検索
プロフィール
イチコロ
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:241383
QRコード
▼ 精度の高い型
ルアーを作ってて、なにが一番うれしいかといえば
「そんなもん、ないわ~」というのが本音!
もちろん、作ったルアーで釣れるのが一番うれしいですけどね!
なんで、釣りだけやってればいいものをルアーなんか
作りはじめたのか。
それは、やっぱり使っていたルアーに不満があったからです。
それを思いついたのは、朝起きて歯をみがいているときでした。
歯ブラシの柄をみるとクリアのピンクで、これを
適当な長さに切ってフックを付けるとルアーになるやんと
思ったときでした。
まさに、道を踏み外した瞬間だった。
それ以来、悪戦苦闘の連続!
歯ブラシはさすがにイメージが悪いので他の素材で。
ウッドルアーは削りだしが大変なので、レジンで
やってみることに。
師匠もいないし、ネットで調べても情報は限られている。
それでも作り出してみたら、不良品の山。
レジンの種類、型の取り方、離型剤、硬化時間、研磨の仕方
塗料の種類、塗装の仕方、などなど。
試行錯誤の連続で、何回途中で放り出しそうになったことか。
それでも、最近ようやく安定して製品ができるようになった。
で、安定して製品を作り続けるには精度の高い型が必須です。
同じ型で作り続けるとどうしても型がへたってくる。
へたった型は処分するのですが、その分、新しい型を
作らなければならない。
これがまた大変。
マスター型をアタッチメントに装着して、型どりシリコーン
で型を取ります。
うまく取れたかどうかは、レジンを流し込むまでわかりません。
これで、今シーズンのタチウオに間に合いそう!

歯ブラシルアー
「そんなもん、ないわ~」というのが本音!
もちろん、作ったルアーで釣れるのが一番うれしいですけどね!
なんで、釣りだけやってればいいものをルアーなんか
作りはじめたのか。
それは、やっぱり使っていたルアーに不満があったからです。
それを思いついたのは、朝起きて歯をみがいているときでした。
歯ブラシの柄をみるとクリアのピンクで、これを
適当な長さに切ってフックを付けるとルアーになるやんと
思ったときでした。
まさに、道を踏み外した瞬間だった。
それ以来、悪戦苦闘の連続!
歯ブラシはさすがにイメージが悪いので他の素材で。
ウッドルアーは削りだしが大変なので、レジンで
やってみることに。
師匠もいないし、ネットで調べても情報は限られている。
それでも作り出してみたら、不良品の山。
レジンの種類、型の取り方、離型剤、硬化時間、研磨の仕方
塗料の種類、塗装の仕方、などなど。
試行錯誤の連続で、何回途中で放り出しそうになったことか。
それでも、最近ようやく安定して製品ができるようになった。
で、安定して製品を作り続けるには精度の高い型が必須です。
同じ型で作り続けるとどうしても型がへたってくる。
へたった型は処分するのですが、その分、新しい型を
作らなければならない。
これがまた大変。
マスター型をアタッチメントに装着して、型どりシリコーン
で型を取ります。
うまく取れたかどうかは、レジンを流し込むまでわかりません。
これで、今シーズンのタチウオに間に合いそう!

歯ブラシルアー

- 2020年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
イチコロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント