プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:257
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572702

QRコード

セルテートLT5000D-cxhとベイマティック BMTS-75M+

この日は、
ベイマティックBMTS-75M+
セルテートLT5000D-CXH
の入魂の儀
PE1.2号 色付 200m
 
リーダーフロロカーボン30ポンド
FGノット
 
デビルライン白40ポンドorフロロ60ポンド
電車結び
出来上がりリーダー長さ10〜15センチ
 
鉄腕スナップ#0か00
イモムシノット6回
 
メタルマジックTG30g フックは5匹〜8匹で交換
 
入魂初日
この仕様でサワラ18匹キャッチしたのでインプレを書きます
m9c4p4372876bva3rwcy_361_480-51a3fc82.jpg
 
ベイマティックBMTSは、
何故買ったかと言うと衝動買い 笑笑
しいて言えばグリップエンドの長さかな?
ディアルーナBSのMクラスが丁度いい感じなんだけど長時間釣りするにはグリップが短い
改造も考えたけどポチッと
pjdro4ht2iwtabnebykw_372_480-f4707760.jpg
L2の長さが自分にドンピシャ
75だけどグリップエンドが長いから長さはそんな感じない
 
やっぱ活字のインプレは難しいけど
良く言えばしなやか
悪く言えば柔らかい
っと思ったのがメタルマジックTG30gを最初に投げた感想
ただ投げてるうちに思う「楽」だって
巻き巻き時に肘もしくは脇にあてれる
から疲れないのは間違いない
自分みたいにランディングを1人で行うことが多い人はグリップ長い方がオススメです
(話しが逸れますが、ベイマティック買った後にオンリーワンで触ったボートゲーマーS73Mが同価格帯なら1番良いかもサワラ的に自分が思ってる完璧な竿だと思う)
 
魚をかけた感想
しっかり曲がるけど曲がりきった後の変な反発がないから「魚のパワーを吸収」し続けてくれるイメージ(やっぱ活字難しい)
ワラサもサワラもファイト中に楽しめる感じ
この竿ならPE1.5にしてドラグを少し強めでも良いと思いました
アンダーもオーバーもグリップエンド握って
しっかり曲がって投げれるし
かけた後もしっかり曲がる
とにかく楽ちん
サワラ的に良いと思いましたが自分的に100点ではないですね 笑笑
1、色
2、グリップエンドもコルク 肘に痕がつく
3、7フィートジャストくらいが良い
サワラ狙いの小型の遊漁船やプレジャーなら満点に近いと思いますが中型〜の乗り合い船だとパワー不足かな?と思います お祭りしちゃいそう
使うならPE太めでドラグ強めがオススメです 竿がしなやかだから強めでもバレにくいと思います あくまでも18匹しか釣ってないインプレですしメーカーの説明も読んでんませんのでクレームは勘弁してください
 
セルテート←良いに決まってます 笑笑
サワラ狙いなら最低4000番以上でとにかく高速巻きが楽なのが良いですね^ ^
自分は、ドラグはダイワ派なので今回凄腕で頂いたセルテートはサワラ(青物)狙いなら満点です
 
デビルライン 40ポンド ホワイト
自分でスナップに直付け出来るワイヤーリーダーですが衝動買いです
個人的にフロロの60ポンドで切られたことがないけどラインが細く出来て強度があるならと思い買いました めちゃくちゃ高いですね 笑笑
出来上がり10センチ〜15センチでだと25センチくらいは最低必要なので12回分(3m)で3,000円
キャスティングさんの説明では
メインリーダーとは電車結びでスナップはユニノットと書いてありますがスナップの結束はイモムシノット6回くらいがオススメです デビルラインでユニノットするよりイモムシの方が簡単です
やれば分かります
写真は、18匹釣った後です
s6jhwzr475zdavi8vxyb_480_361-70d07b52.jpg
↑全体の視覚的バランスは、太いリーダーをつけるよりスマートです 自分から見てゴチャゴチャしてると釣れる気がしないですよねw
p833hooj3vkid9mhafzr_480_360-c52d89d0.jpg
↑スナップは鉄腕#00にイモムシノット6回
ワラサ含むサワラ18匹キャッチ後でも↑の状態です メタルマジックはサワラに噛まれまくって鉛が剥き出しなのにデビルは、ほぼ無傷
jw6i6ijos9t3bdyofu96_480_361-385ccc1d.jpg
↑釣行後のメインリーダーとの電車結び部分
サワラに噛まれた感じじゃないけど表面の金属部分がめくれ上がって中のナイロン?が剥き出し
でも切れることはなかったです
総合的に見て「良い」です これも100点にはならないですね 釣行後に気付いた電車結び部分のほつれ?が気になっています
これが無ければ満点でした 原因が分からないけど予想では釣り過ぎかな?しなやかな分、伸びもあるから金属部分が耐えられずって感じかな?
 
長文になってしまいました 笑笑
 
ビックシーバスもサワラもブリも
まだまだこれからなので釣り切ります‼️

コメントを見る