プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:314698
検索
▼ 春はもうすぐ?
海の様子や藻の状態でも観ようかなと。
海へ着くと案の定、強風で海は荒れ模様。
さすがにいつも大勢いる釣り人達も強風と寒さで海まで来る気力が湧かなかったのかほとんど見当たらない・・・。
「他のポイントをぐる~っと見てから家に帰ろうかなぁ~」と思ったのですが・・・。
ふとある事を思いつきます。
最近は水温は低いながらも安定してるし、日中は暖かいから水深のあるポイントならもしかして・・・
タコ釣れるかなぁ~?
シーズンにはまだ少し早いですし、釣れればデカいですが簡単には釣れない時期でもあり、このあたりでも始めている人はほとんど見かけません。
私もこの時期にタコはほとんどやりませんが、後ひと月ぐらいして水温が上がり始めて15度を超えるぐらいになると、大型狙いで竿を出したりもします。
流石にまだ早いかなぁ~とは思いましたが・・・
車に戻ってオクトパッシング用のタックルを準備。
「どうせまだ釣れねぇだろうなぁ~」ってなぐらいの軽い気持ちでタコエギを投入。
ヘチ際を丁寧に探ります。
歩き始めて10mぐらいしたところで、グッと根掛りした感触!
ゆっくりと小突いて聞いてみると、ムニムニした柔らかい感触!
「お!、居るのか!!」
「ちゅうちゅうタコかいな!!」
で一気に引き剥がすと、グ~~~ッと重量級の重みがロッドに乗る!!
壁に張りつかれないようにゆっくりと迅速丁寧に水面まで引き上げてくると、タコの花がゆっくりと大きく開花する!!

Yes!! タコ!!
やったね! いるじゃん!
今年の初タコです!

この時期にしては小さ目の900gぐらいのタコ。
食べごろサイズ♪
この日の釣りは賞味10分~♪
10mぐらい歩いただけの釣りでしたが、久々にタコの重みを腕に感じることが出来て、とても癒されました~♪
今年はタコも頑張りま~っす!
タコラーのみなさん!
今年もよろしく(笑)
さて、そろそろタコエギの準備をしなくちゃ!

タックルデータ
ロッド:Zepher EIGHT JOKER 70XH
リール:PROX SEMETANA ASASE 101H
ライン: PE6号
リグ: 自作タコエギ
- 2015年2月14日
- コメント(12)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント