プロフィール
カチュ近藤
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:54901
QRコード
▼ 鳥を見よ!想定外の大アジ!
昨日は日曜で、娘のお迎えもないってんで仕事帰り夕マズメ釣行しよ!
同じく釣り好きの友人がそこで働いている関係で釣りさせてもらってる、通称『エデン』笑。
近隣のメジャー場所に比べたら浅めですが、同じ繋がった海なのでそれなりに回遊系も入ってきたり、なにより人的にも魚的にもプレッシャーが低いのが有難い。
土日はどこも激混みだし、仕事あるルーティンのときは遠出も出来ないので、世の人々が休みの日には重宝させてもらってます。
特にシーバスはここで釣れなきゃ他所でも厳しいんじゃないかという、練習場的なポイントに勝手に設定させてもらってるという、笑。
というわけで、足元のキワやら流れのヨレやらを狙ってみるのですが、中々出ない。
ちなみにシーバスは最近スピンテールでばかり釣果をあげてしまってるので、引き出しを増やす意味でも今回はそれ以外!ってしているんですが、一向に出ない。
最初はフローティングミノーなんかで表層付近〜少し下探って。タダ巻きでダメならジャーク入れてみて。
シンキングミノーに変えてみたり、サイズ上げてアピール強くしてみたり。
こないだダイワのミニエントを拾ったので、笑、使ってみたり。噂の3Dダート。
なしてもダメ〜。
ってじゃぁ距離も稼ぎつつアピールのメタルバイブだっ!って投げてたら、あれ??
カモメ?ウミネコ?
その辺のことは良く存じ上げませんが、8羽くらいが行ったり来たり。
鳥山ってほどではないけど、そうか鳥を見よ!って言うもんな〜とか思いながら、ぼーっとそれを暫く見てたら、低空飛行&水面にアタックし始めたの。
おー!すげぇ、こういうの始めて生で見るわ〜!
って思って届く範囲だったので、投げて表層をミディアムスローくらいで引いてみることに。
なんもないな〜、小魚かな〜、当たんないな〜って、3投目でビビビビビっ!!!
マジか!なんかキターーー!!!ってなって寄せるんだけど跳ねないなぁ、セイゴ違うのかな〜?
抜き上げられそうだなぁ、なんだろこれ???
アジが釣れるなんて思ってなかったし。
アジかこれ!?デカくねぇか!!
予想なんてしてないし、タチウオ狙いでもなかったからフィッシュグリップ持ってきてないなか、ビチビチ動き回る魚体を手で掴もうとすると、痛っ!!
後で分かりましたが、ゼイゴが鋭くて刺さるんですねコレ。
で、脳天締めて測ったらこれ!
43cm!デカくない!?
早速血抜きして、内臓とって。
先輩が以前に磯で良くマルアジを釣ってたので、そうかな〜、まさかのマアジかな〜、どうかな〜って、帰りながらググってお家で確認。
そんで、小離ビレってのがない。
マアジ決定ですね!!!
30オーバーを尺アジと言うのは知ってましたが、40オーバーはギガアジって呼ぶみたいですね!
初アジにしてギガアジ!
釣り場に足繁く通ってると、ラッキーパンチで何かあるもんですね!
アジについて調べたのでお陰様で少し詳しくなれました!
この辺の沖では船で大アジ出るらしいので納得。
こないだ別の釣り場で、岸から200メートル先くらい、直ぐそばで釣り船が小型青物っぽいのあげまくってたから、これか??
新たな狙い対象としてアリだな!
もちろん、即、刺身にして美味しくいただきました。
狙いの魚でなかったので、そこは振り返らないといけないですが、実りもあって良かった!
自然に感謝!!!
- 2019年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
カチュ近藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
7月29日 | 製造は30年以上前 大人気エギの前モデル |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント