プロフィール

魔法技術者@珍士

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:441214

QRコード

linkbanner.gif

完成!?リール塗装のその先に。(ちゅーにんぐ+)

Are you きゅんきゅん(*‘ω‘ *)!?

Yes I'mきゅんきゅん(*゚∀゚)=3!!



さてさて、今日はリールをとりあえず組上げてみたんで、気分よくてすでにこんな感じですm9(゚д゚)っ

d893wngdknwt9ccoeosx-10273b1b.jpg

今回の本題は↓ですがしばらく珍士ワールドにお付き合いください。
u4panv3e5vwnxzyuaw23_480_480-b3d56bf6.jpg


さぁ・・・行こうか・・・・・・。

魔法技術者 とそう☆珍士はじまります。
kagffjsi5ug74pogmomk-3dfb3484.png

じゃなっかった(´ε`;)

5myyhvxtztc7jj9kccj7_480_480-11eaa936.jpg

はいこんばんわっ珍士です。

肋骨の痛さもほぼ無くなり、そろそろ釣り行けるんじゃないかと言うころあいで、日々モンモンし始めました。
まさに、とある珍士の禁断症状かと。。。。

そうそう、珍士珍士って自分で言っていますが、珍士ってシーバスプロアングラーである久保田さんより与えられし称号なんで、名前じゃないんですね。


大切なことなんで、ここテストに出ます
( ゚Д゚)σ

si5n3whcua935upzp4hb_480_480-358ce6bc.jpg
(久保田さん、またボート行きたいですモンモンします。)

でも、珍士は珍士だよ(´∀`*)?(意味不明)
 
それたな(´ε`;)
ノリと勢いで書くんで、いつも文脈ぐちゃぐちゃなのはごかんべんです。

技術者って大抵漢字苦手だし、文章へたくそが多いです実際ww

・・・・それじゃ本題へいきまっしょ!!

g2pac28v77mwfjnoa9ud_480_480-9524fd9c.jpg


さてさて、タイトルの通りその先についでに行ってみましたよ。

リール塗装って、基本全バラが基本なんで、塗った後は単純に組上げていけばいいんですが。。。。。。。。


ふつーに組上げても、おもんないでしょ?


そこで、今回のリール塗装のベース。TD-Zについて書いていくことにしますよ~~~~~~。

TD-Zの左はTD-Z103MLといいます。
Mはミラー。Lはレフトの意味になりまする。

ただ、このMLとても残念なのが、ギヤ比が5.7:1しかないんですよ(´Д`;)マキモノニシカツカエネ。
琵琶湖遠投した後、回収マンドクセっ!っとなります。

調べてみると、TD-Zは後継機のスティーズのギヤが入るそうでw早速注文ですよ(・ω・)
大体一週間経たないかくらいで来ますんで、袋から空けて中身を確認・・・。

上がTD-Z MLのノーマルギヤ。
下がスティーズ(SHL)のギヤ。
とりあえずよく見るとドライブギヤ(大)がちょっと大きくなっとるのと、ピニオン(とんがりコーン)が細くなっていますね(*゚∀゚*)


まわす方が大きくなって、回されるほうがちっこくなれば速くなるのは必然ですね( ´Д`)=3
ynax3o97dtrw6su8vz9v-5484c5ea.jpg

コレをあとは組んでいく・・・・

ただ注意なのが、画像でウォームシャフトギヤ(銀小)の上に乗ってるウォームシャフトワッシャー(茶色)の組み方がTD-Zから上下逆になるので、下記画像のように組んであげる必要があります。
他のかたのブログでもちゃんと書いてありましたね。

ozh8aeantfsed6vcfiyz-ce550de2.jpg

であとは、ピニオンギヤ、ドライブギヤを組んでいって・・・・・終わり。

なんら難しくないんで誰にでもできますぞ(*´д`*)
 
そしていよいよ組みあがったんですよね・・・・・

見てくれっ!!

s2ibgjimmh75rvh8hwit_480_480-8a311fbf.jpg



・・
・・・
なんか・・・・・ダサい・・・・ちゃちく見える(´゚д゚`)

まぁボディーまだコンパウンドで磨いてないから・・・・・・光って無いし・・・・・・。。。


ちょっ!!お前ダサイだろっ∑(´∀`*)

原付コゾーみたいなカラーパターン。。。ダセェ(´;ω;`)ウッ

これってさ・・・・

96uicjzjct6pfs8g9txj_480_480-14e38fde.jpg

「ザクとは違うのだよ、ザクとはっ!!」のランバラルさん仕様じゃないのかっ(ヽ´ω`)ハァ…

526rduunu28eyjyangsk_480_480-fa936c40.jpg

ほらっ!!

ほららららららららっっっ似とる。。。。。

・・・グフじゃねーかこれっ!!

・・
・・・

os87ck2bwaybw8s529ce_480_480-ef37741c.jpg


困った時はシンナーへGO!!

人生はやり直せない、がっ!

塗装は無かったことにできる(*゚∀゚*)

bs7zoee6447utjx32pf6_480_480-ccdd28f1.jpg

↑部品インサイド。
 
そして・・・・納得の行くのは・・・・・

フロントガードとドラグはシルバーのままが一番よい。

車のフロントグリルは何故メッキなのか分かった瞬間ww


見てくれっ!!
コレが・・・
珍士脅威の技術力( ・`ω・´)(嘘)
ジオン脅威のメカニズム

コレが、ラップ塗装と、キャンディー塗装のマーブル模様だっ!!

ブリリアントキャンディーマーブルブルーって感じだっ!!


x4p3zaztm52nwt2kbgnc_480_480-e28bf084.jpg
総重量こそノーマルと同じですが、中身は別物ですわw
身軽なベイトロッド一本で、仕事帰り琵琶湖で釣りする為に作ったリールですんで(*゚∀゚)=3
5g~28gがふつーに使えればOKですわ( ̄ー ̄)



・・・ちょっと語らせてくだされ!!(鼻息フンフン気味)

名前の件、réflexionはフランス語で反射の意味(^Д^)
レフレクシオンっと読みます。

LV.7は「レベル7」じゃなく、
L:Luxury(豪華な、高級な)
V:
Versatile(多才の、多目的な)
7:7.1:1のギヤ比


ちょっとカッコイイ響きだと思ってます(*‘ω‘ *)


réflexionはコレ読んだんで間違いないです( ゚Д゚)σ
日本語の単語を、同意味の11カ国語に変えられます。

中二病にはうれしい単語帳ですねこれ。
mp7rhgdpofykffe8pw55-9ac784e9.jpg


・・・残念なことに僕はクリエーターじゃないです(ヽ´ω`)

変態と言う名の珍士です。

兼、技術者です。

そして・・・末期の中二病患者です/)`・ω・´)


もう・・・・・一生治らない病気なんだ。。。。。

だから・・・・お願い。。。

もっと艶やで、華やかに
煌いて(*゚∀゚*)

俺色に染まってくれたんじゃないかと!!!!

キタコレっ(*´ω`*)!!


磨いたら、めっちゃ輝きを放つようになったんですよ!!

43zajm6fbjj4vzwbzvvg_480_480-b94452af.jpg
o89oy3savgk74ii7jywt_480_480-32409ab9.jpg
zpun5jvbwrrayzymmvti_480_480-a2cb6708.jpg

うん!結構満足してるぞww

釣り道具は、使ってる本人の象徴。シンボル、珍ボルです。

自分自身の感性を主張できるツール。

人と違うもの、自分だけのもの個性を出したほうが面白いでしょwと珍士は考えます。


コレに気をよくして・・・・より高度な技術を要する。。。

次回・・・・・

pp4s4a4smwprdjmz3uxv-c8d158e7.jpg

en9aaekjeh9mui5p5y4v_480_480-dd3cdf10.jpg

痛リール製作に乞うご期待っ!!

と言うか、作れっwwwww

っと言うコメント多ければ本気で考えようかなと思う昨今(*゚∀゚)=3ハァハァ

コメントを見る