プロフィール
タダトモ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:135318
QRコード
▼ 砂物語
- ジャンル:釣行記
梅雨も明けて酷暑期に突入しましたね!
熱中症にならない様、塩分やミネラルの含んだ水分補給は必ず摂取しましょう!
さて、アップするの怠ってましたが釣果の方はボチボチと有りましたのでザックリと綴りたいと思います。
この時期は暑いのでサーフからは敬遠しヘッドランドのみの釣行。
7/13は同僚が魚を釣りたいとの事でガイド。
初めて人に教える変な緊張感。
レクチャーして釣れなかったら・・・?
と思ったら1キャスト目で釣れたので 一先ず安堵する。
そこからはサポートして同僚はマゴチを9本ゲット♪
周りのアングラーも平均7~8本マゴチを揚げてました。
ヒット時刻
5:20
ヒットポイント
前方5m以内
釣法
タダ巻き上等
アイテム
GUN吉 30g
フロリダ
魚種
マゴチ 51cm
(同僚のは割愛)

7/15
仕事帰りの朝練で調査開始。
狙うポイントに着かず時間を浪費する。
流石に眠くなったが沖に向かってフルキャスト。
200m巻きのラインが放出され100mのラインマーカーが見えたので100mかっ飛んだ!
スローリトリーブからコツコツとショートバイト。
80m付近から1/2巻きのショートジャークでリフトアップでのヒット♪
沖で誘って喰わせる爽快感堪りません!
ヒット時刻
11:45
ヒットポイント
80m沖
釣法
ショートジャークからのリフトアップ
アイテム
GUN吉 40g ブルピンイワシ
魚種
照りゴチ(マゴチ)55cm

撤収する前にシャロー帯でキャストしたら釣れてしまった小マゴチ。
積み石の間に挟まり流血。
元気に走ったので一安心。
静ヘッド 14g
ローリングシャッド
ホットピンクSラメ
小マゴチ(未計測)

7/17
性懲りも無く朝練。
今、使ってるタックルの感度に驚かされた。
(NESSAとEXIST)
2本目のマゴチを誘ってる時に喰らい付いた瞬間が明確に伝わった!
けど、フッキングしたのに暴れない!?
と思ったらリトリーブヘッドの2つ目のフックに追い喰いした瞬間、獲物が動き出す。
改めて今、使ってるタックルのポテンシャルに驚愕させられた。
ヒット時刻
時系列で
9:00
10:00
10:45
ヒットポイントと釣法
①斜め前方60m横ヨブ
ジャーク&フォール
②縦ヨブ10m
タダ巻きでショートバイト→ステイ2秒→喰わせ→動かない→追い喰い→合わせ
(フックの感覚)
③斜め前方60m横ヨブ
ロングジャークでフォールでのヒット
アイテム
①APIA青龍PREMIUM
コットンキャンディー 30g
②リトリーブヘッド15gピンクイワシ
パワーシャッド5inch
UVリアルイワシ
(Color:328)
③GUN吉 40g ブルピンイワシ
魚種
マゴチ
① 50cm


② 52cm


③ 50cm


7/18
F師匠と状況を話してる際に最近、ヒラメ釣ってないねぇ?
確かに・・・。
カラーに変化させてみよう。と1キャスト目にヒット♪
ソゲだけど久し振りのヒラメの反応に感謝して元気なうちにリリース。
しかしながらジンクスが有って1キャスト目の釣果は次に続かないのは言うまでもない。
ヒット時刻
11:05
ヒットポイント
斜め前方5m以内
釣法
タダ巻きショートバイトからのリフト
アイテム
SIMANO
コルトスナイパースリム 28g アカキン
魚種
ヒラメ(ソゲ) 37cm


7/19
マゴチの数釣りも一次終焉を向かえた感じで潮の動き出しとチョイ投げでは簡単には釣れない。
そしてジックリと誘い込む必要性が有る。
ワームも今では店頭には少なくなったエコギアのパラマックスで誘うとマゴチをゲット♪
周りのアングラーさんが
『もう釣ったの?』
何となく居そうだと思ったので魚が反応してくれました・・・
そして、また新たな魚種を釣ってしまった。
メタルジグで1ピッチジャークで誘い込むとドッスンと重量感の有る反応有り。
ポンピングしても動かない!
3度目のポンピングで浮き上がり、生命反応は無いのでゴミかと思ったらグングンと突っ込み始めた!!
周りのアングラーさんがランディングネットを2人して持ち構えた!
サポートは大変嬉しい事ですがネットは2本も要らないです(笑)。
心中はエイだと思っていたがグングンと突っ込むけどポンピングで上手く寄せ揚がって来ると?
『デカイ!!』
あれ?
エイじゃ無い?
サラシで良く見え無かったけど。。。
(アングラーさん)
茶色かったよね?
『ヒラメじゃ無い?』
もう一度寄せ揚げると?
デカイ!!
(アングラーさん)
『ヒラ・・・』
『メじゃ無い。』
『何だこれ?』
(自分)
『カスザメっすね!』
揚がって来たのは75cmのカスザメ
(Japanese Angel Shark)
夏休みの子供達はカスザメを見て興味津々♪
子供の無邪気さにご満悦の自分。
そして、ゆっくりと蘇生して海にお帰りになりました。
ヒット時刻
15:10
ヒットポイント
斜め右前方10m
釣法
着底後ストップ&ゴー
アイテム
ジグヘッド
がまかつ
RANGE SWIMMER 18g
ワーム
ECOGEAR
PARA MAX 5inch
COLOR:069
(Red Black)
魚種
マゴチ 54cm



番外
ヒット時刻
15:55
ヒットポイント
右前方5m縦ヨブ
釣法
1ピッチジャーク
アイテム
Jakson
GALLOP ASSIST
神掛がり 30g
ブルピン
魚種
カスザメ 75cm


まぁボチボチとした釣果でした。
さて、今日は早朝からエントリーして先行者に足早にポイントを取られたので潮の動きを観察して朝日が見え始めた頃、気になるカラーのメタルジグをフルキャストしてリフト&フォールで誘うとグンっと当たる♪
揚がって来たのは一回り太いマゴチ。
その後は当たりも無く蒸し暑いので撤収。
帰って昼寝してたら新しいアイテムを試すのを忘れた為、午後からリベンジ。
しかしながら当たりは無く、2時間近く叩いた。
このまま帰るのも何だから一服入れて短時間勝負。
チョッとだけリフト&フォールのテンポを変えて誘うとググっと反応有り!!
これはヒラメだと確信。
揚がって来たのは肉厚なヒラメ53cmでした。
ってな感じで最近の砂物語でした。
ヒット時刻
5:25
ヒットポイント
前方40m横ヨブ
釣法
リフト&フォールのフォールでのヒット
アイテム
マリア
ムーチョ・ルチア
ブルピンレンズ(HG)ホログラム 35g
魚種
マゴチ 58cm


ヒット時刻
16:25
ヒットポイント
前方斜め右10m以内
釣法
リフト&フォールのフォールでのヒット
アイテム
SIMANO
コルトスナイパースリム 35g
モザイクオレンジゴールド
魚種
ヒラメ 53cm


川鱸用のロッドG-CRAFTのSeven-Senseも復活したし、そろそろ始動しなくては。
熱中症にならない様、塩分やミネラルの含んだ水分補給は必ず摂取しましょう!
さて、アップするの怠ってましたが釣果の方はボチボチと有りましたのでザックリと綴りたいと思います。
この時期は暑いのでサーフからは敬遠しヘッドランドのみの釣行。
7/13は同僚が魚を釣りたいとの事でガイド。
初めて人に教える変な緊張感。
レクチャーして釣れなかったら・・・?
と思ったら1キャスト目で釣れたので 一先ず安堵する。
そこからはサポートして同僚はマゴチを9本ゲット♪
周りのアングラーも平均7~8本マゴチを揚げてました。
ヒット時刻
5:20
ヒットポイント
前方5m以内
釣法
タダ巻き上等
アイテム
GUN吉 30g
フロリダ
魚種
マゴチ 51cm
(同僚のは割愛)

7/15
仕事帰りの朝練で調査開始。
狙うポイントに着かず時間を浪費する。
流石に眠くなったが沖に向かってフルキャスト。
200m巻きのラインが放出され100mのラインマーカーが見えたので100mかっ飛んだ!
スローリトリーブからコツコツとショートバイト。
80m付近から1/2巻きのショートジャークでリフトアップでのヒット♪
沖で誘って喰わせる爽快感堪りません!
ヒット時刻
11:45
ヒットポイント
80m沖
釣法
ショートジャークからのリフトアップ
アイテム
GUN吉 40g ブルピンイワシ
魚種
照りゴチ(マゴチ)55cm

撤収する前にシャロー帯でキャストしたら釣れてしまった小マゴチ。
積み石の間に挟まり流血。
元気に走ったので一安心。
静ヘッド 14g
ローリングシャッド
ホットピンクSラメ
小マゴチ(未計測)

7/17
性懲りも無く朝練。
今、使ってるタックルの感度に驚かされた。
(NESSAとEXIST)
2本目のマゴチを誘ってる時に喰らい付いた瞬間が明確に伝わった!
けど、フッキングしたのに暴れない!?
と思ったらリトリーブヘッドの2つ目のフックに追い喰いした瞬間、獲物が動き出す。
改めて今、使ってるタックルのポテンシャルに驚愕させられた。
ヒット時刻
時系列で
9:00
10:00
10:45
ヒットポイントと釣法
①斜め前方60m横ヨブ
ジャーク&フォール
②縦ヨブ10m
タダ巻きでショートバイト→ステイ2秒→喰わせ→動かない→追い喰い→合わせ
(フックの感覚)
③斜め前方60m横ヨブ
ロングジャークでフォールでのヒット
アイテム
①APIA青龍PREMIUM
コットンキャンディー 30g
②リトリーブヘッド15gピンクイワシ
パワーシャッド5inch
UVリアルイワシ
(Color:328)
③GUN吉 40g ブルピンイワシ
魚種
マゴチ
① 50cm


