プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:239650
QRコード
▼ 【図示】人生初ランカー獲得記
台風が通過中です。各地に被害のないことを祈ります。
さて、僕は台風の影響なのか、1日中偏頭痛に悩まされまして、疲れ切って仕事から帰りバタンキューで寝ておりました。
が、これも台風のせいなのか、22時ごろに目が覚めてしまい、眠れなくなってしまいました。
ならば、先日にやってみた図示を作ってみよう。
シーンは、ん~と…
そうだ!人生で初めて獲ったランカーで!

時は半年ほどさかのぼり、2月。場所は河川でした。買ったばかりのアーダ零の透けイワシカラーを試そうとウェーディングです。
フィールドに着くと、中潮の下げでトロトロと流れている。早い流れは遠いほうを流れている。う~ん、50mぐらいあるけどアーダ零は届くかな?
えいっ!とフルキャストすると、何とか狙いたいヨレが出ているⒶに届いた。そこからドリフトで流してくるもノーバイト。数投するも何の感触もないので、手前のⒷのヨレに狙いを変更。こっちは流れが弱く、ちょっと期待薄だけどな~。
手前に深みがあるので、それに沿ってデッド・ドリフト。たるみをとるだけのリトリーブ。出ろ、出ろ!
出ません…
う~ん、水温が低い時期なので、ルアーにあまり動きを出さないほうがいいと思ったんだけどな~。次は、ヨレのあたりで泳ぎを崩すように流すか。
ヨレをクロスさせようとⒸに着水させ、ほんの少しルアーに動きが出るスピードでリトリーブ。ヨレにさしかかった。出ろ、出ろ!
ヨレを過ぎてしまいました。出ないか~
「コンッ」
ん?
ほとんど無意識のうちに合わせを入れていました。
でも、あり?動かない?根がかり?でもアーダ零はフローティングだし。流木にでも引っかかったか?
巻いてみると、ん?重みがある。なんかかかってるんだろうけど、首も振らないし、逃げもしない。
その時、水中に光る物体が。ん?平たい?クロダイか?でも明るい銀色だし。キビレか?
どちらにしろ、かかっているのなら揚げるまで。追い合わせをいれてリールを巻く。割とスムーズに寄ってくる。
ライフジャケットに取り付けたライトをつけて、魚のいる場所を照らすと、あれ?長い…。
シ、シーバスだあ~!しかもデカいぃ~!
うわっ、うわっ、早くネットを、と慌てていると、ライトを照らされたせいか、シーバスが下へと潜りだした。
ふんぬぅ~!逃がすかあ~!
ロッドを起こして浮かせる。が、浮かせすぎて流れに乗せてしまい、牡蠣殻がいっぱいの岩場に泳いで行く。そっちはアカン~。
ロッドをフルベンドさせて泳ぎを止め、ネットへと導く。
無事ランディング。
水中から引き上げると、今まで獲ったものより明らかにデカい。
スケールを取り出して図ってみると83㎝!人生初のランカーでした。
嬉しい。
でも、なんだろ?けっこう、あっけない感じもする。こんなものなのかな、みんな。
まあ、でも、念願のランカー・ゲットでした!
(写真は撮りましたが、場所を特定する物が写りこんでしまったので掲載は避けます)
タックル
ロッド:ダイワ・モアザンエキスパートAGS93ML
リール:シマノ・16ヴァンキッシュ3000MHG
ライン:ヨツアミ・G-soulX8アップグレード1.0号
リーダー:サンライン・ベーシックFC5号
さて、僕は台風の影響なのか、1日中偏頭痛に悩まされまして、疲れ切って仕事から帰りバタンキューで寝ておりました。
が、これも台風のせいなのか、22時ごろに目が覚めてしまい、眠れなくなってしまいました。
ならば、先日にやってみた図示を作ってみよう。
シーンは、ん~と…
そうだ!人生で初めて獲ったランカーで!

時は半年ほどさかのぼり、2月。場所は河川でした。買ったばかりのアーダ零の透けイワシカラーを試そうとウェーディングです。
フィールドに着くと、中潮の下げでトロトロと流れている。早い流れは遠いほうを流れている。う~ん、50mぐらいあるけどアーダ零は届くかな?
えいっ!とフルキャストすると、何とか狙いたいヨレが出ているⒶに届いた。そこからドリフトで流してくるもノーバイト。数投するも何の感触もないので、手前のⒷのヨレに狙いを変更。こっちは流れが弱く、ちょっと期待薄だけどな~。
手前に深みがあるので、それに沿ってデッド・ドリフト。たるみをとるだけのリトリーブ。出ろ、出ろ!
出ません…
う~ん、水温が低い時期なので、ルアーにあまり動きを出さないほうがいいと思ったんだけどな~。次は、ヨレのあたりで泳ぎを崩すように流すか。
ヨレをクロスさせようとⒸに着水させ、ほんの少しルアーに動きが出るスピードでリトリーブ。ヨレにさしかかった。出ろ、出ろ!
ヨレを過ぎてしまいました。出ないか~
「コンッ」
ん?
ほとんど無意識のうちに合わせを入れていました。
でも、あり?動かない?根がかり?でもアーダ零はフローティングだし。流木にでも引っかかったか?
巻いてみると、ん?重みがある。なんかかかってるんだろうけど、首も振らないし、逃げもしない。
その時、水中に光る物体が。ん?平たい?クロダイか?でも明るい銀色だし。キビレか?
どちらにしろ、かかっているのなら揚げるまで。追い合わせをいれてリールを巻く。割とスムーズに寄ってくる。
ライフジャケットに取り付けたライトをつけて、魚のいる場所を照らすと、あれ?長い…。
シ、シーバスだあ~!しかもデカいぃ~!
うわっ、うわっ、早くネットを、と慌てていると、ライトを照らされたせいか、シーバスが下へと潜りだした。
ふんぬぅ~!逃がすかあ~!
ロッドを起こして浮かせる。が、浮かせすぎて流れに乗せてしまい、牡蠣殻がいっぱいの岩場に泳いで行く。そっちはアカン~。
ロッドをフルベンドさせて泳ぎを止め、ネットへと導く。
無事ランディング。
水中から引き上げると、今まで獲ったものより明らかにデカい。
スケールを取り出して図ってみると83㎝!人生初のランカーでした。
嬉しい。
でも、なんだろ?けっこう、あっけない感じもする。こんなものなのかな、みんな。
まあ、でも、念願のランカー・ゲットでした!
(写真は撮りましたが、場所を特定する物が写りこんでしまったので掲載は避けます)
タックル
ロッド:ダイワ・モアザンエキスパートAGS93ML
リール:シマノ・16ヴァンキッシュ3000MHG
ライン:ヨツアミ・G-soulX8アップグレード1.0号
リーダー:サンライン・ベーシックFC5号
- 2019年8月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 11 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント