プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:540
  • 総アクセス数:584880

QRコード

ビックベイト用フック 比較

メガドッグに付けるフック用に
この4つを比べてみました
実釣編は、次回で 笑笑
写真だと左から
メガドッグ 純正フック
がまかつ トレブルSP H 3/0
がまかつ RBビックベイトSP 3/0
オーナー ドラゴン太刀3本 3/0
up9jf3btwic6zi6n2zor_480_361-5722b46f.jpg

がまかつさんからRBビックベイトSPたるものが発売されたので買ってみました^ ^
ちなみにオンリーワンさんに頼んだら次の日に入荷してくれました 本当に助かります
更に宣伝させて頂ければスネコン、メタルシャルダス、ジョルティ、エビコン、ナレージが大量入荷してます
話しが逸れ過ぎました(本当にお世話になっているので)

比較対象は、純正フックで写真撮りました
77ron3up5zzeei8kxvac_480_361-cc246613.jpg
まずは
左がメガドッグ純正 太さ的にはMHクラス 
右がSP H 3/0 右の方が大きいですね
(自分は、この仕様です)
ベントからフックポイントの高さは変わらない
シャンクが少し長い
p7mnpokvdwhj93esuora_480_361-c0628dc0.jpg
次に
左がメガドッグ純正
右側は、新発売ビックベイトSP 3/0
説明だとMクラスって書いてあるけどシーバスなら十分な太さな気がする
シャンクは比べると1番長い
フッキング率が上がる???
ベントからフックポイントまで少しだけ短い
wp7kpzzx7u7fz89pjznr_480_361-e9977285.jpg
これは説明不要で一回り以上大きく見える
ベントもシャンクもゲイブも大きい
太刀魚用で細いイメージがあったけど十分太い
はじめからバーブレスって言うのもグッド


xppfvve87ip9cxd6sdvu_480_263-931fdd08.jpg
横幅 フックポイントからフックポイント
約表示で 笑笑
純正30mm  2.8g
H 3/0 32mm 3.1g
ビックベイトSP 3/0 28mm 2.7g
ドラゴン太刀 3/0 34mm 3.2g

計量器が精密ではないので何となくで見てください

今までメガドッグにはH3/0をセットしていましたが他のも試したくなりました

ビックベイトSPは、シャンクが長いのと若干細いのでフッキング率が上がりそう

ドラゴン太刀は、フックポイントまでのベントカーブもバレにくそうだし刺さりは1番凄そう

この2種類に関しては、5、6匹かけた後の耐久性がH3/0に比べると劣りそうですが今シーズンの渋さで言えばフッキング率が上がるものを選びたいですね
買ってみたもののH3/0が今のところしっくりくる感じです 実績もあるし
って言うか・・・がまかつRBトレブルMH3/0作ってくれればいいんじゃね?
いやいや そもそも
メガバスがメガドッグ純正フック出せば馬鹿売れじゃね?
って言う結論 笑笑
とりあえず店頭販売してる所が少ないのでネットで買う前に参考になってくれれば嬉しいです

コメントを見る