プロフィール

ガチャビングー

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:54496

QRコード

まだ釣れました❗ オオモンハタ☺

11月28日
まだ居ました! オオモンハタ(コモンハタ&ミニモンハタ)
先週に引き続き三重県南下で初訪問の漁港で、10月から姿を見てないオオモンハタがヒット。
ポイントが2meterの高さから10meter先までは2メートル無い水深の砂と岩が点在してる浜。その先は急激な落ち込み。その先にかけあがりがあるような感じ。
3.5グラムジグヘッドでワームをキャスト!
基本的に今のベイトリールとロッドだと 自分の腕前では20meter超えくらいしか飛ばないので、着水からのボトムはそんなに深くはなく7~8メートルか?
2投目でフォール中に食ったようなアタリ。
少しきいてからアワセると 結構な引き。

ドン深落ち込みの先で食ったのでベイトフィネスロッドをひん曲げながらごり巻きするも根に張り付かれる。

待つこと1分半(体感では5分以上(((^^;))

動き出したので一機に落ち込みから引きあげる。

25㎝無いけど ベイトフィネスロッドでエキサイティングなやり取りが出来ました。

やっぱ楽しいわ☺

再訪問の釣行ではメタルジグ投げてみよう❕
!( ̄- ̄)ゞ





その後 同じ湾内で移動して 足元で小メバルが反応してたので サイトフィッシング! 食ったと上げて来たら マイクロアカハタでびっくり(*^^*)


恐るべしシュラックミノー☺

しかし、メバルとは縁がないなぁ(T_T)






初訪問だけど良い場所!

近くの船着き場ではミニロックフィッシュ達が遊んでくれました。

地形的に水温が高いんでしょうね。












Cultivaオカッパリジグヘッド3.5g
JAZZマイクロバーブ3g
Decoyラウンドマジック3.5g
ecogearバグアンツ2inch
Berkleyバブルスピア2.2inch
Berkleyシュラックミノー
Smith根魚大将2.8inch

コメントを見る