プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:314667
検索
▼ 神頭に魅せられて ~ベビーコウイカの呪い編
GWの釣り。
今年はイカに始まりイカに終わった感じ?(まだまだ2日ありますが・・・(笑))
ちょっと長いので2部構成~(笑)
イカといっても今が旬でみんな大好き「アオリイカ」ではなく「ジンドウイカ」。
この辺りの呼称で、場所によっては「ヒイカ」とか「ケンサキイカ」とも呼ぶそうですが(本当はイマイチ良くわかってないです)、甘味が強くて味も濃く食感も柔らかくて適度な歯ごたえもあり個人的にはアオリよりも美味!!
お刺身は絶品!
エギングとはいっても1号とか1.5号とかの極小エギを使ったライトエギング。
昨年、初めてこれを体験したのですが、エギングというよりアジングやメバリングに近い感覚で、アタリを取って掛ける感じが面白い♪(ってまだこれで釣れてないんですが・・・(^-^;)
しかし、昨年は完ホゲの惨敗を被っていたのでリベンジだ!!と息巻いておりました。
今年も釣り友らにエスコートをお願いして東の地へプチ遠征!
まずはラーメン食って腹ごしらえ!

まいう~!
今回の釣行の目的の半分はこれで達成(笑)

途中、コンビニで「最高飲料」であるこいつを購入し、気合注入!!
ドクペ売ってるコンビニって初めて見ました(笑)
私、実は生粋の「ドクペマニア」なんです!
さて、釣りのほうですが、最初に何か所かのポイントを回りますがイカの数がイマイチ少ないのか連発しない。
釣り友らはポツリ・・・ポツリ・・・と釣っていましたが、釣りの女神様は私にはそう簡単には微笑んでくれないようです・・・。(^-^;
頃合いを見計らって、この日のお目当てのポイントへ。
ポイントへ着くと現地の方々らがすでに始めており、ポツリポツリではあるけれども数も出ているとの事!!
鼻息が荒くなります!
釣り友らも順調に釣り上げて数を伸ばしていきます。
しかし・・・
私にはまったくアタリが無い・・・。
あーでもないこーでもないと試行錯誤するのですがイマイチ裏目。
釣り友や地元の方らに色々教えてもらいながらやるのですが一向に効果は上がらず。
だんだんと集中力も欠いてきて、どうやって誘えばいいのか、どんなアタリが出るのか、イマイチよくわからなくなってしまった・・・。
なかなか私が釣らないものだから、釣り友らもヤキモキ・・・。
釣り友らも一杯釣る度に私の方を見て「てつさん、すいません・・」とイラン断りをいれてくる始末・・・。(- -#)
実はこの時、痛恨のミスがあり、このポイントへは釣り友の車に乗り合わせて入ったのですが自分の車に予備のエギをケースごと忘れてしまっていたため、エギを一つしか持っていなかった・・・。
どうもこのエギが状況にあっていないのかも・・・?
この際プライドもかなぐり捨てて、釣り友が使っていたエギを拝借(^-^;
これで釣れなきゃ・・・俺には才能ないな(笑)
ボトムをゆっくり丁寧に探っていくと、ロッドに小さな違和感が!!
ロットを立てるとティップに重みが乗り何かがエギにしがみついている感じ!
イカだ!!と確信してゆっくり丁寧に水面まで上げて来ると・・・

よっしゃ!!
・・・ん??
・・・コウイカ???
しかも極小サイズ・・・orz
結局、この日は最後の最後にこのベビーコウイカを一杯釣ったのみ・・・。
他のみんながそこそこな数を獲っていたのに対して私一人がホゲという何とも情けない結果・・・。
がっくしと肩を落として帰路に着きました・・・。
はてさて敗因はなんだろう??
通すレンジやアクションなどのイカへの魅せ方。
エギのサイズや色。
使用したタックル。
ライン、リーダーの太さや材質。
そして腕。
どれもこれも考えられますが、肝心な時に集中力と想像力を欠いてしまっていたのが最大の敗因かな。

途中立ち寄ったPAで、朝日を浴びる富士山に再びのリベンジを誓って東の地を後にしました・・・。
次こそはぜってーリベンジしてやる!!
「再リベンジ編」に続く・・・
今年はイカに始まりイカに終わった感じ?(まだまだ2日ありますが・・・(笑))
ちょっと長いので2部構成~(笑)
イカといっても今が旬でみんな大好き「アオリイカ」ではなく「ジンドウイカ」。
この辺りの呼称で、場所によっては「ヒイカ」とか「ケンサキイカ」とも呼ぶそうですが(本当はイマイチ良くわかってないです)、甘味が強くて味も濃く食感も柔らかくて適度な歯ごたえもあり個人的にはアオリよりも美味!!
お刺身は絶品!
エギングとはいっても1号とか1.5号とかの極小エギを使ったライトエギング。
昨年、初めてこれを体験したのですが、エギングというよりアジングやメバリングに近い感覚で、アタリを取って掛ける感じが面白い♪(ってまだこれで釣れてないんですが・・・(^-^;)
しかし、昨年は完ホゲの惨敗を被っていたのでリベンジだ!!と息巻いておりました。
今年も釣り友らにエスコートをお願いして東の地へプチ遠征!
まずはラーメン食って腹ごしらえ!

まいう~!
今回の釣行の目的の半分はこれで達成(笑)

途中、コンビニで「最高飲料」であるこいつを購入し、気合注入!!
ドクペ売ってるコンビニって初めて見ました(笑)
私、実は生粋の「ドクペマニア」なんです!
さて、釣りのほうですが、最初に何か所かのポイントを回りますがイカの数がイマイチ少ないのか連発しない。
釣り友らはポツリ・・・ポツリ・・・と釣っていましたが、釣りの女神様は私にはそう簡単には微笑んでくれないようです・・・。(^-^;
頃合いを見計らって、この日のお目当てのポイントへ。
ポイントへ着くと現地の方々らがすでに始めており、ポツリポツリではあるけれども数も出ているとの事!!
鼻息が荒くなります!
釣り友らも順調に釣り上げて数を伸ばしていきます。
しかし・・・
私にはまったくアタリが無い・・・。
あーでもないこーでもないと試行錯誤するのですがイマイチ裏目。
釣り友や地元の方らに色々教えてもらいながらやるのですが一向に効果は上がらず。
だんだんと集中力も欠いてきて、どうやって誘えばいいのか、どんなアタリが出るのか、イマイチよくわからなくなってしまった・・・。
なかなか私が釣らないものだから、釣り友らもヤキモキ・・・。
釣り友らも一杯釣る度に私の方を見て「てつさん、すいません・・」とイラン断りをいれてくる始末・・・。(- -#)
実はこの時、痛恨のミスがあり、このポイントへは釣り友の車に乗り合わせて入ったのですが自分の車に予備のエギをケースごと忘れてしまっていたため、エギを一つしか持っていなかった・・・。
どうもこのエギが状況にあっていないのかも・・・?
この際プライドもかなぐり捨てて、釣り友が使っていたエギを拝借(^-^;
これで釣れなきゃ・・・俺には才能ないな(笑)
ボトムをゆっくり丁寧に探っていくと、ロッドに小さな違和感が!!
ロットを立てるとティップに重みが乗り何かがエギにしがみついている感じ!
イカだ!!と確信してゆっくり丁寧に水面まで上げて来ると・・・

よっしゃ!!
・・・ん??
・・・コウイカ???
しかも極小サイズ・・・orz
結局、この日は最後の最後にこのベビーコウイカを一杯釣ったのみ・・・。
他のみんながそこそこな数を獲っていたのに対して私一人がホゲという何とも情けない結果・・・。
がっくしと肩を落として帰路に着きました・・・。
はてさて敗因はなんだろう??
通すレンジやアクションなどのイカへの魅せ方。
エギのサイズや色。
使用したタックル。
ライン、リーダーの太さや材質。
そして腕。
どれもこれも考えられますが、肝心な時に集中力と想像力を欠いてしまっていたのが最大の敗因かな。

途中立ち寄ったPAで、朝日を浴びる富士山に再びのリベンジを誓って東の地を後にしました・・・。
次こそはぜってーリベンジしてやる!!
「再リベンジ編」に続く・・・
- 2015年5月5日
- コメント(5)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント