プロフィール
ダイキリ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:184220
▼ 湾奥 2015
- ジャンル:日記/一般
- (日記)
12月
クリスマスも終わっていよいよ今年も残り僅かに成って来ました。
ここ数日夜は流石に冬の冷え込みですね。ぼちぼち2週間竿振ってません、コタツでゴロゴロ本等読んで退屈凌ぎしてます、そろそろ体がうずうずして何処かで投げたくなってます(笑)
今夜は2015年を簡単に振り返って見ます。
先ずは釣り場で怪我無く,事故無くすごす事が出来た、これが一番良かったこれは釣りを続ける間ずっと目標とする。
☆今年湾奥エリアで釣れた魚を。
シーバス 93本
2月のバチから始まり、6月には釣れないボイルで苦しむ、例年釣果が落ちる8月に早くも秋の様な感じで釣れ出す、何時もなら11月始めには終わるが今季はダラダラと長く釣りが楽しめた。70upも数本出たし湾奥此の辺りなら十分良いサイズだろう。本数は数年前の様にバチが好調ならもっと伸びただろう、来年バチPがハマる事を願うしかない。

キビレ 3枚
昨年まではサイズの小さい物を釣ったことは有るが、夏には今季47㎝の大型キビレが出た、同じエリアで黒鯛も好調な用だったが自分はゲット無し、中々狙って獲れる魚ではないので嬉しい魚(笑) 来季は1本位黒鯛の顔を見たいものです(*^^)v

カマス 15~20本位
ここ数年荒川下流で秋に成ると釣れ出した、河口塩分が濃くなると?出るのか分からないが、どんなルアーでも動かすと簡単に釣れる。サイズも太く40overが多い、何故か此奴が出るとシーバスが釣れない?歯もギザギザでルアーが傷だらけに成る。ログに書かない物も含めて、正確に数えて無いが是くらいは釣って要るだろ。

ニゴイ 10本位
シーバス釣りのお供として湾奥では定番の魚、引きも強くシーバス釣れない時は楽しめるが、何故かニゴイかぁ!とガッカリする(笑)年間通して下流ではよく釣れる、サイズも40~60overと良いサイズが出る。

その他
ボラ
夏頃には何十と群れでゴロタ付近を行き来し、此の下に居る?シーバスを狙うとスレ掛かりが多いがそれほど多く掛かってい無い、3~4本か?ただあの強烈な臭いはゲンナリする
マルタ
ボラと違い意外と口に掛かる事が多く良くバチパターンでも出る。
コノシロ
スレも有るが、大型は口で喰って来るときも有る、河口で何本か出た。
何時もこれを喰いに来るシーバスを狙うのだが・・・・
エイ・鯉
これらは殆どスレだが、掛かると非常に厄介な魚、特に一人釣行が多いのでルアー回収できれば上等。夏に鯉を掛けリール1台壊した(>_<)
☆ルアー
前半はお決まりのバチ用ルアー
ニョロニョロ
ヤルキバ
コモモ95スリム
カーム(メバカーム)
アルデンテ
その他
やはりこの辺りが使う回数も多く活躍している。
後半
エスクリム99
トラビス
マリブ
その他色々
特に上の3種では夏以降随分釣った感じがする、トラビス等は新しい釣りが出来たイメージが強い,後半のMVPルアーだな、来年も臨機応変で色々試してみたい。
来年も土手を自転車で走って頑張って見ます!!
今年も愚ログにコメント等お付き合い戴き、ありがとうございました
では、皆様良いお年をお迎えください。
最後にG1有馬記念予想
◎12番リアファル
〇 7番ゴールドアクター
▲ 9番サウンズオブアース
☆13番ルージュバック
△ 4番ラブリーディ
3番ラストインパクト
8番ワンアンドオンリー
馬連&3連単ボックス
7・12・9・13番
3連複軸2頭流し
7・12=3・4・13・8・9番
3連複ボックス
4・7・9・12・13番
以上を前売りで購入しました。
的中
馬連 7=9 6840円
クリスマスも終わっていよいよ今年も残り僅かに成って来ました。
ここ数日夜は流石に冬の冷え込みですね。ぼちぼち2週間竿振ってません、コタツでゴロゴロ本等読んで退屈凌ぎしてます、そろそろ体がうずうずして何処かで投げたくなってます(笑)
今夜は2015年を簡単に振り返って見ます。
先ずは釣り場で怪我無く,事故無くすごす事が出来た、これが一番良かったこれは釣りを続ける間ずっと目標とする。
☆今年湾奥エリアで釣れた魚を。
シーバス 93本
2月のバチから始まり、6月には釣れないボイルで苦しむ、例年釣果が落ちる8月に早くも秋の様な感じで釣れ出す、何時もなら11月始めには終わるが今季はダラダラと長く釣りが楽しめた。70upも数本出たし湾奥此の辺りなら十分良いサイズだろう。本数は数年前の様にバチが好調ならもっと伸びただろう、来年バチPがハマる事を願うしかない。

キビレ 3枚
昨年まではサイズの小さい物を釣ったことは有るが、夏には今季47㎝の大型キビレが出た、同じエリアで黒鯛も好調な用だったが自分はゲット無し、中々狙って獲れる魚ではないので嬉しい魚(笑) 来季は1本位黒鯛の顔を見たいものです(*^^)v

カマス 15~20本位
ここ数年荒川下流で秋に成ると釣れ出した、河口塩分が濃くなると?出るのか分からないが、どんなルアーでも動かすと簡単に釣れる。サイズも太く40overが多い、何故か此奴が出るとシーバスが釣れない?歯もギザギザでルアーが傷だらけに成る。ログに書かない物も含めて、正確に数えて無いが是くらいは釣って要るだろ。

ニゴイ 10本位
シーバス釣りのお供として湾奥では定番の魚、引きも強くシーバス釣れない時は楽しめるが、何故かニゴイかぁ!とガッカリする(笑)年間通して下流ではよく釣れる、サイズも40~60overと良いサイズが出る。

その他
ボラ
夏頃には何十と群れでゴロタ付近を行き来し、此の下に居る?シーバスを狙うとスレ掛かりが多いがそれほど多く掛かってい無い、3~4本か?ただあの強烈な臭いはゲンナリする

マルタ
ボラと違い意外と口に掛かる事が多く良くバチパターンでも出る。
コノシロ
スレも有るが、大型は口で喰って来るときも有る、河口で何本か出た。
何時もこれを喰いに来るシーバスを狙うのだが・・・・

エイ・鯉
これらは殆どスレだが、掛かると非常に厄介な魚、特に一人釣行が多いのでルアー回収できれば上等。夏に鯉を掛けリール1台壊した(>_<)
☆ルアー
前半はお決まりのバチ用ルアー
ニョロニョロ
ヤルキバ
コモモ95スリム
カーム(メバカーム)
アルデンテ
その他
やはりこの辺りが使う回数も多く活躍している。
後半
エスクリム99
トラビス
マリブ
その他色々
特に上の3種では夏以降随分釣った感じがする、トラビス等は新しい釣りが出来たイメージが強い,後半のMVPルアーだな、来年も臨機応変で色々試してみたい。
来年も土手を自転車で走って頑張って見ます!!
今年も愚ログにコメント等お付き合い戴き、ありがとうございました

では、皆様良いお年をお迎えください。
最後にG1有馬記念予想
◎12番リアファル
〇 7番ゴールドアクター
▲ 9番サウンズオブアース
☆13番ルージュバック
△ 4番ラブリーディ
3番ラストインパクト
8番ワンアンドオンリー
馬連&3連単ボックス
7・12・9・13番
3連複軸2頭流し
7・12=3・4・13・8・9番
3連複ボックス
4・7・9・12・13番
以上を前売りで購入しました。
的中
馬連 7=9 6840円
- 2015年12月27日
- コメント(5)
コメントを見る
ダイキリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 15 時間前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- ダイワ:レイジーBB75S
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント