プロフィール

Psuke

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:119791

新車

以前は、HONDA Beatに長い事乗ってた。

次第に電気系がイカレ始め、10万キロ越える頃にはエアコンさえも逝ってしまう。

ミッドシップながら、アンダーステア気味のフィーリング意外には全て満足していた。

あ・・それと、雨漏り意外も。 w

でも、それはご愛嬌で、なんだか許せてしまった。

深刻な問題だけど、

「晴れの日に走ればいいジャン」と・・(爆

本当に楽しい車だった。

手放した後から今までは、あまり使われる事の無かった家の車で割り切っていた。

次は、何に乗るか・・?

乗りたい車は数多ある。

だが・・ 財布は寒い。(汁

ま、いつもの事ですが。(爆

で、いくつか友人や会社の車に乗ったりでこの辺りかな~と思う車に落ち着いた。


某大衆車。w

もう、モータースポーツに萌える年でもないのである。

釣りに使いやすく、でも少しはスポーツテイストを残した車。

荷物が積みやすく、足回りが整って、吹け上がりの良いエンジン。

ワゴンなので、全てが100点ではないが及第点。w

このメーカー自体もそんなメーカー。

意外だったのが、走りたがる車であった事。

Beatに始めて乗った記憶が蘇った。

この大衆車に・・

前型に乗ったとき以上に、同型のエンジンがリファインされていた。

レッドゾーンまで綺麗に回る。

決定打である。w

残念な事に、欲しいグレードにMTがない。。

今の時代、要らないと言えばいらない物だが・・

変速機を手動で変える、その車のクセの一つを理解する楽しみが無くなった。

プログラムと変速機でシーケンシャル風の段階をつけても、たまたま釣れたメーターオーバーのスズキのような物だ。

納得はいかないが、通勤車でもあるこの車。

この辺りが、妥当かと契約書に印鑑を押した。


・・って、ここまで書いて読み返すと、えらく悲観的ですが、納車が待ち遠しい本人でありますYO!!

          "ヽ(´▽`)ノ"

コメントを見る

Psukeさんのあわせて読みたい関連釣りログ