プロフィール
しんご!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:80298
QRコード
▼ 0218 湾奥河川のバチパターン 其の2
- ジャンル:釣行記
東京の荒川・中川あたりで釣りをよくする人は








2月最初の大潮後と2月後半の大潮後の中潮はどのタイミングがXデーかとヤキモキした方も多いはず。
良い思いをした人もいれば、あまり良い思いができなかった方もそれぞれ居ると思う。
俺はありがたいことに良い思いをした人。
すいません!
17日は知り合い3日人で某中川の、有名ポイントへ行きコモモスリムで一本。明暗にVJ-16で2本となんともすっきりしない釣内容になった。
見てた方から
こんだけみんなバチやってんのに明暗ですか?
と言われて、多分釣れますといい、目の前で釣れたのは気持ちよかった。
そんな翌日の、中潮。

この日は、自分の考えを貫き、前回良い思いをしたいつもの場所。
18時に入り、今回はひたすら下げ出すのを待つ。
20時前になり流れもききだし、すんごいバチが流れてきた。スマホで撮るとうまく写らず、これを見た人と温度差が出るので写真は載せません 笑
ボイルも出始めたタイミングから
今回は初めから前回あたったエリ10EVO。
色は濃い赤メタリックみたいなやつ。
数投目から
目の前。ちょい上流とボイルがすごいことになり出す。
しばらくエリ10EVO、アルデンテで様子を見ると
喰いだした。
写真撮ってたら地合いを逃すとはこの事。
とりあえずでかいのが出るまで写真は撮らず。
40いかないくらいを数本あげたところで、素晴らしいバイトとエラ洗い。
いいサイズ。
ランディングのサポートもないため一人悪戦苦闘。
場所を知ってる方はあの川の流れ出して早くなった時のランディングの大変さはわかると思う。
大分時間をかけなんとかあげた。
最初測った時は70でしたがピントがあった写真は
69かな 笑

アフターから回復寸前まで来ている感じ。
その後も、アルデンテとエリ10EVO、マニックの
ローテとカラーチェンジでよく釣れた。




終わりが近づいた付近で
みてわかる小さい奴が出たので

下流側橋脚にVJ-22を落としにむかってみる。

この時期だけはここの人気はなく、
自由に移動できる 笑
そこでキャストし
1投でキャッチ。
口の中は変な尻尾が出ていた。
恐い奴 笑
これにて納竿。
本日の釣果
2月18日 12匹
tackle
rod : ダイワ ラブラックス 86LL-S
reel :ダイワ 15イグジスト 2506PE
line :バリバス アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ0.8号
lure
アルデンテ95s、マニック115、エリア10EVO、コアマンVJ-22
2018釣行回数
14回
2018釣果
40本
最大サイズ
78センチ
- 2018年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント