プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:242027
QRコード
▼ プロアングラーに学ぶ その2
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
はあ~、暑いっすねぇ~
各地に豪雨被害をもたらした大雨の日々が明けてみれば酷暑の日々とは
なんか、地球が壊れていってるのでは?
環境を大切にしようと、あらためて思いました。
釣りの方は、現在、お盆休みです。
お盆と正月は釣りはしないと決めてまして。
明けて16日から再開の予定です。
その間、
「釣りビジョンVOD」
でお勉強です(笑)
先生はこの方

藤澤周郷さん
ルアーブランド「邪道」の創始者(なのかな?)でシーバス研究所の所長(笑)
藤澤さんから学べるのは
「フィールドの分析・読み」
「あっこの流れがああなっとるのは、こういう理屈で、せやからそこにこういう状況が生まれると、魚が入るねん」
と、本当に解説通りに魚を出していく。
村岡さんもフィールドの解説はしてくれるけど、藤澤さんは釣れる度に解説してくれる。
最近、少しはフィールドが読めるようになったのも、この2人+増井さんのブログによるところが大きい。
かくして、熱帯夜は、エアコンを効かせた部屋でお勉強の日々なのでした。
各地に豪雨被害をもたらした大雨の日々が明けてみれば酷暑の日々とは
なんか、地球が壊れていってるのでは?
環境を大切にしようと、あらためて思いました。
釣りの方は、現在、お盆休みです。
お盆と正月は釣りはしないと決めてまして。
明けて16日から再開の予定です。
その間、
「釣りビジョンVOD」
でお勉強です(笑)
先生はこの方

藤澤周郷さん
ルアーブランド「邪道」の創始者(なのかな?)でシーバス研究所の所長(笑)
藤澤さんから学べるのは
「フィールドの分析・読み」
「あっこの流れがああなっとるのは、こういう理屈で、せやからそこにこういう状況が生まれると、魚が入るねん」
と、本当に解説通りに魚を出していく。
村岡さんもフィールドの解説はしてくれるけど、藤澤さんは釣れる度に解説してくれる。
最近、少しはフィールドが読めるようになったのも、この2人+増井さんのブログによるところが大きい。
かくして、熱帯夜は、エアコンを効かせた部屋でお勉強の日々なのでした。
- 2020年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント