プロフィール
Psuke
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:118634
▼ ねぎょっ!
- ジャンル:日記/一般
- (めばる)
今週末の天候も雨交じり。
潮もほとんど動かない。
もう、半分捨てたも同然で関門へと向かう。
最初のエリアは、足元に仔鰯の群れが入っていたが何をやってもバイトすら得られなかった。
次のエリアなんか、生命反応自体感じられず数投で萎えた。w
次はどうするか・・
いつの間にか降り出した雨は、まだ小降りだ。
メディアに出てしまった事が気になるが、次へと移動。
潮位からすれば、潮が足元から沖へと走っているのだが・・
緩やか~に平和な海面。
終った。(爆
関門は流転時の確認が必須だった。 orz..
取り合えずジグヘッドで様子を見るも、小型のバイトが数回。
乗らないところを見ると、かなり渋いようだ。
次第に雨も強くなって本降りに近い状態。
だめもとで、ボトムを叩く事に。
で、ボトムを叩くならということで、カサゴを意識してJH/3gにゲーリー2incグラブをセット。
沖目に点在する、堆積した砂地から頭を出した岩や足元の基礎にコンタクトさせながらゆっくり探ると。
モソッ・ハグ・・
生命反応!
巻き合わせで重みを確認して本アワセをいれ、一気にボトムから引き離し寄せにかかる。
この一瞬の攻防が、根魚の醍醐味ですねぇ♪( ̄▽ ̄)
良型の引きを楽しみながら抜き上げた。
皮一枚・・

危険が危ない。w

22cmのソコソコの良型。
悪条件の中よく来てくれたと感謝感謝!
次も出るか!?・・と更にボトムを攻める。
ココッ・・
ロッドを軽く煽る。
ゴッ!
・・・(汁
ボトムが喰いついた。(泣
JHが岩肌を舐める感触をアタリと思い込みアワセを入れてしまふ。。
雨の中、リーダーを交換。
次で切れたらかえるべ。
と、数投するうちに雨も風も強くなり、折れました・・心が。w
そんな訳で撤収!
潮もほとんど動かない。
もう、半分捨てたも同然で関門へと向かう。
最初のエリアは、足元に仔鰯の群れが入っていたが何をやってもバイトすら得られなかった。
次のエリアなんか、生命反応自体感じられず数投で萎えた。w
次はどうするか・・
いつの間にか降り出した雨は、まだ小降りだ。
メディアに出てしまった事が気になるが、次へと移動。
潮位からすれば、潮が足元から沖へと走っているのだが・・
緩やか~に平和な海面。
終った。(爆
関門は流転時の確認が必須だった。 orz..
取り合えずジグヘッドで様子を見るも、小型のバイトが数回。
乗らないところを見ると、かなり渋いようだ。
次第に雨も強くなって本降りに近い状態。
だめもとで、ボトムを叩く事に。
で、ボトムを叩くならということで、カサゴを意識してJH/3gにゲーリー2incグラブをセット。
沖目に点在する、堆積した砂地から頭を出した岩や足元の基礎にコンタクトさせながらゆっくり探ると。
モソッ・ハグ・・
生命反応!
巻き合わせで重みを確認して本アワセをいれ、一気にボトムから引き離し寄せにかかる。
この一瞬の攻防が、根魚の醍醐味ですねぇ♪( ̄▽ ̄)
良型の引きを楽しみながら抜き上げた。
皮一枚・・

危険が危ない。w

22cmのソコソコの良型。
悪条件の中よく来てくれたと感謝感謝!
次も出るか!?・・と更にボトムを攻める。
ココッ・・
ロッドを軽く煽る。
ゴッ!
・・・(汁
ボトムが喰いついた。(泣
JHが岩肌を舐める感触をアタリと思い込みアワセを入れてしまふ。。
雨の中、リーダーを交換。
次で切れたらかえるべ。
と、数投するうちに雨も風も強くなり、折れました・・心が。w
そんな訳で撤収!
- 2006年12月17日
- コメント(2)
コメントを見る
Psukeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
Thanks!です~♪
今週末、納車であります!
人生初の、NAVIであります!
地図確認しながら走る恐怖(はた迷惑w)から開放です!
開拓しますぞぉ!
Go West~♪
まずは・・
NAVIの操作覚えないと。。(汗
Ciao