② 52cm


③ 50cm


7/18
F師匠と状況を話してる際に最近、ヒラメ釣ってないねぇ?
確かに・・・。
カラーに変化させてみよう。と1キャスト目にヒット♪
ソゲだけど久し振りのヒラメの反応に感謝して元気なうちにリリース。
しかしながらジンクスが有って1キャスト目の釣果は次に続かないのは言うまでもない。
ヒット時刻
11:05
ヒットポイント
斜め前方5m以内
釣法
タダ巻きショートバイトからのリフト
アイテム
SIMANO
コルトスナイパースリム 28g アカキン
魚種
ヒラメ(ソゲ) 37cm


7/19
マゴチの数釣りも一次終焉を向かえた感じで潮の動き出しとチョイ投げでは簡単には釣れない。
そしてジックリと誘い込む必要性が有る。
ワームも今では店頭には少なくなったエコギアのパラマックスで誘うとマゴチをゲット♪
周りのアングラーさんが
『もう釣ったの?』
何となく居そうだと思ったので魚が反応してくれました・・・
そして、また新たな魚種を釣ってしまった。
メタルジグで1ピッチジャークで誘い込むとドッスンと重量感の有る反応有り。
ポンピングしても動かない!
3度目のポンピングで浮き上がり、生命反応は無いのでゴミかと思ったらグングンと突っ込み始めた!!
周りのアングラーさんがランディングネットを2人して持ち構えた!
サポートは大変嬉しい事ですがネットは2本も要らないです(笑)。
心中はエイだと思っていたがグングンと突っ込むけどポンピングで上手く寄せ揚がって来ると?
『デカイ!!』
あれ?
エイじゃ無い?
サラシで良く見え無かったけど。。。
(アングラーさん)
茶色かったよね?
『ヒラメじゃ無い?』
もう一度寄せ揚げると?
デカイ!!
(アングラーさん)
『ヒラ・・・』
『メじゃ無い。』
『何だこれ?』
(自分)
『カスザメっすね!』
揚がって来たのは75cmのカスザメ
(Japanese Angel Shark)
夏休みの子供達はカスザメを見て興味津々♪
子供の無邪気さにご満悦の自分。
そして、ゆっくりと蘇生して海にお帰りになりました。
ヒット時刻
15:10
ヒットポイント
斜め右前方10m
釣法
着底後ストップ&ゴー
アイテム
ジグヘッド
がまかつ
RANGE SWIMMER 18g
ワーム
ECOGEAR
PARA MAX 5inch
COLOR:069
(Red Black)
魚種
マゴチ 54cm



番外
ヒット時刻
15:55
ヒットポイント
右前方5m縦ヨブ
釣法
1ピッチジャーク
アイテム
Jakson
GALLOP ASSIST
神掛がり 30g
ブルピン
魚種
カスザメ 75cm


まぁボチボチとした釣果でした。
さて、今日は早朝からエントリーして先行者に足早にポイントを取られたので潮の動きを観察して朝日が見え始めた頃、気になるカラーのメタルジグをフルキャストしてリフト&フォールで誘うとグンっと当たる♪
揚がって来たのは一回り太いマゴチ。
その後は当たりも無く蒸し暑いので撤収。
帰って昼寝してたら新しいアイテムを試すのを忘れた為、午後からリベンジ。
しかしながら当たりは無く、2時間近く叩いた。
このまま帰るのも何だから一服入れて短時間勝負。
チョッとだけリフト&フォールのテンポを変えて誘うとググっと反応有り!!
これはヒラメだと確信。
揚がって来たのは肉厚なヒラメ53cmでした。
ってな感じで最近の砂物語でした。
ヒット時刻
5:25
ヒットポイント
前方40m横ヨブ
釣法
リフト&フォールのフォールでのヒット
アイテム
マリア
ムーチョ・ルチア
ブルピンレンズ(HG)ホログラム 35g
魚種
マゴチ 58cm


ヒット時刻
16:25
ヒットポイント
前方斜め右10m以内
釣法
リフト&フォールのフォールでのヒット
アイテム
SIMANO
コルトスナイパースリム 35g
モザイクオレンジゴールド
魚種
ヒラメ 53cm


川鱸用のロッドG-CRAFTのSeven-Senseも復活したし、そろそろ始動しなくては。
- 2014年7月25日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント