プロフィール
よっしー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:28771
QRコード
▼ メバルプラッキングでスリルを味わう
『メバルプラッキングが有効な場所はどこ?』
メバルがいればどこでも成立するのでは?
と考えています。(^^;
その日に釣れるルアーを見つけるのが楽しいし、ワームもバンバン投げるけど、
やっぱりハードルアーに強烈にバイトしてくるメバルがいいんです。笑
内湾の外灯が海面照らしてる場所で、
のんびり色んなパターンを構築しながら戦略的にプラッキングしてもいいし、
堤防の潮通しのいい所で待ち構えているメバルに向かってプラッキングしてもいいし、
サーフとゴロタ場が混じってるような所で遠投して釣ってもいいし、、
色んなポイントで有効な場面があって
なかなか絞りきれませんが、
僕が1番
『ここプラグでやるのは攻めすぎぃぃ!!笑』
ってなって
ハラハラドキドキするのは、
水深が1mあるなしのゴロタ場や磯。
まず、
ここにプラグ投げ込む勇気!!笑
海底まですぐそこですよー
海面まで藻がたくさん生えてるよー
ヘッドライトなんて照らしたらもう底は丸見えですよ〜
どうやったらここにプラグ通せるのか、、
むしろここにメバルいんのか?とか
よっしゃここ攻めようってなると
僕はまだまだめっちゃ考えるんですよね。
んでライト消して真っ暗にして5分くらいボーっと目を慣らすんです。
そしたらわずかな光で水面の
どこに藻が生えてて
どこに隙間があって
あ
このライン通せるな、、
シュッ!って投げて釣れた時には
もうね、 最高なんですよ。
全然上手く撮れなかっただけだけど…
この興奮は味わった人にしか分かち合えないかもだけどもし近くに、
『いやここの水深はねーだろww』
みたいなポイントあったらそのポイント
狙い目ですよ。
きっとみんなそう思ってて狙ってないし、
そうそう狙おうと思わない。
『狙ってやってる人は確信犯』
だと僕は思ってます!^ ^
ただし、そういうポイントは荒れやすいので内緒に攻めて下さいね。
あとはラインシステムとタックルバランス。
思わず尺近くデカいのが掛かっても動じないくらいのスペックで。
堤防の20cmメバルでグイングインなってるロッドで磯に行くと何も出来ません、、笑
『体験済み』
ちなみに磯に行く時の僕のメバルタックルは、
今日は磯行きます
ロッド : FINEZZA 79LT 0.6g〜12g
リール : 12カーディフ 2000hgs
ライン : pitbull 0.6号
リーダー : 銀鱗2号
ルアー : メバルプラグたくさん
さぁー来週も闇磯に行こうー^o^
こーゆうとこ!
- 2020年2月26日
- コメント(1)
コメントを見る
よっしーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント