プロフィール
fn
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:512
QRコード
対象魚
▼ スラック?スラッグ?、プラッギング?プラッキング?
- ジャンル:日記/一般
釣りに関して雑誌、Web等 色々な媒体での文章を読んでいて気になることがあります。
それはラインの緩みを指す単語「スラック」
「ラインスラックを利用して…」とか「ラインスラックを出さないようにして…」など使われているのですが、「スラッグ」と書いている人や「スラック」と書いている人、色々なんです。
雑誌などを読んでいても その雑誌内で統一されていない。こっちの記事では「スラック」、こっちの記事では「スラッグ」…
英単語の意味を調べると「スラック」には緩みとか弛みとか書いてあって どうやら「スラック」のほうが正しいようです。
同様に「プラッギング」も「プラッキング」と書いている人もいるようで、これはプラグを使った釣りということでプラグ ingということでプラッギングが正しいということになりますね。
プラッギングはインスタか何かで どこかのルアーメーカーが「#プラッギング」とつけて投稿してくださいとアナウンスしているのに「#プラッキング」とつけてしまったために投稿の対象にならないという悲劇があったようで…
英語が元になっているカタカナ言葉って難しいですね(>_<)
それはラインの緩みを指す単語「スラック」
「ラインスラックを利用して…」とか「ラインスラックを出さないようにして…」など使われているのですが、「スラッグ」と書いている人や「スラック」と書いている人、色々なんです。
雑誌などを読んでいても その雑誌内で統一されていない。こっちの記事では「スラック」、こっちの記事では「スラッグ」…
英単語の意味を調べると「スラック」には緩みとか弛みとか書いてあって どうやら「スラック」のほうが正しいようです。
同様に「プラッギング」も「プラッキング」と書いている人もいるようで、これはプラグを使った釣りということでプラグ ingということでプラッギングが正しいということになりますね。
プラッギングはインスタか何かで どこかのルアーメーカーが「#プラッギング」とつけて投稿してくださいとアナウンスしているのに「#プラッキング」とつけてしまったために投稿の対象にならないという悲劇があったようで…
英語が元になっているカタカナ言葉って難しいですね(>_<)
- 2021年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。