プロフィール

むしきんぐ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:37223
QRコード
▼ キワモノかも。(ヘチ釣り)
- ジャンル:日記/一般
雨、凄いなぁ〜。
先ず初めに、
シーバスネタではないです。
シーバスネタと思って見られた方には申し訳ないです
m(_ _)m
チヌのヘチ釣りです。
しかしながら見てくれたのも何かの縁。
宜しければお付き合い下さいませ。
最近は近場で短時間な釣りをしております。
でも、ちゃーんと?狙っております。
ψ(`∇´)ψ
ポイントは、完全なるオーバーハング。
満潮時
///I
///I〜〜〜〜〜 ←水面
///I
ーーー
I
I
I
干潮時
/// I
/// I
/// I
ーーー
I
I〜〜〜〜〜〜〜 ←水面
I
分かり難い図ですが、満潮時にはハングの上に、干潮時はハングの下に水面が来る。
んで、水面がハングに掛かるのは潮汐表で、だいたい160センチになってから。
なので、そこでクロダイ釣りをする方は、
ほぼスライダー釣法。
貝を手前斜め下にスライドするようにして
ハングの下に落とし込むやり方。
しかし、スライダー釣法をやるためには
カラス貝が必須。
このカラス貝が採れんのです…。
よく似たのにミジ貝ってのがあるんですが、
それじゃダメ(T ^ T)スライドしない。
カラス貝じゃなきゃダメ。
買えなくもないですが、売ってるお店はごく極一部。
僕の黒鯛落とし込み、ヘチ釣りは、エサも自分で用意してやるのが良い。それでこそだと思う。
カラス貝マイポイントもあるけど、時間が掛かるしタイミング(大潮のド干潮しか採れない)の制約がある。
ならば…満潮時にハングの真下、直近まで来たヤツだけを狙ってやろうじゃないか!!
フルのフル満潮時でもハング上、1メーター位までしか上がらない。
潮が動かない日なんて…それ以下です
(T ^ T)
黒鯛落とし込み釣りの基本から言うと、際スレスレを落とすので、それが出来るのは1メーターが限界。
でも、水面下1メーターなんて
すごーく濁ってないと丸見えです
(^_^;)
だって日中ですから。
ならば…ハングの真下に居て、
突然目の前にエサが落ちて来た!!
パクッ!!
の、リアクションしかない。
探る範囲は深くて水深2メーターまで。
完全にリアクション狙いなので、エサは…
白い消しゴムψ(`∇´)ψ
なんちゃってフジツボですな
( ´ ▽ ` )ノ
ある意味ワーム的なルアー?
真剣なのか、生意気なのか?
真剣です。
で、結果は…
少ないながら、一応釣れます!!
(^-^)/
でも、フッキングし難い。
多分ですが、リアクションなので
反転バイトが多い。
コツッ!!又は
竿ごとハングの下に
ぐぐ~ん!!
のアタリが多い。
でもすぐに
スカッ!!
魚との距離が近いからだろうか?
それだけしっかりアタるならすぐにヒットに持ち込めそうだが…
今後の課題にします
(>_<)
と言っても、間もなくシーズン終盤
(T ^ T)
僕のウデでは手遅れか…
いや〜!でも!
近距離の攻防は楽しい!!
先ず初めに、
シーバスネタではないです。
シーバスネタと思って見られた方には申し訳ないです
m(_ _)m
チヌのヘチ釣りです。
しかしながら見てくれたのも何かの縁。
宜しければお付き合い下さいませ。
最近は近場で短時間な釣りをしております。
でも、ちゃーんと?狙っております。
ψ(`∇´)ψ
ポイントは、完全なるオーバーハング。
満潮時
///I
///I〜〜〜〜〜 ←水面
///I
ーーー
I
I
I
干潮時
/// I
/// I
/// I
ーーー
I
I〜〜〜〜〜〜〜 ←水面
I
分かり難い図ですが、満潮時にはハングの上に、干潮時はハングの下に水面が来る。
んで、水面がハングに掛かるのは潮汐表で、だいたい160センチになってから。
なので、そこでクロダイ釣りをする方は、
ほぼスライダー釣法。
貝を手前斜め下にスライドするようにして
ハングの下に落とし込むやり方。
しかし、スライダー釣法をやるためには
カラス貝が必須。
このカラス貝が採れんのです…。
よく似たのにミジ貝ってのがあるんですが、
それじゃダメ(T ^ T)スライドしない。
カラス貝じゃなきゃダメ。
買えなくもないですが、売ってるお店はごく極一部。
僕の黒鯛落とし込み、ヘチ釣りは、エサも自分で用意してやるのが良い。それでこそだと思う。
カラス貝マイポイントもあるけど、時間が掛かるしタイミング(大潮のド干潮しか採れない)の制約がある。
ならば…満潮時にハングの真下、直近まで来たヤツだけを狙ってやろうじゃないか!!
フルのフル満潮時でもハング上、1メーター位までしか上がらない。
潮が動かない日なんて…それ以下です
(T ^ T)
黒鯛落とし込み釣りの基本から言うと、際スレスレを落とすので、それが出来るのは1メーターが限界。
でも、水面下1メーターなんて
すごーく濁ってないと丸見えです
(^_^;)
だって日中ですから。
ならば…ハングの真下に居て、
突然目の前にエサが落ちて来た!!
パクッ!!
の、リアクションしかない。
探る範囲は深くて水深2メーターまで。
完全にリアクション狙いなので、エサは…
白い消しゴムψ(`∇´)ψ
なんちゃってフジツボですな
( ´ ▽ ` )ノ
ある意味ワーム的なルアー?
真剣なのか、生意気なのか?
真剣です。
で、結果は…
少ないながら、一応釣れます!!
(^-^)/
でも、フッキングし難い。
多分ですが、リアクションなので
反転バイトが多い。
コツッ!!又は
竿ごとハングの下に
ぐぐ~ん!!
のアタリが多い。
でもすぐに
スカッ!!
魚との距離が近いからだろうか?
それだけしっかりアタるならすぐにヒットに持ち込めそうだが…
今後の課題にします
(>_<)
と言っても、間もなくシーズン終盤
(T ^ T)
僕のウデでは手遅れか…
いや〜!でも!
近距離の攻防は楽しい!!
- 2013年9月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント