プロフィール
カペリン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:128574
QRコード
▼ 小樽ボートロック前編
5月21日(土)大潮
今回は横浜から友人Sが北海道まで釣りしにくることになったので、小樽ボートロックと苫小牧の座布団マガレイを土日でやることになりました。しかもボートロックは午前午後の通しで乗ることにしました。保つのか、俺の体力?(笑)
土曜日は小樽の一成丸さん(去年船を新しくしたからアングラーズさんなのかな?)でお世話になります。他の乗船者はいつもの札幌のSさんと虹のパパさん。
まずはノッコミのクロソイビッグママを狙って出港です。
最近はずいぶんと渋いらしいのであまり過剰な期待はせずに向かいます。歳をとると釣れない時に自分の心を傷つけない為の準備を怠らなくなりますね^^;
毎年思うんですけど、この釣りはノッコミで浅場に大型の魚が入ってきますが、基本は産卵準備期間なのでそんなに口を使わないんだろうと思います。ましてや今日は満月の大潮、産むなら今晩なのではないかと…
と、いいながらもやはり釣りが始まると期待しながらキャストしちゃいます(笑)すると、程なく…

バークレイ イール8㌅ ジューンバグ
釣れた!!船長も『おっ、今日は活性高いか?』とまんざらでもない顔…

同上
調子いいです(^-^)フォールで食う時が多いので、フォール時に艶かしい動きをするはずのカーリーテールのワームへチェンジすると

バークレイ パルスワーム4㌅ 色の名前忘れた^^;

同上
出ました、自己新記録の59センチ?ラインが8ポンドだったからヒヤヒヤしたけど、なんとかキャッチすることが出来ました(^-^)
余裕が出来たのでワームを変えて底を叩くとどんな反応か試してみます。

ヴァカボンド エアーベイト4㌅ イエローシュリンプ
釣れた!でも底を叩いてる時ではなくて、ロングフォールしてる最中に食ったので、魚の意識は上に向いてる感じでしたね。
ここで皆さん少し満足できたので、ヒラメを狙って遊ぶことになりました。
すると、いつもの僕だけ釣れないパターンにハマります(笑)船長は『最近はスイミングでは釣れなくて、ほとんどワインドでの釣果なんだよ』と言ってますが…ワインド?何それ?美味いの?という状態のカペリンです(笑)
見てるとワームを跳ね上げて釣る釣法のようですね。専用ジグヘッドに近い形のムゲンジグヘッドに替えて、見よう見まねでやってみると…

バークレイ パワーミノー4㌅ ギャラクシアグリーン
パンダ釣れた!成る程、ワームを跳ね上げた後でカーブフォールさせるのがポイントなのかな…?

同上
同じパターンで釣れたので、このやり方を正解とします(笑)これがきっとワインド釣法だ!!
ワインドのやり方の是非はともかく、釣果はとても満足のいくものになりました(^-^)
午前便はここで終了、後半に続く!
iPhoneからの投稿
今回は横浜から友人Sが北海道まで釣りしにくることになったので、小樽ボートロックと苫小牧の座布団マガレイを土日でやることになりました。しかもボートロックは午前午後の通しで乗ることにしました。保つのか、俺の体力?(笑)
土曜日は小樽の一成丸さん(去年船を新しくしたからアングラーズさんなのかな?)でお世話になります。他の乗船者はいつもの札幌のSさんと虹のパパさん。
まずはノッコミのクロソイビッグママを狙って出港です。
最近はずいぶんと渋いらしいのであまり過剰な期待はせずに向かいます。歳をとると釣れない時に自分の心を傷つけない為の準備を怠らなくなりますね^^;
毎年思うんですけど、この釣りはノッコミで浅場に大型の魚が入ってきますが、基本は産卵準備期間なのでそんなに口を使わないんだろうと思います。ましてや今日は満月の大潮、産むなら今晩なのではないかと…
と、いいながらもやはり釣りが始まると期待しながらキャストしちゃいます(笑)すると、程なく…

バークレイ イール8㌅ ジューンバグ
釣れた!!船長も『おっ、今日は活性高いか?』とまんざらでもない顔…

同上
調子いいです(^-^)フォールで食う時が多いので、フォール時に艶かしい動きをするはずのカーリーテールのワームへチェンジすると

バークレイ パルスワーム4㌅ 色の名前忘れた^^;

同上
出ました、自己新記録の59センチ?ラインが8ポンドだったからヒヤヒヤしたけど、なんとかキャッチすることが出来ました(^-^)
余裕が出来たのでワームを変えて底を叩くとどんな反応か試してみます。

ヴァカボンド エアーベイト4㌅ イエローシュリンプ
釣れた!でも底を叩いてる時ではなくて、ロングフォールしてる最中に食ったので、魚の意識は上に向いてる感じでしたね。
ここで皆さん少し満足できたので、ヒラメを狙って遊ぶことになりました。
すると、いつもの僕だけ釣れないパターンにハマります(笑)船長は『最近はスイミングでは釣れなくて、ほとんどワインドでの釣果なんだよ』と言ってますが…ワインド?何それ?美味いの?という状態のカペリンです(笑)
見てるとワームを跳ね上げて釣る釣法のようですね。専用ジグヘッドに近い形のムゲンジグヘッドに替えて、見よう見まねでやってみると…

バークレイ パワーミノー4㌅ ギャラクシアグリーン
パンダ釣れた!成る程、ワームを跳ね上げた後でカーブフォールさせるのがポイントなのかな…?

同上
同じパターンで釣れたので、このやり方を正解とします(笑)これがきっとワインド釣法だ!!
ワインドのやり方の是非はともかく、釣果はとても満足のいくものになりました(^-^)
午前便はここで終了、後半に続く!
iPhoneからの投稿
- 2016年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
カペリンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント