは、ルアーを頭から丸呑みの60up♪

ヒットルアー:TKRP
リーダーがボロボロになってる危なかった(汗)
今季初トップでゲット(≧∇≦)/
ここで、僕のTKRPの使い方を紹介します。
ただ巻でも釣れるのですが、やっぱり動かしてゴボッとかジュボッとか音を出した方が反応がよいですね。
基本の動かし方は、リールを早巻きで一回転させ止めて流すを繰り返すだけでよいです。
簡単です(爆)
注意しないといけないのが普通のポッパーみたくロッドで操作は、ダメです流れのある河川では、ルアーの振りが大きすぎて、ラインを拾ってしまうトラブルが頻発してしまいます。
ヒットチャンスを減らしてしまうばかりかストレスも増えるのでリール早巻き一回転での操作をお薦めします。
殆んど糸絡みのトラブルは、ありません!
これからトップに反応がイイ時期なので機会があったら試して下さいね(^_-)
今回の釣行は、平日なので正味一時間程度の釣行でしたがハンドメの鉄仮面にも入魂できたしトップでも捕れたので納得のいく釣行となりました。
これから河川が面白くなりそうです(^^♪
それで月曜の夜も短時間ですが偵察に行ってきました。
ポイントの状況は、増水も落ち着き流れも弱く、風は、強くないが流れとは逆の風が吹きルアーを流すには、厳しい状況・・・
しかし、ベイトの動きは、落ち着きがなく何かに怯えるかのようにザワつき移動を繰り返している!!
まずは、シャーローをFモーションで移動しているベイトの後にルアーを通すとコンッ!!とヒット!
なんと、一投目からヒットとは幸先が良い♪
しかしながら上がってきたのは、40ぐらいのセイゴちゃん(^。^;)
どうやらシャーローでは、このサイズのセイゴちゃんがベイトを追い回しているらしい・・・
シャーローは、サイズが出そうもないので僅かながら流れが効いている流心を攻める事に。。。
しばらくすると、流れが効いたタイミングで単発ながらボイルが出る!
しかし、潮位が高く前に出れないため微妙にルアーが届かない・・・
さて、どうするか~
そうだ!
『鉄仮面があった。』
こんな場面を想定して作った鬼飛び仕様のルアーである。
ボイルのあった付近を通すこと3投目に『ガンッ!』
キタ━(゚∀゚)━!
フックは、3番なので構わずゴリ巻きで寄せてくる。
岸際に寄せるとエラ洗いで激しく抵抗する。
ここで、よくバレるのだが今回は、バレるどころか魚の動きが止まった?
どうやら、もう一個のフックがボデーに刺さったようだ!
ここでイッキにずり上げた。

ヒットルアー:鉄仮面120(マグネット重心移動搭載ハンドメイド)
ヨッシャーーー!!!
鉄仮面で捕ったぜ(*^^)v
このルアーは、秋のシーズンで釣る予定だったのですが意外に早く釣る事ができて嬉しかったです♪
リリースして一投目にゴチン!
まさか、確変に突入か?
と、思いましたが上がってきたのは巨大なマルタでした(~_~;)
そんなこんなで流れもなくなり反応もなくなり鉄仮面で釣れたし撤収かなっと思ったのですが今時期からトップに反応がよいポイントが気になりチョットだけ様子を見てから帰ることにしました(笑)
この場所は、比較的、流れが効くポイントで緩やかですがまだ流れは、残ってました。
TKRPをチョイスして、投げること数投で反応が!!
ドバシャッ!とド派手に水面を割って炸裂☆
グンっと重みが伝わる!
よっしゃ乗った!!
まずまずの手応えだ!
上がってきたのは、ルアーを頭から丸呑みの60up♪

ヒットルアー:TKRP
リーダーがボロボロになってる危なかった(汗)
今季初トップでゲット(≧∇≦)/
ここで、僕のTKRPの使い方を紹介します。
ただ巻でも釣れるのですが、やっぱり動かしてゴボッとかジュボッとか音を出した方が反応がよいですね。
基本の動かし方は、リールを早巻きで一回転させ止めて流すを繰り返すだけでよいです。
簡単です(爆)
注意しないといけないのが普通のポッパーみたくロッドで操作は、ダメです流れのある河川では、ルアーの振りが大きすぎて、ラインを拾ってしまうトラブルが頻発してしまいます。
ヒットチャンスを減らしてしまうばかりかストレスも増えるのでリール早巻き一回転での操作をお薦めします。
殆んど糸絡みのトラブルは、ありません!
これからトップに反応がイイ時期なので機会があったら試して下さいね(^_-)
今回の釣行は、平日なので正味一時間程度の釣行でしたがハンドメの鉄仮面にも入魂できたしトップでも捕れたので納得のいく釣行となりました。
これから河川が面白くなりそうです(^^♪
- 2011年6月15日
- コメント(9)
コメントを見る
風来坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 10 分前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 22 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント