プロフィール

むしきんぐ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:37313
QRコード
▼ 先週分を取り戻すように…
- ジャンル:日記/一般
鳥羽遠征から帰宅→
3時間仮眠→
名古屋港に突撃!!
どんだけ釣りしよるんちゃ!
行き過ぎぞ!
先週は仕事で全く釣りができず、
その分を取り戻すように
名古屋港に突撃してきました。
遠征でバラしたヤツの悔しさが納まりません。はい…。
まぁ、結果はボーズです。
一応、リベンジのつもりなんですが
ホームとアウェイですから。
ってことで、またまた!
数回行ったことはあるが、チーバスの1バラしのみの自分的には
実績ナシポイントの開拓・攻略です。
しかし、このポイントは春に65センチのビッグボラをやっつけた、記憶に残るところ。
ってか、春だとボラがルアーにアタックしてくるから
今年の春はシーバスよりもボラをたくさん釣ったなぁ。
話が逸れました。
んで、
自覚できないだけで、きっと疲れてると思い
3時間だけ。
んー、ベイトのボラはいます。
が、全く釣れる気がしません。
なんでしょうね。
ポイントに立って、
釣れる気がする時と、しない時
ってありません?
それを感じ取ることができるようになったってことは、
超ビギナーは脱出したってことでしょうか。
で、移動。
あら、ベイトがほとんどいない。
でも、せっかく来たんだし…
ルアーをポーイと。
はぁ(−_−;)ロープに引っ掛かりました…
が、運良く手前まで何とか届く距離まで引っ張れた!
地面に這いつくばって無事回収。
やる気がなくなり予定より早く終了。
僕はこうやってヤツをランディングしたかったんだよ!!!
そうそう。
先月、有名プロのイベントがあったんで行ったんですが、
その時に、
彼は、年間に大体200日?回?以上釣行するそうですが、
ルアーロストは10〜15個くらいだそうです。
なんでもいいから上手くなりたい。
一人でやってちゃ、なかなか上手くならないのかなぁ。
今日はモヤモヤしながら眠ります(´-`).。oO
3時間仮眠→
名古屋港に突撃!!
どんだけ釣りしよるんちゃ!
行き過ぎぞ!
先週は仕事で全く釣りができず、
その分を取り戻すように
名古屋港に突撃してきました。
遠征でバラしたヤツの悔しさが納まりません。はい…。
まぁ、結果はボーズです。
一応、リベンジのつもりなんですが
ホームとアウェイですから。
ってことで、またまた!
数回行ったことはあるが、チーバスの1バラしのみの自分的には
実績ナシポイントの開拓・攻略です。
しかし、このポイントは春に65センチのビッグボラをやっつけた、記憶に残るところ。
ってか、春だとボラがルアーにアタックしてくるから
今年の春はシーバスよりもボラをたくさん釣ったなぁ。
話が逸れました。
んで、
自覚できないだけで、きっと疲れてると思い
3時間だけ。
んー、ベイトのボラはいます。
が、全く釣れる気がしません。
なんでしょうね。
ポイントに立って、
釣れる気がする時と、しない時
ってありません?
それを感じ取ることができるようになったってことは、
超ビギナーは脱出したってことでしょうか。
で、移動。
あら、ベイトがほとんどいない。
でも、せっかく来たんだし…
ルアーをポーイと。
はぁ(−_−;)ロープに引っ掛かりました…
が、運良く手前まで何とか届く距離まで引っ張れた!
地面に這いつくばって無事回収。
やる気がなくなり予定より早く終了。
僕はこうやってヤツをランディングしたかったんだよ!!!
そうそう。
先月、有名プロのイベントがあったんで行ったんですが、
その時に、
彼は、年間に大体200日?回?以上釣行するそうですが、
ルアーロストは10〜15個くらいだそうです。
なんでもいいから上手くなりたい。
一人でやってちゃ、なかなか上手くならないのかなぁ。
今日はモヤモヤしながら眠ります(´-`).。oO
- 2011年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント