お気に入りの包丁たち

  • ジャンル:日記/一般
釣りしてると、趣味がだんだん色んな事に派生していくよね

俺の場合は捌くところから包丁を研ぐ事、そして包丁そのものになった


普段メインで使うのは鯵切り(小出刃包丁)

j3e4dpkunwz88aptotw4_480_480-deeafa73.jpg

メインで使ってる三木のおけや小包丁シリーズ
白紙鋼の小出刃
確か藤原保彦さんの一振だったかな?
刃渡り105ミリで、アジやメバルを捌くのにちょうどいい
4000円弱だったから気を使わず使えるし、包丁研ぎのいい練習になってる
ツチ目が面白くてお気に入り



3uf38eige9ercxshfcsa_480_480-ca592e46.jpg

三木の鍛冶師、田中誠貴さんの一振
俺が魚専用にしてる中では唯一のステンレス鋼
銀紙3号の鯵切り
ステンレス鋼だから錆を気にしなくて良いのが楽な所
前述の鯵切りに比べて刃渡りが短いから、小アジを数捌く時に重宝してる
このサイズの刃、意外と秋イカが捌きやすい



yed369hp5wu9vz6ecuc4_480_480-f6c2708f.jpg

三木特選って入ってるけど、誰が打ったんだろう?確か手打鍛造のはずなんだけどな
165ミリの白紙2号鋼、霞の出刃包丁
鯛やアコウ、シーバス等の比較的大きめの魚を捌く時は基本コレ
霞は研ぎやすく、研げば応えてくれる
そんな楽しさもある包丁かな



7ch6t8ayrap8azxezpz6_480_480-7574a946.jpg

最後に剣型の三徳包丁
俺が持ってる中では1番お高いやつ(笑)
三木の田中誠貴さんの一振で、青紙2号鋼
刺身のツマ作ったり、付け合わせ作ったりする時に使用
鋼の三徳だから食材の相性は選ぶ・・・
レモンなんかの多くの酸を含む食材は普通の家庭用のステンレス包丁を使う
あと、炭素鋼はかぼちゃみたいな硬い食材にも向かないかな


炭素鋼の和包丁はすぐ錆びるし、手入れが大変だけど、きちんと手入れしてやれば応えてくれる楽しさが湧いてくる


後は柳刃だなー

好みと予算が合わず、未だにとりあえずで買った安いモリブデンステンレス鋼の柳刃をキンキンに研いで使っているのだが、やっぱり炭素鋼、出来れば青紙以上の鋼が欲しい・・・

また三木に行った時に色々触ってみるかなぁ

コメントを見る